• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

量子技術に基づく二次電池

お馬鹿なオイラには判らない、凄いテクノロジーのようですね。

量子技術に基づく二次電池battenice®の量産化技術の開発に関するお知らせ

ここ。



これ、量産化されたら大企業で困るところが沢山。沢山。10~20万人くらいの雇用が変わるくらいの、大事件ですね。



オイラには、難ししすぎて判らん。



株価も上がってるぽい。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/12/10 20:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2013年12月10日 22:53
これ、、、補助金目当てのような。

以前WBSでも取り上げてたけど、注水するだけ
で発電する電池と同類の臭いが。
コメントへの返答
2013年12月11日 20:55
体積当たりの数字が凄いですが、、、、

「分子ってそんなにエネルギーを
蓄えられるか?」 ってのが疑問です。
2013年12月11日 0:06
これって電池じゃなくてキャパシタですね。
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html
捕獲電荷量は多くても電圧が低いからエネルギーとしては今イチかも。
薄く出来るから積層するってのは、積水の薄膜リチウムポリマーの方が信憑性がありそうな。
まあ何にしろ頑張って貰いましょう。
コメントへの返答
2013年12月11日 20:57
1.5Vって書いてありましたね。

ラジオに使えそうなので、
頑張ってもらいます。
2013年12月18日 11:38
こんです。
ファンの一人ですw

単層シートでキャパシタ?ってことは
電解コンデンサ??
円柱のを開いたみたいな感じw
キャパシタは瞬時に充電するから
いいかもw
電力密度って?
普通に V×A=W じゃないの?
500Wとしたら・・1.5Vだから・・
って計算は違うね???
容量は何Aでしょうか?
不燃材だと溶媒なしってこと?

ふ~ん、わからんです><
まあ~電池が軽くなるってことは、
なんとなくわかったような^^;




コメントへの返答
2013年12月20日 18:59
①電荷を貯めれる素材を上手に造ります。
②極性も支配できます。


ってことなので、原子1個にどのくらいの電荷をもたせられるか?

興味がありますね。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation