• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福耳-2933-のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

行きはキューブ!!帰りは…(上)

どうも。ご無沙汰しています。三井です。

いやはや、最近いろいろありまして…

プライベートも、仕事が忙しくて、ブログが停滞気味です。

申し訳ありません…。

ネタは、捌けないくらい溜まってて、どうしたものかと。

とりあえず、時間を見ながら小出ししていきますかね♪




今回のブログは、少々長くなってしまいそうなので

(上・下)の2本仕立てとなっています。

お時間ございましたら、読んでいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。





はてさて、遡ること先週の日曜日。

SLAMMED SOCIETYのイベント見学のために

キューブで、静岡は富士スピードウェイ (FSW)に向かっておりました。



トラックの95km/hリミッターバトルに巻き込まれながらw

んで、静岡に入って新清水あたりだったかなぁ。詳細は覚えてないのですが…

マフラーが脱落しました!!∑(゚ω゚ノ)ノ



リアピースのRS-Rと、オリジナルの出口を溶接してるところから

ガッツリ折れていました…。

製作から何年も経っていましたし、車高を落としているせいで

マフラーは、よく擦る部分でもありますので、ダメージは相当なものでしょう。

とりあえず駿河湾沼津まで、なんとか自走して

ちょうど持っていたカッターナイフでブッシュを切って処置。



もしも、完全にマフラーが落ちて、後続車に当たったら。。。

…と考えると、恐ろしいものがあります(汗





で、まぁ平穏無事…でもないんですけど

マフラー撤去後は、快調に御殿場へ。

この間、車の中に異臭が入ってきて、少しパニックに。

走行そのものには、支障がなかったので

なんとか、恐る恐るFSWに到着して、イベントを満喫♪

出場してるお友達も多々おられましたので、一通り挨拶も出来ましたし

イベント自体(※)も、本当に楽しかったです。

( この模様については、また別途ブログエントリーを検討中です。 )



んで、やっぱりなんだかんだ愛車が気になります。

マフラー脱落後、しばらくカンカン当たりながら走ってたので

その衝撃でバンパーが欠けたのかと思っていましたが…。



ま、このくらいなら…と、自走で奈良に進みます。

しかし、小刻みにPA寄りながら帰って、新東名の掛川を出たあたりで

シフトレンジの表示が消えて、オーバードライブ(3速)縛りの症状に…。

こりゃいかん…と思い、エンジン再始動したら直るべ。と思って

次の遠州森町PAにて、停車。そしたら、エンジン再始動できず…。

ここにて、撃沈…。

1000円高速時代もありましたし、かなりの遠征を経験しましたが

自走できなくなったのは、本当に初めての事で、驚きとショックで胸がいっぱいでした。



甘くみていたテールの状況も、どろどろに溶けてしまって

自慢のL-kobo製テールも、変形および点灯しなくなっていました…。

行きの高速で感じた異臭は、こいつが溶けたものと思われます。。。

急いでたくやんに電話をして、指示を仰ぎながら対策してみるも

再度エンジンがかかる事はなく、保険屋を通してロードサービスの手配を試みることに。




(下)に続く。。。

 
Posted at 2013/10/13 08:40:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | CUBE | 日記
2013年10月01日 イイね!

完コピ星人現る。。。

完コピ = 完全コピー

ま、説明不要でしょうかね。





外国では、3Dプリンターなるものも開発されており

立体造形物のコピーも、可能な時代。

なので、コピーされても不思議ではない。





むしろ、遥か昔から日本で人気のエアロとかは

海外でコピーされて、安価で販売されていた。

もちろん、今もなお。

ヤフオクでも、堂々とコピーエアロが出回っている。





だったら、既製品をポンと付けるのではなく

ワンオフで、頭を悩ませ、金をかけて製作する
わけですよ。

人と被りたくない。ただ、その一心で。





ところがどっこい…

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

…って感じですね(´ω`)ふははは。











全景はないけど、こんな感じ。

AERO OVER + 後期化

XANADUグリルに…エアロ加工まで、ソックリ…。





てか、普通の人からすれば

三井さん、何を言ってるんですか?

三井さんの車じゃないですか…となるはず笑。

それくらい、そっくり作られてしまいました(-_-)






んー、どうせ金かけるなら、人と違うのが良いけども。

…とか、なんだかんだ言ってる僕も、真似して車作りましたが(´∀`)ばく



もう今は降りられてしまったけど、EME出身のともくんのキューブ。

むしろ車作るとき、普通に相談させてもらってました。

今見ても普通にカッコイイ。一生、この車は憧れです。






ま、話はそれましたが

まんまパクられたら、びっくり仰天ですよ。と…

せめて、お前の車カッコイイな!参考にさせてくれよ!

みたいなメッセージがあったら、気持ちよかったかもしれませんが

まんまとパクられた上に、やってやったぜ!的なポージング(;'A`)





久しぶりに、参りました。





逆に、海外のキューブ乗りさんで

僕らが刺激されるようなのを作って欲しいもんです。
Posted at 2013/10/02 22:33:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | CUBE | 日記
2013年07月13日 イイね!

準備万端~(*≧∀≦)

嵐山に向けて、最後の準備♪

タイヤの裏返しを行いました~。

おくスイくんから譲ってもらったLS2000

良い引っ張りするんで、もう片側もキッチリ有効活用しますw

作業は、いつもおなじみタイヤ・マックイーンさんにて。



この裏返しのタイミング逃すと、なかなか勿体無いですからね笑。

さすがに、もう慣れてきてだいたいの走行距離でタイミング決めてますが♪

今回は、ちょっとドライブするんで早めの対応です。

…とは言っても、カドはもうキテましたから、ギリギリでしたね~(汗



蒸し暑い中、店長のナオくんがタイヤ交換してくれています!

いつも感謝です。

やっぱり、車を作るにしろ、維持するにしろ…

こうした作業を行ってくれる場所が絶対に必要ですからね。

完全なプライベーターではない限りw

なので、周りのショップさんには本当にお世話になっています。



サクサクっと作業していただいて

ちょろっとダベって帰宅♪

店長ナオくん、スタッフ阪本くんありがとうございました~(´∀`)



これで、とくに気になるとこはなくなりましたので

嵐山に安全運転で向かうのみです♪

久々に大きなオフ会ですから楽しみですね^^*

なんか天候が怪しいようですが…(;^ω^)

みんなのパワーで持ち堪えてほしいと思います。

Posted at 2013/07/14 07:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | CUBE | 日記
2013年07月12日 イイね!

Yellow × Star.

Yellow × Star.キズの患部に、星の模様をあしらってみました。

たくやんの発案・施工です。

ずっと企画段階では拒んでいたのですが

いざやってみると、まぁまぁシックリ来てるような


思いのほか、気に入ってしまいました笑。





彼の、センス…

一般人には理解しづらいので、いつも信用できないのですが

こうしてカタチになると、彼の発想の凄さに驚かされます。




施工してくれた、
たくやんはもちろん

台紙を一緒に作ってくれた
8810くん、ありがとうございました(^ω^)





…というわけで、嵐山までに小ネタを作っていく事が出来ました♪

暑さがヤバそうですが、楽しんで来たいと思います^^

ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/07/12 22:22:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | CUBE | 日記
2013年07月11日 イイね!

キューブ降ります。

キューブ降ります。

…というタイトルで釣ったところで

だーれも信じてくれないのは、分かっています笑。

自分自身、自ら降りようとは思いませんが

これしか思いつかなくて…笑。

まだまだキューブで頑張りますよ、三井です。






さて、僕ではないのですが

キューブを降りるのは本当の話で

長年、仲間として苦楽を共にしたオレンジキューブの哲平号が

このたび降りることになりました。






彼のは、初期も初期!

本当にZ11が発売されたばかりの頃の個体。

ゆえに、ガタが来てるようで最近故障も多かった。

…ので、後ろ髪を引かれながらも

新たなるステージへ進む決心がついたようです。

(↑ 二台とも面影なし!wこの頃を知らない方たちに見せても、他人かと思われそうw)




思い起こせば、キューブサークル関西が発足して出会った仲ですが

それ以前から、哲平はオフ会を楽しんでいた古株。

ゆえに最初の頃は、僕からすれば目指すべき存在だったんですね。

彼のホイールがカッコよくて、履き替えると言ったときは

真っ先に飛びついたりして、なかなか懐かしく思えます。


(  ↑途中から、32-13に変えたので、前のナンバーですが、僕のキューブですよんw)




車も寿命があるものですから

出会いもあれば、別れもあります。

分かっていても、なかなか辛いものですね。

それまで残された時間、もうカウントダウンが迫っていますが

もう少し、思い出作りを共にして来ようと思います。




…という感動的な内容で終わらせようと思ってたのですが

やっぱり、僕自身のキャラではないな。…と。





とりあえず、降りるからには!









…(*゚∀゚*)ハァハァ







何を形見分けしてもらおうか検討中
であります!!(爆

ボンネットをチルトさせようか?スーリーのキャリア付けようか?

彼の好きな燃費がよくなるという怪しいマグネットもらうか…笑。

あ~悩むわぁ…笑。




嵐山では、とりあえず

彼のキューブが骨組みになるまで、部品取りの交渉をしようと思います(爆

覚悟しとけよ(´∀`)bb 爆
Posted at 2013/07/13 14:21:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | CUBE | 日記

プロフィール

「入院延長(^^;) http://cvw.jp/b/293680/48643899/
何シテル?   09/07 22:52
みなさま、こんにちは! 福耳-2933-です! 幼少のころから街ゆく車を見ては車種を覚え 新・旧・外・国産…問わず車好き(^^) 見てるだけで楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 13:36:43
ソフトトップ内張りの洗浄 
カテゴリ:Fiat 500C
2016/03/14 15:03:42
ルーフライニング清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:44:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この車格で、本格オフローダーは唯一無二。 ジムニーじゃないとダメ。っていう これしかない ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
父に譲ってもらいました?? バモスを奪われてしまったので 等価交換と言うところでしょうか ...
アウディ A1 A1-弐号機 (アウディ A1)
妻が、とても気に入っていて まさかの同車種を“おかわり”しました2台目です♪ Sライン ...
アウディ A1 A1-壱号機 (アウディ A1)
2017年4月 ご縁があって、とある有名車両を買いました。 妻が珍しく欲しがりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation