• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

10KΩのBカーブ

10KΩのBカーブ YAHOOで 安定化電源(13.8v)を安く入手しました。

「電圧可変できないよう改造済み」とのことでした。
それゆえ、安いのですが、、、。

空けてみると、
「パネル面の電圧可変VRの配線をカット」して、
20KΩの半固定がついていました。



従来の配線に戻して、可変OKにしました。
VRを回すと抵抗値の変化が、ちと怪しいのです。
3V~18Vまでは可変しますが、
途中で抵抗値がぬけるポイントが3点あります。
 ↓
え~と、10KΩのBカーブで、呼び16をこれから探します。


はい、修理屋さんです。


ブログ一覧 | Amateur radio | 日記
Posted at 2009/04/30 20:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

等持院
京都 にぼっさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 20:44
それは普段13.8Vで使っていた人が、VRの劣化で13.8Vが安定しなくなったので、固定抵抗器をいれて13.8V固定にしたのでしょうか。

だから、元に戻しても電圧に怪しいところがあるとか。
VRの交換だけで解決ですか。
コメントへの返答
2009年4月30日 21:33
10Vから上は、VRの値が安定しています。
下側の3~6Vが、ちと安定しません。

摺動面のカーボンが??です。
2009年4月30日 22:10
さすが修理屋さんですね^^
簡単にお話できる事ほど実は難しいものでしょうが、さらりと解決なさるところが素晴らしいです!
コメントへの返答
2009年4月30日 22:24
「動作していて壊れた」のは、意外に簡単になおります。

半田付けあがりで、「ちっとも動作しない新品」は難しいです。
2009年4月30日 22:28
私は単純な機械系統の修理ばっかりやってるので、精密な電子系の修理出来る人に憧れます(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:12
う~ん、車の修理よりは、電化製品の方が楽だと思います
2010年4月16日 23:38
摺動面のカーボンって焼けるみたいですよね。
学生の頃はそういうVRを分解して、摺動面をアルコールか5-56で掃除してまた組み直してました。接触不良のスライドスイッチもそうやって直していました。

今はそんな作業をするまでの気持ちの余裕がありません。
コメントへの返答
2010年4月17日 7:25
「薄いカーボン膜が剥げていく」ことが多いですね。

「単位面積当たりの電流も沢山流せるタイプ」
もありますが、、、

国産のVRは流通在庫だけですので、
予備品として確保しておくことを
お薦めします。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation