• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2010年6月2日

バッテリーからの配線を強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はバッテリーからセルモーターまでのプラス側配線を増設して、セルの回りを良くしようと思います。


まずはこのような配線を一本作ります。
2
ここに先程の配線を接続します。
キャップを外すと・・・
3
ナットが見えます。
ここに配線の端子をかまして共締めします。
4
配線接続完了です。
この状態だとキャップが閉まらないので、キャップを削って加工して閉まるようにしました。

あっ!作業前にバッテリーのマイナス側は必ず外しておきましょう!
5
最後にバッテリー側に配線を接続して完成です。

取り付け後は・・・若干エンジンのかかりが良くなったかな?
まぁあくまで気分的にって事で・・・(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

また止まったけど

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

バッテリー交換(記録用)

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月5日 20:59
初めまして。

プラス強化しようとエンジンルーム覗いたら画像2のようなカバーがあり、外し方が分からず諦めていましたが参考になりました。アース強化後、使わせていただきます。m(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月7日 0:04
初めまして!

このカバー、私も最初外す時に苦戦しました(^_^;)
でも、ご参考になったようで幸いです。
頑張ってプラス強化してみて下さい(^^)v

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルフィルター マグネット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 21:54:04
春の新製品情報!モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 17:51:17
用品接続BOX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:39:50

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation