• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takinxのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

FM 放送クリスタル コンバーター

1957年12月に実験放送が認可されて始まったFM放送。国内第一号はNHKである。この時に「upper ヘテロダインにするかlowerヘテロダインにするか?」のヒアリングが誌上で行われた(電波技術 or 無線と実験 のどちらだっか?)。 「 nhk tv 3chに影響が在りすぎるので、lower ...
続きを読む
Posted at 2022/09/20 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

小中学生向けのヘッドフォンアンプキット。乾電池2本で鳴る

コンセプトは 1. 乾電池は単三で2本。 机上計算だと、連続使用で70時間前後になる。毎日2時間聴いて1ケ月ごとに電池交換は必要。 2, ヘッドポンだけでなくスピーカーも鳴らせるくらいの出力 :実測40mWになった。 3, シンプルな回路 (簡単につくれる)。 小中学生向け。 R ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 18:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

2SA1359と2SC3422 でつくる 「6石 トランジスタアンプ SEPP 基板」

9V 。VR開度35度 でこれだけの音で鳴る。 1959年には日本語活字で出版されたSEPP回路。入力は100mV程度必要。 その回路に前段を配置し小入力でも鳴るようにした。
続きを読む
Posted at 2022/08/18 21:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

3石トランジスタsepp アンプ : 3Vで動作する。

古典的な電子工作回路のひとつにseppがある。 下図はオイラの持つsepp回路。1959年誠文堂刊行物。既刊本からのまとめなので1957辺りには公開されている。 トランジスタが沢山のは1969年刊行物。 トランジスタでのsepp回路は歴史65年はある。1950年代後半からの技 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 15:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

基板でつくる単球ラジオ(レフレックス+再生):続 再生コイルを実装。

2012年4月 4日 (水)に公開済み回路をプリント基板化したのが、このRK-176. ************************************************* 前回はレフレックス動作だけでspを鳴らした。 今日は、再生コイルを実装し感度up具合を診た。 再 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 07:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

2SA1359 , 2SC3422のSEPP AMP。トランジスタ式プリメインアンプ

ラジオ用のSEPP AMP. 15mV入力でフルパワー出力になるので、ipod等のスマホでもやや入力過多になるので注意。power gainで63dB程とハイゲインにした。
続きを読む
Posted at 2022/07/30 06:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amateur radio | 日記
2022年07月24日 イイね!

自作の「ST管 真空管ラジオ」で外部音源を聴く。 UZ-42. 6BR5

2バンドラジオ。 外部入力受けには「intake 基板」を自作。この基板はサトー電気にも並んでいる。
続きを読む
Posted at 2022/07/24 11:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

CORNMI  オゾン脱臭機 JM-05。イオナイザー部のメンテ

オゾン臭さが弱くなってきたので イオン発生部を掃除する。 製品型番 JM-05。pse法に沿った商品なのでpse法を事前に一読のこと。 原理的には超古典なコロナ放電でオゾンイオンを生成している。 「陰極、陽極のどちらが消耗が進のか?」は イオナイザーを使うエンジニアであれば既知で ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

基板でつくる単球ラジオ(レフレックス+再生):spで聴くラジオ

nhkの1kw送信塔から22km地点での受信具合。 1球でspが鳴るラジオ。 ビギナー向けに基板化してみた。 回路図記載のCRを実装し、周辺部品を実装すれば終了になる。 
続きを読む
Posted at 2022/07/18 20:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation