• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

音の良い真空管ラジオを製作しました。

音の良い真空管ラジオを製作しました。 この3年ほどの間に、
トランジスタラジオキットや真空管ラジオを幾つか造ってきました。

幾つかと言うよりも、何十台と呼べる程度は半田してきました。

納得できる音質のラジオは、そう多くありませんでした。





で、不器用なオイラが音の良い真空管ラジオを目指して造り始めたのが
本ラジオです。

考え方としては、

①ハム音が小さいこと

②IFTは広帯域用を使う。

③耳が良い事

④検波は真空管を使う (経験上、ダイオード検波だと硬い感じに聴こえます)

⑤検波後の1ST AFに音の良い球を使う

このような思考で真空管ラジオをつくりました。



ハム音は、VRを絞った状態でスピーカー端で測りました。



0.001Vレンジなので、0.0007V(0.7mV)です。
今まで造った真空管ラジオの中では一番小さい値です。
メーカー製のラジオは、このラジオより1ケタ以上酷いです。




感度調整中です。




書き出すと長くなるので、経過はこちらを見てください。⇒ここです。

真空管ラジオつくりのキーポイントも列記しました。


出来上がったラジオは、よい音で鳴ってます。Hi-Fiです。

FMとは帯域幅が違うので、比較すること自体が間違っていますが、
FM並の音質で聴こえてます。


そんな真空管ラジオを造りました。

ブログ一覧 | Amateur radio | パソコン/インターネット
Posted at 2013/12/08 19:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

首都高→洗車
R_35さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 22:14
追い込みましたねぇ。
ここまでやるとは、脱帽です。
コメントへの返答
2013年12月9日 23:52
シリコンブリッジで整流しているので、
この6段程度だと120Hzの波形が3mVくらいは見れるのが普通ですが、
今回はよくわかりませんでした。

検波球は6AL5ですが、
6AV6より良い球で、これお薦めですね。
2013年12月10日 13:31
ファンの一人です。

あの~真空管もトランジスターも全然わかりませんが
興味はあるほうです。

質問ですが・・
真空管とトランジシタまたFETなどと一緒に
使って、それぞれの特性をいかしたものは
作れるのでしょうか?与える電圧が違うから
そういうのはあまり見たことないので・・・

海外のあるアンプメーカーはそういう車用の
アンプ出してるとこあるようですが・・
まあ~アマチュア無線のファイナル管に真空管は
以前よく使われてましたね。TS-520とかFT-101
は超有名な名機でしたw
コメントへの返答
2013年12月10日 18:59
こんにちは。
難しいことを質問されますね、。


①歪み率では、半導体の方が2桁以上良いです。

自然界にある音は、歪みの少ないものの方が少ないですし、
歌の巧い方の波形を見ると、微妙な周波数揺れが乗っていますね。

歪みが少なすぎると、ヒトは、その音に不安を感じるようです。


②球の特徴は、電圧で動かす。
トランジスタは電流で動かす。
あとは、対環境ですね。

戦闘機は高度の高いところを飛ぶので、機載レーダーは球でしたね。半導体だと暖めないと凍りますから、、。
球は放射能に強いことも、先般の東電事故で知ることができました。

③デバイスの特徴を使ったハイブリッドAMPも出ていますね。
日本製のCQ-TXも人気ありますし、
実際 音も良いですね


簡単なアンプかラジオを
球でも由、半導体でも由
造ってみてください。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation