• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福耳-2933-のブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

【クロスカブ】JAFの必要性を実感。

ロードサービスというと、真っ先に思い浮かぶのがJAFだけど

最近、任意保険にも付帯するロードサービスはーが十分充実していて

正直、JAFの必要性は感じなくなっていた。

たとえば、無償での搬送距離も

◆JAFは15kmまで

◆保険屋のは、35km~100km!(15万円を上限とするところも…


…てな感じで、JAFのほうが劣るところもあるので

ますますJAFの意味ねぇーじゃん!…なんて思ってたのですが

お世話になる時ってのは、突然やってくるものです。

alt

会社からの帰り道、パンクをやりました…バイクで。

しかも親父のカブ…。こいつは困ったな。当然、親父名義。

自動車保険での搬送を考えるけど、名義が違うし無理か…

などと、悶々と考えるが搬送はしないと。自走できませんし。

ちょうどガソリンスタンドがあったので、ここで待たせて頂くことにする。

途中、パンクですか?と、気にかけてくれた店員さん、感謝です。



-人に優しくされた時、自分の小ささを知りました。-

モンゴル800の名曲の歌詞にもありますね。

今の私は、めちゃめちゃ小さいですよ。



とりあえず、どのような方法であれど

◆バイクを運ぶ

◆バイクを直す


は絶対なので、入庫先の検討に入る。

修理もそのままお願いしたいので

◆積載車持ってる

◆バイクも面倒見れる


で、考えたら

先日カブツーリングを共にした子が、自営で車屋さん!

…ってことで連絡を取ったのだけど、どうやら凄く忙しいみたい。

ただ、入庫先としては快諾してくれたので少し安心。



それと、もう一つアドバイスで

もし、JAFに入会してるなら、聞いてみて。運んでくれるよ。

…とアドバイスをもらった。



(;゚Д゚)!!




冒頭でも写真を載せてますが

ワタシ、JAF入ッテマスヤーーーーーーーーン!!

…と歓喜のあまり、カタコトになってしまいました。

…というくらい嬉しかったですね。

JAFは、契約者自身にかかってるもので

他人の乗り物であっても、サービスを受けられるみたい。

なおかつ、バイクも搬送してくれるのは…ってなると

ちゃんとしたバイク保険に入るか、JAFに入るかって事に。

原付二種までで、保険は“ファミリーバイク保険”で補ってるって方は

JAFの入会、考えてもいいかもしれません。

alt

ただ今回は

二輪を搬送できるタイプの積載車が、そんなに配備されてないようで

ちょこっと待ちましたけど、運んでいただけるのですから、文句は言いません。

待たせていただいたガソリンスタンドさんにも感謝です、ほんと。

おかげで明るく、積載作業のしやすい場所でしたから

JAFの隊員さんも助かっただろうと思います。

alt

手際よく搬送していただき、私も同乗の上、友人の車屋さんへ。

道中、無言は嫌いなのでトークを少々。

お馴染みのレッカータイプから乗り換えて、来てくれたんですって!

新卒5年目の隊員、Iさん。運転も実に丁寧でした。ありがとうございました。

今日は夜勤という事で、翌日まで頑張って下さい!!

alt

そうこうしているうちに、車屋さんへ到着。

今日も遅くまで作業が残っているようで、快く迎えてくれました。

友人は数台カブを持っているので、

代車(カブ)か、嫁さんに迎えに来てもらおうかと考えていたのですが…

alt

即、バラし始めました!!

他の仕事もあるし、いいのに~!!…と思ってたら

直していただいて、まさかの当日返却(◎_◎;)

凄く忙しいと聞いていたので、本当に申し訳ない…。



いやはや、びっくり…

もちろん、かなり手間をかけて頂いたけど

この御恩は、そのうち…♪

とりあえず、日を跨がずに帰宅する事が出来ました♪

alt

いつも困っても、なぜか人に恵まれてる星に生まれています。

今日も感謝です。本当に助かりました!!



…というわけで、年会費4,000円のJAFですけど

一回で元取れちゃいますから、入ってて損はないです。

他にもJAF会員優待とかも沢山あるんで、おすすめ!

ジムニーの契約時に入会したんですけど、入ってて良かった!

JAF継続します(^^)/皆さんも、安心を是非♪
Posted at 2023/01/15 00:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月18日 イイね!

【クロスカブ】焼肉を求めて吉野まで

学生時代の友人が、最近カブを買いました♪

その友人の友人も、まとめて複数台のカブを買ってきて

身の回りでは、ちょっとしたカブブームが起きています。



カブ自体、燃費もよく、耐久性もあるので

世間でも人気ですけれど

こちらもまた電化が進んでいるようで

巷では高騰が止まりません。

僕も自分のを欲しいのですが、なかなか手が出ないでいます。



僕の場合、父がクロスカブ110(JA10)を所有しているので

今回は、こちらを借りることにしました。



日ごろ、50ccのトゥデイで通勤しているのですが

やはり、原付二種は力に余裕があって良いですね。

単純にエンジンが倍以上なので、当然ですが…(^^;

ただトゥデイは、妻も乗れるように…と

一種登録のままなので、いろいろと不便です(^^;

イマドキ、自転車でもゆうに30km/h以上で走ってますから

そろそろ、どうにかなりませんかねぇ…。

alt

さて、どこかのコンビニに集合です。

右から50ccスーパーカブ、85ccリトルカブ、110ccクロスカブ♪

カブ。と言っても多種多様で良いですね。



この日は、寒波が凄くて山間部では積雪があったとかで

中止も囁かれていたのですけど、決行しました(^^;

友人が、車で下見をしてきてくれていたようで…

道を選べば何とか…♪とのことで信じて行きましょう。

学生時代のノリは、おっさんになっても色褪せません♪




ですが、おっさんになるにつれて

僕自身は…ですが“ビビリミッター”が作動しているように思います。

父から借りてるカブを壊してはいけないという思いも強いですが

後先を考えると、攻めきれなくなっていますね…。

凍結なのか、ただのウェットなのかが判らずアクセル捻れず…。

今回の参加者では、一番エンジンが大きいので“ケツ持ち”でしたから

離されても追いつくか…という考えもあったかもしれませんけどね。

石橋を叩いて渡るというのは

言い方を変えれば“大人になった”という事なのでしょうが

僕としては、あまり前向きには捉えられないのですよね…。

alt

さて、話が逸れてしまいましたが

そうこうしているうちに、目的地へ到着です。



車で来れば30分かかるかかからないかの近い場所なのですが

バイクで向かうと、また違った楽しみがありますね。

なんたって今日は天候も相成って、ちょっとした冒険のようです(^^;

alt

おかげさまで、目当ての焼肉も

とても美味しく感じました♪

3人でいっぱい食べて、2,500円/人程度で収まりました。

肉質もよく、それらを考慮すると、なかなかリーズナブルでは…。

日ごろは、ライダーさんたちで人気みたいですよ~

1200円程度の定食もあるみたいで

ふらふらーと、それ目当てで温泉浸かって帰るのも良さそうね。

また来たいと思います~。



帰りは、下りなのですけど

下りのほうが怖いね…。トゥデイで来なくてよかった。

エンブレのない原付だと、たぶん余計に怖い。

無事に帰ってこれて、一安心♪



友人宅でコーヒーを頂いて駄弁って、本日はお開き♪

もう山間部は、これから本格的な雪の季節。

二輪は冬眠で、四輪でスノーアタックですかね♪



楽しんでいきましょ~う(^^)/それでは。




<グルメスポット情報>

馬酔木

奈良県吉野郡吉野町大字樫尾271

食べログリンク
Posted at 2022/12/24 18:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月12日 イイね!

カムバック“青春”ツーリング

高校時代、原付の免許を取って

とても行動が広がった。

当初あまり取るつもりはなかったのですけど

仲のいい子が取ったのを気に、自分も乗りたいな…と

思ったのがキッカケかな。



そんな懐かしい感じを思い出させてくれるような、お誘いが♪

“原付で、琵琶湖行かん??”…とな( ̄▽ ̄;)

基本、企画するより誘われる側なので

だいたい話があれば、NOとは言わず参加です。

そもそも拒否する理由もないしね。



今日は、トゥデイで参加。

誘ってきた友人は、125ccのシグナス…だったかな?

いやいや、原付って言うから、一種(50cc) で来たのに

二種は、普通に反則(^^;

その他、Bluetooth、電熱ベスト装備な反則満点仕様でした笑



まぁー意外と、50ccでも滋賀程度なら走れますよ。

国道で煽ってきたり、危ない追い越しするバカ野郎は居ますけどね。

信号で追いついたり、抜いたり…。頭悪すぎです。

原付は遅いけど、速いんだよ♪(謎



友人が探してきた、お目当てのご飯屋さんに到着♪

並んでまで食べるのは大嫌いですけど、せっかく来たので並びます。



アッツアツのトンテキが登場~♪

美味い(^^)/熱々なのも冷えた身体にイイです\( 'ω')/

しかし、待ってまで食うものか?と問われると…。

僕が毎回思うのは、そこなんですよね(^^;

待つのが嫌いなのもあるけど、待つ価値はあるのか?って…笑



せっかく来たので、琵琶湖で黄昏…

秋空が気持ちよく見えますけど、結構寒かったです…



まったりして、帰路へ。



帰りも、そこそこスムーズに走れたので寄り道。

京都は宇治田原ってとこにある 峠茶屋 さん

ここのご主人が、かなりのクルマ好きで

寄らせてもらっては、談義に花が咲きます。

お茶以外にも駄菓子も取り扱ってて、お土産に♪



僕は、とりあえずここで抹茶ソフトを食べるのが、ルーティン♪

店内には、知り合いから譲り受けたというミゼットが鎮座しています。



お客さんが途切れた時を見計らって、クルマ談議♪

最近ゲットしたという空冷ビートルを見せてくださった(^_-)

来るたび車が変わってる変態ぶり…

次は、また何か変わってるかもね…また来ます♪



いや~今日も楽しかった♪

琵琶湖くらいなら、50ccでも行けますし

そこそこ良い疲労感と距離で帰ってこれるので良いですね。

また行きたいと思います♪
Posted at 2022/12/30 00:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月12日 イイね!

Win-Win♪

Win-Win♪何かを得ることは、何かを失う…

漠然とそんな言葉を、いつしか覚えていたけども

逆に言えば

何かを失うってことは、何かを得るってことでもある。

今日は、まさにそんなプラスの体験(^_-)-☆



シエラを降りた友人のパーツの残りで

まだ欲しいものがいくつかあったので

買うつもりでキープしていたのですけど…

alt




ちょうど、話の流れで

うちも処分しなくちゃ!!なものが…って話になり…

alt

長年、エンジン不動で放置されているズーマーに

お友達が食いついて…



物々交換することになりました(^^)/



これぞ、Win-Winなお取引♪

お互い、満足いく結果になりました。

生産中止になったズーマーですし

カスタム業界では依然として人気車種ですから

不動とはいえ、中古車市場でそこそこの値付けがされています。



まだまだ相場は上がるかもしれませんが

うちも整理しないと、妻が怒ってますから、いい機会です。

何より発送が面倒ですし、ホント助かりました。

予定では、バモスに積載して運びます(^_-)

一度、カブ載せてますから、詰めるはず~。



けど、今回の取引で

また大物のパーツがやってくるので

結果的に荷物は減らないので

妻の気持ちとしては、、、(;'∀')



ま、気にしてはいけません。

すでに話は、進んでいますので('ω')
Posted at 2022/03/19 00:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月18日 イイね!

物入りですな。。。

こんばんは。

相変わらず、残業に追われている者です。




でも不思議と体を慣らしてしまえば

意外と乗り切れるものです。

うちは、変動があるのがちょっと…。

定時が続いた~と思ったら残業残業…なんでね。

体の慣れがついてこない時が、すごくしんどいです。





ま、稼げるときは稼ぎましょう。





はい。では本題。





来なくていいおハガキいただきました~。

まぁ来ないと更新月を把握していないから

来てくれて感謝なのですが。




任意保険も入ってますが、自賠責も当然。

どうせ乗るし、車両入れ替え・売却などあっても払い戻しが効くし

5年に加入しますかね。かなりお得ですし。





そういえば、ヘルメットの整流板?も外れちゃって

風切り音がすごいのなんのって…

たぶん、学生時代から使用してるので、買い換えようかと。

ああ、物入りです…。




残業頑張っても、右から左…

手元には、なぜか残らないような。。。( ´Д⊂
Posted at 2016/02/18 00:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「湖水浴♪ http://cvw.jp/b/293680/48616567/
何シテル?   08/24 06:12
みなさま、こんにちは! 福耳-2933-です! 幼少のころから街ゆく車を見ては車種を覚え 新・旧・外・国産…問わず車好き(^^) 見てるだけで楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 13:36:43
ソフトトップ内張りの洗浄 
カテゴリ:Fiat 500C
2016/03/14 15:03:42
ルーフライニング清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:44:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この車格で、本格オフローダーは唯一無二。 ジムニーじゃないとダメ。っていう これしかない ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
父に譲ってもらいました?? バモスを奪われてしまったので 等価交換と言うところでしょうか ...
アウディ A1 A1-弐号機 (アウディ A1)
妻が、とても気に入っていて まさかの同車種を“おかわり”しました2台目です♪ Sライン ...
アウディ A1 A1-壱号機 (アウディ A1)
2017年4月 ご縁があって、とある有名車両を買いました。 妻が珍しく欲しがりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation