• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福耳-2933-のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

久しぶりの雑誌掲載…♪

久々の雑誌掲載…♪

嬉しいねぇ~。


しかし…

拡大して、記事を読もうとすると

何か、様子がおかしい…((゚д゚;))











All text English!!


(´゚Д゚`)ンマッ!!


ワタシ、エイゴ ┐(´∀`)┌ サッパリヤネン





どうやら、ニュージーランドの雑誌だそうで。

友人の のもっち.くん と、知らん間に海外進出を果たしました~。




こうして、海外の媒体に載せてもらえるのは

本当にありがたいことですね。






さて、問題は

こいつをどうやって手に入れるかですね。。。(悩。


けんちゃん伝いに、けんちゃんの友人を跨ぎ

ニュージーランド在住の方とコンタクトが取れようで…。

その方が次回、来日する時に持ってきてくれるそうです♪(喜)


予定 → 2015年3月 ( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ


リアルに忘れた頃にやってきそうで

楽しみです(爆w





Posted at 2014/12/06 00:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CUBE | 日記
2014年11月01日 イイね!

車の点滴~

ふぅ~。

こん○○わ。





またもや、ブログが滞ってしまいました。

時の人化が進んでいる ○●3213●○ です┏○ペコ





このたび…



やっとこさ…


50,000km達成しました~パチパチ

( 新車登録より、6年の月日でやっとこさ…♪ )





なので、メンテナンスを…。

ってことで、もうお馴染みの商品になってる事でしょう。

車の点滴と言われる

WAKO'S RECS

を施工しました~。






点滴みたいでしょ??



煙がモクモク…。

悪いものを全部出し切った感あるでしょ? 

( なんとなく… )



ちなみにRECSの概要は、以下のとおり




近年のエンジンは、直噴エンジンや希薄燃焼方式などが採用され、
省燃費・地球環境へ配慮された高性能なものとなっています。

これらのエンジンでは、多量のEGR による排出ガスの再循環を行っており、
走行距離や走行条件に応じて
吸気経路や燃焼室等にカーボン・デポジットが付着してしまいます。

更に、車両を長く乗り続け、
また最も使用状況が過酷で汚れが進行する“チョイ乗り”が多くなっているため、
デポジットによる汚れが非常に多い傾向にあります。

これらの汚れは吸気ポートや燃焼室に堆積し、
吸気効率の低下、アイドリング不安定などエンジン不調を発生させます。
特に吸気系に付着したカーボンは洗浄系燃料添加剤では除去できず、
マニホールドごと外して清掃する必要がありました。

そこでプロの整備者からの要望を具現化して生まれたが“RECS”です。
発売から今日に至るまで数多くの実績を積み重ねて、
今や非分解作業における究極の吸気系洗浄システムの
Watch-Word(合言葉)となった“RECS”!!

パワーの回復、始動性の向上とともに
有害排出ガスの低減、燃費の改善をする事により地球環境への配慮にも繋がります。




正直…


けど

事実、アクセルが軽くなっている!!


…よ う な 気 が す る 。
Posted at 2014/11/22 08:17:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | RB-ODYSSEY | 日記

プロフィール

みなさま、こんにちは! 福耳-2933-です! 幼少のころから街ゆく車を見ては車種を覚え 新・旧・外・国産…問わず車好き(^^) 見てるだけで楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 13:36:43
ソフトトップ内張りの洗浄 
カテゴリ:Fiat 500C
2016/03/14 15:03:42
ルーフライニング清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:44:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この車格で、本格オフローダーは唯一無二。 ジムニーじゃないとダメ。っていう これしかない ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
父に譲ってもらいました?? バモスを奪われてしまったので 等価交換と言うところでしょうか ...
アウディ A1 A1-弐号機 (アウディ A1)
妻が、とても気に入っていて まさかの同車種を“おかわり”しました2台目です♪ Sライン ...
アウディ A1 A1-壱号機 (アウディ A1)
2017年4月 ご縁があって、とある有名車両を買いました。 妻が珍しく欲しがりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation