• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

「配偶者控除」の廃止

「配偶者控除」の廃止が まもなく始まるようだ。

ソースはこれ。


そこまでして、税収あげたいのかな。
無駄を減らして コストダウンのほうが先だぞ。


少子化が進むと思うけど。
ブログ一覧 | あれやこれ | 日記
Posted at 2007/11/14 18:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 19:14
本末転倒な話しだと思います。
もし低賃金と女性の社会進出の件を前に出すなら、現行の103万を、200万前後まで、引き上げるのが筋だと思います。
どうせなら、もっとストレートに、増税したい、国民を活かさず殺さず搾り取りたいと言った方が分かりやすいのに(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月15日 18:27
男女雇用機会均等法が昭和60年に制定されて、今年で23年になります。

「旦那の給料で生活できれば、そう働くことがない時代」は過ぎ去りましたね。

「年間50万稼ぐと 年金の徴収対象になる」ので,「どんな数字を根拠に こういう答申がでるのか」 判りません。

「搾取」なので、ストレートな手法はしてきませんが、 誰が得をするのかが気になります。
枠を200万まで引き上げることに、同意ですね。
2007年11月14日 19:36
物価は上がり税金は重くなる…何だかなぁ~ですよね。
コメントへの返答
2007年11月15日 18:29
お若いので、当面は、議員の秘書になることを目標にしたら、どうでしょうか?

快適な生活が待っているかも、、、。
2007年11月14日 19:58
takinxさん、こんばんわ。
どんみみさんの103万⇒200万に賛成です。

議員先生とお役人様は自分だけ安泰ならそれで良いのでしょうね。
あきれて物が言えません、ラテンの国なら暴動になります。
税金が給与天引きなのもいけないですね、自己申告にしないと。
コメントへの返答
2007年11月15日 18:34
確定申告をすれば、低所得者ほど税金が取られていることに気がつきますよ。
年収1億円でも、国保年額60万。
年収600万だと国保年額50万。

こんな感じ、、。
国保の徴収上限は年60万だって、役場の人から教えてもらいました。
2007年11月14日 21:32
最近、この手の話ばかり。

みんなから同じに取れば
公平と言う訳じゃない
と思うんだけど・・・
コメントへの返答
2007年11月15日 18:39
県知事の給料は、条例額を30%カットして上げることが決まったようですよ。

月額128万3000円とか、、。

30万近くあがるらしいです。

役場系のヒト いいなぁ、、、。
2007年11月14日 21:51
「パートの主婦らが年収を103万円以下に抑制する傾向があり、」 事実ここら辺じゃその位しか稼げないのに・・・・ 税金控除廃止とかの簡単な案を出す前に、国民が税金を余裕で払える位の生活環境をそろえるなどの本気で取り組まないと出来ない事をやって欲しいと思います。(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月15日 18:43
泥船NIPPON!!!

自分が生まれた国なのに、こんな状態では、愛着心持つのが難しいよ。
2007年11月15日 2:40
これも今後の法人税減税の補填分の一部という事なのでしょうかね。選挙がらみで消費税増税を明言できない分、風当たりの強くないところから攻めようというところでしょうか。

都市部では小学生までの医療費の無料化や児童手当の拡大で育児世帯には対応するようですが、子育て減税は立ち消え、加えて増税では、少子化は進みそうです。
コメントへの返答
2007年11月15日 18:50
たぶん、少子化を加速したいのだろうと思います。 そうすれば、海外からの労働力が上陸してくるのを、容認できますから。

「人材派遣」系の力が働いているようにも、思えます。
2007年11月15日 5:41
これは賛否両論ですね。
女性の低賃金の一面にもなってますし。
難しいところですね。
コメントへの返答
2007年11月15日 18:51
国策としてのチグハグが多いような感じです。
2007年11月15日 12:44
( ̄~ ̄;)う~ん
なぜそんなに増税しなければならないのか…
無計画な予算編成のせいですね。
どう考えても、赤字になる予算組み。
収入に応じた予算編成をせねばダメなのは誰が見ても明らかなのに。
いっそ予算編成を民間の優良企業に委託すれば良いのでは?
コメントへの返答
2007年11月15日 19:00
初めて、赤字国債を発行したのは、
確か30年ほど前でした。

当時、このような日本になる予測も出ていたね。

30年経っても、権力関係が変わらないので、ずるずる行くしか為さそうです。

もっとコストダウンしてほしい。

建築偽装に見られたように、
客観的な第三者の意見は、潰すのが得意な国ですから、無理ですね。

2007年11月15日 17:39
お初です♪
足跡から来ました☆

大きな弊害を引き起こさない方法は、
どんみみさんの
「103万→200万」案がベストですよね。

それすら出来ないのなら、
Hondaマニアさんの言うように
「民間の優良企業に委託すれば良い」
のだと思います。


国を動かす人間が自分達の利潤ばかりを
考えてるから、
経済的弱者は生活苦による自殺なんて
してしまうんですよ(怒)
コメントへの返答
2007年11月15日 19:04
初めまして!!
個人の利潤目当てで、国家予算を動かすようなので、まあ 期待するのが、間違いです。

「ヘキサゴン」な日本人が大多数になれば、ある意味、幸せだと思います。

その面において、学力を低下させる戦略は成功していると思いますよ。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation