• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福耳-2933-のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

悲しい賞与支給日

賞与支給日

イェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ

alt
画像は、イメージです。
こんだけあったら、いいよねぇ…(遠い目

額面は、まぁまぁ。

毎年いただけてる事に感謝です。

┏○ペコ

…ってな感じなんですけど

一昨年くらいからかな??

私の勤めている会社でも

時代の流れなのか、給与明細がデジタル化になりましてね

上長から、お疲れ様!の一声と共に

明細を受け取っていたのに

それすらもなくなってしまい、なんだかな…の今日この頃です。

労いの言葉くらいは、やはり掛け合いたいものです。

合理化も大事かもしれないけど

もっと大事なものがあって、それが薄れてってる気がします。

悲しいね。

ちなみに、ボーナスの行方は

クルマ関係だと、バモスのバッテリー交換をしておきたいかな

買ってから一度も変えてないのでね。

普段乗らないから、いつ上がるか不安を抱えたまま乗るのも

精神衛生上よろしくないのでね。

あとは、また欲しい車があるので妄想開始←
Posted at 2019/12/13 23:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月20日 イイね!

自分らしい車に乗れているか!?

…というのを、よく考えます。



子供も増えたし
30代は、落ち着いたミニバンで…と

オデッセイを触ったけど

alt

まだまだ

こういう車に似合う男になれてない・なりきれない

と言いますか

背伸びして弄ったもんで、身丈に合ってないなーとは

実は買ってからずっと思ってたりします(;^ω^)

望みは叶えたけど、どこかで満足感が足りてない感じ←
ただのワガママと言われれば、そうなんですけどもw

年相応にシンプルが一番だ…とは表では言いつつも

根は派手派手大好きな、まだまだ子供なので(爆

alt


いつもよりも余計に、当時を回想することも増えました。

そんな日々でござんしたな…(沈



そんな中


これまた

キューブ時代から知る仲間と遭遇。


8810(ハヤト)くんです。

alt

彼は、当時から

オモチャ感覚な乗り物を

多数保有してましたが

今も、それは変わらず(笑

alt

むしろ増してる気がするw

alt

そもそも結婚してから、作るあたりが凄いwww

しかも定員1名の方でw

突発取材だったので、汚れてるのはスミマセンw

後日、改めて単独お願いします┏○ペコ

Produce by...Rat's Factory

alt

今日は、仲間たちとご一緒でしたが、ややこしすぎて…もう笑

知り合いじゃなかったら、素通り確定ですわ(゚∀゚ ;)

alt

彼らは最近、休みの日にコツコツ自分たちで

仲間のデコKトラを作っているそうで!!
(みんな大好きD.I.Y!)

このクルマも、また次に見たら仕様変更してる予定だそう♪
それぞれ得意分野があって、楽しそうな構想でした

ちなみに、このオーナーは

元々は車高短のMHワゴンRで名を馳せていた人ですが

今は、すっかりデコトラ業界に。。。

というより、元々オヤジさんがデコトラ乗りだったので

車高短業界の方が、ちょっと箸休め的な感じで

原点回帰みたいな??



兎にも角にも

みんな、思い思いのカーライフを楽しんでるようで

おいらも、ちゃんと楽しみます笑。
楽しんでなくはないけどね(;^ω^)
Posted at 2019/01/26 01:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月02日 イイね!

衝撃のレンタカー(゚∀゚ ;)

年末年始は、義父に岐阜へ連れて行っていただくのが

近年の我が家のお決まりとなっています。

今年も行ってきました(゚∀゚)♪



この時期の岐阜・高山は

ガッツリ雪のシーズンということと

義父夫婦・義妹家族・我が家4人で

参加人数が8人となり

オデッセイでは乗車できないので

レンタカーを借りていただくことに。



レンタカーって、普段乗らない車に乗る機会なので

何気に楽しみなんですよね^^

レンタカー=だいたい新車が来ますし♪



…と待っていたら

オヤジさんが我が家に迎えに来てくれるなり…

“思ったよりボロいレンタカーが来たわ”

…と苦笑い。



Σ(゚д゚) エッ!?

…と思い、家の前に目をやると










alt

( ´Д⊂

まさかの60ノア!
さらに言うと前期!



世間では、まだザラに走ってる車ではありますが

レンタカーで、コレが来るとは

なかなかの衝撃であります笑。



距離は10万行ってなかったですが

初年度登録から15年経過^^;

さらに両ドアだけど、うちが乗ってた40ノアにですら付いていた

イージークロージャーすら付いてない廉価グレード^^;

今の時代に、ご丁寧にMDは付いてました笑。

もちろん、ナビはなし!笑。

義父が、自前でポケットナビを付けてました笑

かろうじ、ETCは付いてましたが^^;

子供がいるので、DVDの再生が不可なのは退屈でした^^;

なんだかんだ楽しんでましたけどね^^



いやはや…

今回は、レンタカー=新車という固定観念が崩されました^^;



ちなみに、何故こういうレンタカーに当たったかというと

そういうコンセプトのレンタカー屋さんだから。という結論に。

ホームページを見たら、ちゃんと書いてました^^;

以下、ニコニコレンタカーのホームページより拝借


alt

近年の技術進歩により、クルマの品質は飛躍的に向上しています。
長距離を走行したクルマでも、適切なメンテナンスが継続的に行なわれていれば、安全性には全く問題ありません。

しかしながら一般的な消費者の評価は必ずしもそうではありません。どうしても走行距離の長いクルマや年式の古いクルマは敬遠される傾向にあります。新車を売りたいメーカーやカーディーラーも、より新しい、より高機能なクルマを魅力的に提案するので無理もありません。

人気の無い古いクルマは中古車市場でも低い評価を受け、その結果、高額な費用をかけてスクラップにされているのが実情です 。

alt

走行性能が失われていないにもかかわらず、世の中から「不要」と烙印を押された低年式車をしっかり整備・補修し、クルマを利用したい人に、利用したい時だけ、低料金で利用できるサービスを提供したい──これが「エコロジー&エコノミーレンタカー」の理念です。



ほうほう。

なかなか、理に適ってますね。納得でございます。

他のレンタカー会社の相場より、半額近く安かったようで、さらに納得^^;



距離相応の内外装のヤレ・汚れはありましたけど

まぁ快適に旅行が楽しめたので、全体的にはアリでした^^



そもそも、8人乗り以上のクルマを

僕らが持っていれば良かったんですけどね^^;

alt

オデッセイは、どうもキャプテンシートじゃないと…と

7人乗り一択でございました┏○ペコ

alt

子供たちも大きくなってくるに連れて、居住空間も必要になってきて

やっぱりグランドキャビン買おうかな…ってなりますね…^^;

滅多に使わないけど…。
Posted at 2019/01/05 04:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

alt

喪中の為
新年の挨拶を
控えさせていただきます┏○ペコ



今年も、スローに楽しんで参ります!

去年は、子供が生まれたばかりというのもあってか

自分自身、そこまでクルマに熱を注げなかったようで

ミーティングなどにも、あまりお邪魔できずに居ましたので

今年は、もっと参加できるようにしたいところですね。



自分自身の保養にもなりますのでね^^



そんなわけで、今年もマイペースではありますが

みん友の皆様、見てくださってる皆様

どうか変わらぬお付き合い

よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2019/01/05 03:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年10月27日 イイね!

【初・訪問】山奥に佇むカーキチが集うカフェ!

金曜の夜から

久しぶりに僕の専属メカニックである

けんちゃんが来ておりました(・∀・)♪



…ので、土曜は朝から

行ってみたかったカフェに(・∀・)



カフェと行っても、ただのカフェじゃない。

クルマ好き・バイク好きが集まる聖地的なところ。



ようやく念願叶って訪問できました。


alt

alt

カフェセブンさん



建物や、その名前から

説明不要なほど、オーナー氏はロータス好きなのでしょうね。

alt

案の定、ガレージにはセブンが♪

alt

コースターもロータス(・∀・)

alt

肝心のコーヒーも、美味!

11時までは、モーニングサービスで

トーストが無料とのこと!

それ以外の時間は、200円

でも、トーストもフカフカで美味かったので払う価値あり

alt

初めてですか?と問われ、はい。と答えると

お店オリジナルの周辺地図を下さった

奈良ニュル(奈良のニュルブルクリンクと言われている広域農道)もあるので

ドライブがてら通いたいところですな。

alt

来店されてる方も、クルマ好きなんだな…と思うチョイスばかりで

今回は、オデッセイで行ったのだが少々浮き気味な気も…(゚∀゚ ;)タラー

あくまで個人的な意見ですけども←

やっぱり似つかわしいクルマが欲しくなるよね…

奈良ニュル走るんだから、やっぱり本命は…

アバルト595C!!(・∀・)

嫁にを借りていくか、ステップバン顔のバモスで再訪したいと思う。

alt

alt

オートメッセなんかに物販で出展されているようで

店内には、ステッカーやバッジなども置かれていた

ミニカーもいっぱいあるし、クルマ関係の雑誌も置かれていて

何時間でも居座ってしまいそうな危険なスポットです…(゚∀゚ ;)タラー



ご興味ある方は、是非行かれてみてください。

FBページメインでお店の情報は更新されてるようです

Posted at 2018/10/30 00:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

みなさま、こんにちは! 福耳-2933-です! 幼少のころから街ゆく車を見ては車種を覚え 新・旧・外・国産…問わず車好き(^^) 見てるだけで楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 13:36:43
ソフトトップ内張りの洗浄 
カテゴリ:Fiat 500C
2016/03/14 15:03:42
ルーフライニング清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:44:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この車格で、本格オフローダーは唯一無二。 ジムニーじゃないとダメ。っていう これしかない ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
父に譲ってもらいました?? バモスを奪われてしまったので 等価交換と言うところでしょうか ...
アウディ A1 A1-弐号機 (アウディ A1)
妻が、とても気に入っていて まさかの同車種を“おかわり”しました2台目です♪ Sライン ...
アウディ A1 A1-壱号機 (アウディ A1)
2017年4月 ご縁があって、とある有名車両を買いました。 妻が珍しく欲しがりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation