• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takinxのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

TV 会議

雨上がりの一日ですね。

今日は、
仕様打ち合わせで お客さまへ訪問して、TV会議です。


未体験ゾーンです。
Posted at 2010/09/09 07:50:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビジネス環境 | 日記
2010年08月25日 イイね!

マイ テーマ

昨日は なかなかの一日でした。

お客さんと 装置打ち合わせするのが ほぼ一週間前から決まってました。
「既存装置に新機構を加えたもの」になる予定なので、
お客さんも 図面に期待を寄せて待っている訳ですね。

「中堅社員」の方が、この「新機構」を書きあげて、テーマ担当になるのが
今回の割り当てです。


いつものように、出社して朝礼終わって、「マイ テーマ」を進めようとしたら、
部長から「中堅社員の図面」が出来ていないから、
「打ち合わせ」までに観れる図面にまとめるように 頼まれました。


車で、お客さんへお伺いするので、 残り時間は2時間10分~20分程度です。
「中堅社員」の図面をみると、間違った理解をしているのが判りました。


2時間程度でまとまる図面では無いので、
おじさんは とてもあせりました。
顧客の数を減らすわけには行きませんね。



それでも最低限の形を作って A1で印刷したら、
もう出発の時間でした。


昨日は、この「中堅社員」の尻を拭きでしたね。

2週間も経つと、この「中堅社員」から
「おじさんは、社員でないくせに」とか「生意気だ」とか
また言われ始めるのですよ、、。


そんな日常ですね。
Posted at 2010/08/25 07:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビジネス環境 | 日記
2010年08月19日 イイね!

減れば 増える

減れば 増える仕事柄、坂口電熱八光のヒーターには世話になっています。


単相200V用ヒーターを 100Vで使うことも 頻繁にあります。

電機スタッフが
「200V用ヒーターを100Vで使うと、2倍のアンペアが流れて、消費W数は200V時も100V時も同じ」 と申していました。


ニクロム線の固有抵抗は一定なのです。
R=E/Iなので 
通常は、電圧が減れば、電流も減ります。

R(ニクロムの抵抗値)は固定なので 
E(電圧)が半分なら
I(電流)は半分になりますね。



豆電球を3Vで点灯させていたのを
半分の1.5Vで点灯させると、暗くなりますね。

   ↓


で、「電圧が減ると電流が増える」と申す環境です。
なかなか 面白いことを申す職場です。


「オームの法則」って、
中・高学校の物理では学ばなくなったのかな?





中学校の理科の知識が不足していても
ここでは務まりますね。
Posted at 2010/08/19 23:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス環境 | 日記
2010年08月19日 イイね!

先頭は走りません

THKのLMガイドやIKO、NBも品薄です。
ボールネジも品薄です。黒田精工のは納期7ケ月とかです。
FAの業界では、去年の9月~ 品薄なのです。


で、最近(4週間くらい前から)、
上長たちも 品薄に気づいたようです。(仕事が入りはじめたからです)
「先行手配」と口にし始めました。


今年も8月も半ばですね。
遅れること 何ヶ月だろう、、。


Posted at 2010/08/19 07:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス環境 | 日記
2010年08月12日 イイね!

そんな日々です

職場のPCはすべて DELL ブランドです。


今日は、上長が 「DELLは安くて駄目品だ」と息巻いていました。
(安価=粗悪品、 高価=性能特上の考えですね)

聞けば 「プリンター設定が飛んで、己のPCから印刷できないとか、、。」

FAの職場では、
「OA機器の設定が出来ない水準では、誰も相手にしません」

ニューカマーさんは、普通に教えますが、
「10年以上も CADやって、プリンター設定もできない」のは、
流石に別格すぎて、誰もフォローしません。



そういえば
吊りハンドより 50mmほど下の
槽内の水が 「自力で跳ね上がるので、吊りハンド形状を変えろ」と
指示されました。
 
金魚水槽のような環境で、水が50mmも跳ね上がるそうです。


「重力に打ち勝って、自力で勝手に跳ね上がる水があるようです。」
上長たちは、そう想っているので、これはノーベル賞級の発見ですね。


仰せの通りに、作図しました。 
無駄な事に時間を掛ける職場です。


「職場のハイテクは、同業他社の普通」
そんな日々です。

Posted at 2010/08/12 21:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス環境 | 日記

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation