• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

パナソニック 半導体事業縮小

パナソニック 半導体事業縮小。


本社がシンガポールに行くので、当然の流れですね。

旧サンヨーの電池製造設備を中国に売却したり、
液晶工場を売ったりと 非常に話題が多いですね。


サンヨーを吸収した後に、電池設備の売却、関わるヒトもリストラしたのは、
日本人的思考、欧米的思考とも合致しませんね。

「ライバル会社を買いあげて合併」⇒「設備もヒトも不要」の動きは、
ゼニを持つ者のライバル潰しでしかありませんでしたね。


PANAの半導体事業縮小の意味は深いですね。
東芝のICは良く使いますが、松下は、、、、、、。
真空管も 国産なら当然 東芝ですね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/10/23 18:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:00
こう言う体質は、昔から、この会社の特徴だと感じていましたが、最近、特に顕著に出てきていますネ

だから、嫌いなんですヨ

我が家は、余程のことが無い限り、この会社の製品は買いません。
コメントへの返答
2011年10月24日 7:10
ヒトの路から外れたことを、旧サンヨーへしましたね。

中国に電池設備を売却した上に、
パナ向けには電池設備を近々増設するようです。


松下さんで、技術面で他社を超えているのは、
「車両のバッテリー」と「回転式ボリウム」しか思いつきません。

家電製品では、買いに値するものは、無いと思います。

宣伝が上手いのは、特筆ですね。
2011年10月23日 21:12
つい先週まで、この会社の創業者の奥方が主人公のドラマがNHKで放映されてましたが…。

社員を大切にする創業者の気持ちは、NATIONALがPANASONICへ変わると共に消えてしまったようです。
コメントへの返答
2011年10月24日 7:11
創設者が居なくなってからは、
やることがエグいような感じですね。
2011年10月23日 23:00
先日、会社の朝礼で『パナが国内TV生産から撤退する・・・』と紹介され、うちにも影響が出て今以上に厳しくなるぞ・・・的な脅しをかけられました。
私がネットで得ていた情報では『縮小(半減)』でしたので、厳しいことに変わりないですが情報を正確に伝えないことに我が社(上司)の問題を再認識した気がしました。

このまま進めばウチも国内生産からの撤退も近いかもしれませんね。。。(困)
コメントへの返答
2011年10月24日 7:16
国内TVからは、完全撤退したいようですよ。
そんな事を発表すると売上が落ちるので、
様子を見つつ「縮小⇒撤退」のストリーのようです。

円高ですので、輸入品に勝つのは、難しいですね。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation