• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

2月17日 の日記

2月17日 の日記 どうも、日本語が妖しい時代になってますね。

「プラモデルを自作」で検索すると、かなりヒットしますがね。「プラスチック成型モデル」の略語がプラモデルなので、自作となれば金型を起こす必要がありますね。

この方々は、好みの金型を製作して、創意工夫のプラスチック成型モデルを作っているのか?
金型代の価格を知っていて、プラスチック成型モデルを自作したと申しているのか?

「プラスチック成型モデルを改造製作した」
なら、日本語としてはokですね。



「てれびくん付録を自作しました」って、胸を張って言いますか?
予め用意された部品を、組み合わせる所作は同じですね。


「ラジオキットを自作した」って表現も、日本語としては成り立たないですね。
予め用意された部品を、組み合わせる所作ですからね。

市販自転車をネットで購入して組み立てして、「自転車を自作しました」と、blogにupできますか?
予め用意された部品を、組み合わせる所作ですからね。


自作っては、己で素材や部品を調達して付加価値をつける行為だと、オイラは想ってます。
準備されたものを組み上げて付加価値がつくのは、当たり前ですがね。


自作pcの用語がでた際にも、日本語としては「自組み立てpc」が正しいとの説は、一蹴されてましたね。


オイラは、正しく日本語を読み書きできるように成りたいです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/02/17 07:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

雨の海
F355Jさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年2月17日 23:54
全く持って同感です。
組立キットは、仕組みや原理、作り方を、実際に触りながら体験できる点で良い教材だと思いますが、これをもって自作とは言い難いですネ
キットに何かしらの改良(改悪になっても)をオリジナルで加えて初めて自作の入口に達するのだと思います。
コメントへの返答
2013年2月18日 19:01
ヒトの水準が低下しているからですね。

意外に、漢字の識字率って日本は低いと想いますよ。

2013年2月18日 7:47
方眼紙でパネルデザインを検討し、アルミシャーシを金ノコ、シャーシパンチ、ハンドリーマで加工するのが自作の認識です。

簡単に作れるものが増えているので、ちょっと自分の手を動かしたぐらいで自作とは、笑えますね。
コメントへの返答
2013年2月18日 18:58
出来合いのモノを組み付けする程度で、
自作と呼称するなら
先達の為されたことは神の領域の作業になりますね。

コンビニで購入した「おかず」をチンして、
器に盛るだけで「料理しました」ってヒトが
多数存在すると聞きます。

「笑止千番」って、こういう事のための言葉ですね。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation