• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

国際技能オリンピック

最近、国際技能オリンピックのビデオを観る機会があった。
自分の仕事の分野に近いのは、「精密機器組み立て」。
日立、デンソー、エプソンなどが 会社としてパワーを投入している分野。
22才までの青年しか出られないので、大卒は まず無理。


今年は、たまたま 久しぶりに日本で開催。された。


韓国4年ぶりに総合優勝した。

日本は開催国なのに、2位。

「日本のものづくり」が世界のTOPだと思っているのは、間違い。
前回は金の獲得数で 第三位なのだ。

上位5ケ国には、入っているのだが、
「ものづくり」が軽んじられて、ITですからね。

韓国には、勝てない、、、、。


2008年2月26日に EPSONで 国内大会があるので、観にいこう!!!!




ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/11/27 19:36:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年11月27日 21:33
価格もそれなりですが
全体品質から言うとやっぱり国産が一番です。
前は何も考えず安いモノを選んでいたのですが結構損した感じがする事が多くて最近は原産国も見てある程度高価でも満足する製品を購入しています。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:05
分野によって日本産がいい場合と、USAあるいはユーロ圏がよい場合があります。

自分の仕事分野では、ユーロ圏の方がいいもの多いですね。
2007年11月27日 22:16
技能オリンピックには高校の同級生がEPSONからでてるはずですよ~(笑)
ビデオあるんですね~初めてしりました汗
コメントへの返答
2007年11月28日 23:02
EPSONは4人でしたが、その1人と同級ですか、、。
来年、諏訪であるようなので、 観にいきましょう!!!
2007年11月28日 6:03
日本は資源も無く人が資源ですね。
これは困りますね。
車は世界1になりそうですが、
やはり高級車は欧州にはまだまだ
かないませんね。
大衆車は家電になってますから。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:11
「大衆車は家電」とは、ストレートですね。 車両の剛性では、ドイツでしょうか。内装のセンスはユーロ圏の勝ちだと思います。メンテンスフリーでは、日本でしょうか。

「技術立国」は、過去の遺産だということを、肝に命じて、若人を伸ばすのが、
自分の世代の使命です。

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation