• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takinxのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

2010年9月から 「燃料はプルトニウムの混合物」。

おじさんは、現場で奮闘されている方々に敬意を表します。


「中性子線  急性放射線障害」で検索すると

今事案で 中性子によって、 命を落された方がおられるようです。


以前から、
「今事案で中性子が検出されている」のは、webで散見できました。

2010年9月から 三号機では
プルトニウム混合物を燃料に使っているので、プルサーマル事故としては世界初になる。


「どのくらい 放射能が強いか?」は、 ここ
半減期も長くて、、、、、。
 
TVで「安全!! 安全!!」と大声するヒトは
「寿命100万年のニュータイプ」なのかなあ?



「チェルノブイリ超え」は確定ですね。

Posted at 2011/03/26 07:27:16 | コメント(1) | あれやこれ | 日記
2011年03月25日 イイね!

後 何年続くの?

後 何年続くの?現場の方々に敬意を表します。


遠く離れて避難した「口先の保安院」さまには
「敵前逃亡した司令官」のイメージがフィットしますね。


これを見るとレベル6のような レベル7のような、、、。


土壌の汚染は、局地的には、チェルノブイリ事故と同レベルの場所がある


「この状態が どのくらいの年月続くのか?」は誰もわからない。

判るようであれば、 「日程や予定」のようなものが報道されるはず。

ちょっとづつ 何年も漏れるなら、、、、
「見極め」すら 見誤ったことになる。


「Time Bomb」なので、 無手でも ボン。
対応を間違えても ボン。


おじさんは、 この分野でのプロではありませんが、、。
海は すでに アカンでしょうね、、、。

「諸外国の善意と支援」を断っている政府
は、何をたくらんでいるのか??
Posted at 2011/03/25 07:35:09 | コメント(1) | あれやこれ | 日記
2011年03月25日 イイね!

さて、、どうしよう。

よく見かけるコピーですが、貼っておきます。


***********************************************************
日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス        650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト              655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト              379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス          532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス        1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア   556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス           1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド           388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   418 Bq/kg

水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21)      54,100 Bq/kg
福島県飯舘村の雑草(3/24)             2650,000 Bq/kg

************************************************************


使用済みの核燃料(放射能拡散中)が、50トンとか100トン
福島原発プールにあるようなのですが、
詳しい量を知りたいですね。

今日の産経


今事案では、中性子も計測されているようなので
「安全だ」と申すヒトには
是非「身をもって、安全を実証していただくこと」が国益になります。


「安全だ!!」と申したヒトは
誰でしたっけ???
Posted at 2011/03/25 00:24:23 | コメント(0) | あれやこれ | 日記
2011年03月23日 イイね!

「内部被ばく」とは何ですか?

「放射線による内部被ばくについて」

津田敏秀・岡山大教授の記事が3月21日に公開されています。

避難基準になる数字が載っているので、判り易いです。



一読してみることを進めます。
Posted at 2011/03/23 07:19:33 | コメント(1) | あれやこれ | 日記
2011年03月22日 イイね!

基準値

「基準値」って、 「権力側」に都合よく変わるものです。


WHOの水道水 水質ガイドラインによると

131 ヨウ素   10Bq/L 
137 セシウム  10Bq/L 


230ページ、表9-3にあります。



で 改定して緩くなった数値は

飲食物摂取制限に関する指標(2011年3月17日付け   食安発0317第3号)
・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg

 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg


・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg

 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg


おお それぞれ30倍、20倍も緩くなってますね。

東電やTVで安全というヒトには、 
是非 実測後 食べるパフォーマンスしてもらえば
少し安全性が高まるような気がします。


WHOの指標を超える「政治」です。

Posted at 2011/03/22 07:48:32 | コメント(1) | あれやこれ | 日記

プロフィール

「TTL type wireless mic : FM http://cvw.jp/b/293723/48143058/
何シテル?   12/15 15:39
ラジオ工作。 愛車は3rdプレリュード。 アナログ無線機の修理。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6 7 8910 1112
1314151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

日本の技術力は、政府が潰す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/26 00:08:16
 
フクシマハート ネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 19:12:34
 
福島 原発 ナウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/05 21:06:23
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成2年式 ZS。5A-FHE,1500cc。このデザインがお気に入り。嫁に乗せようと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成2年式 XX 。 「車は2ドア」と思い込んで、いまだに そのまま。平成7年に取得。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
嫁専用。4ドアは嫁用です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成6年式 ブラックマリノ。 嫁の買い物用 車両として2007年1月に入手。 嫁用く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation