• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ONSN Tourer 5のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

ショートツーリング2本

★★1本目★★

早朝、運び屋.さんと道の駅で合流。

EDFC Active Pro セッティング6.0をインストール。

雨を心配していたが、天気も悪くないので、

そこから1時間ほどツーリング。

途中、ワインディングあり、峠ありのコースで

6.0の初乗り。

トランシーバー越しに聞こえる興奮した運び屋.さんの声。

これ!これ!

この無邪気に喜ぶ声を聞くのが楽しい♫






で、到着した 道の駅 黒滝 で

絶品のこんにゃくと煮卵を食べながら、

あれやこれやと談笑。


それぞれ家族への土産にこんにゃくと草餅を買い、

モードを変え、復路を楽しむ。


大いに気に入ってもらえた♫




ちょうど昼に帰宅。



この日は当初、早朝からロングツーリングをする予定だったが、

天気予報では大荒れだったので、諦めていた。

ところが朝からどんどん良くなってきて昼には晴れ☀️ていた。



もうじっとしていられないので、


★★2本目★★

家内と♨︎ツーリングへと出かけた。

最初は風は強いものの快適ツーリング。

しかし、目指す方面の山々の上には真っ黒な雲が……


途中からは土砂降り(・_・;


で、着いたところは




入之波温泉(シオノハオンセン)山鳩湯


平日でも毎日、全国の温泉マニアたちが多く訪れてくる秘湯。














川上村にある大迫ダム湖の崖に

しがみつくように建てられているこの施設。


超がつくほど温泉成分が濃い。

しかも湧出量が豊富で

ゴボゴボと内湯に掛け流された源泉が

そのまま露天風呂へと

そしてそこからダム湖へとそのまま豪快に流れ出しているのが見える。


これぞ源泉掛け流し!



極上の温泉を楽しんだ後は、

土砂降り豪雨のワインディングを走って帰った。



スイスポで行った温泉♨️ 59湯目








Posted at 2019/06/16 07:37:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fantastic Touring | 日記
2019年06月14日 イイね!

EDFC Active Pro オリジナルセッティング version6.0 完成




version 6.0 Multi-Mode Settingが完成した。


この写真のファイルの中身も

version6.0関連が全14ページ、

セッティングマニュアルが全10ページとなった。





今回、初めてEDFC Active Pro

(以下EDFC)が

製品として備えている機能の

すべてを活用したことが、大きな特徴。



5.0では、スイッチをつけて複数のモードを作成したことで、

走行中にモードを切り替えて楽しめるものになっていた。



EDFCは、加減速G、旋回G、速度と3つのセンサーで4輪独立制御できるのだか、

それぞれに2つずつメモリを持っている。


5.0では、速度制御は2つとも使っていたが、

加減速Gと旋回Gはひとつしか使ってなかったのを今回もう一つずつ

全く新しいセッティングを追加作成した。


これによって、3つの制御と2つのスイッチの組み合わせとして生まれる

32通りものセッティングを切り替えて使えるようになった。

そして基準段数は前後2段ずつまでなら

このセッティングで十分対応できるので、

32✖️5の乗り味を簡単切り替え操作で楽しめることになった。

さらに微調整可能なので、無限大!



そんなにいらないだろ?!

全くその通りです!!笑



基本モードとして作成した

◆Comfort
◆Sport
◆峠Comfort
◆峠
◆Super峠

これだけで十分です。



いや、それどころか今回のバージョンアップで

Comfortで乗っているときは、

これだけでいい!!と思えるほど

立派にスポーツもこなしてくれる。

峠だって気持ちいい♫

コンフォート度もアップしている。


そしてSportもさらに楽しくなったオールマイティモード!





では、どうして?


理由は2つ。

ひとつ目は、仲間の存在です。

私のセッティングを匠セッティングと呼び

楽しんでくれている仲間がいます。

また、近々、増える予定です。


私のセッティングを気に入ってくれている

でも、ひとりひとり生活環境も異なり、

日々、走行する道路状況も

走り方も異なります。


そのひとりひとりにぴったり合ったセッティングを

見つけることができれば、さらに楽しくなります。


そして、選んだり、微調整したりすることで

EDFCセッティングの理解が進みます。

理解が進めば、さらにみんなでセッティングを楽しめるようになります。



ふたつ目は、

私自身です。

5.0そして、今回の6.0の基本となる

ComfotとSportの完成度が高く

なんとなくもうセッティング出しの

道のりも終わりに近づいてきたなぁと感じ

満足感はあるものの

時々、寂しく感じていました。


それで空いているメモリにも新しいセッティングを入れ、

EDFCを最大限に活かしてやろうと思ったからです。



見えかけていたゴールがまた

全く見えなくなってしまいました。


でもこれからのセッティングの楽しみは

仲間と一緒に今までより

さらに楽しめるものにバージョンアップしました♫



2019年06月11日 イイね!

ツーリング for EDFC セッティング

EDFC オリジナルセッティング version6.0も

ほぼ完成と言える段階まできたので、

走り慣れたあちこちのワインディングや峠を走り、

確認と微調整を行った。



そして、途中、お気に入りの温泉に立ち寄ってきた。




吉野温泉元湯

桜の名所、吉野山の麓の森の中に

ひっそりと佇む小さな温泉宿。






その歴史は古く、修験道の行者たちの隠れ湯であったとか。

また明治時代には島崎藤村が訪れ、その時の部屋がそのまま残っているらしい。

が、宿泊はしたことはない。

温泉利用だけ。




宿もこじんまりとしているが、
温泉もこじんまり。


この日も貸し切り状態。

ひとりで楽しむのにとても贅沢かつ心地よいサイズである。

奈良県には、源泉掛け流しの温泉は、

十津川村が全村源泉掛け流し宣言している以外では、数える程しかない。

ここはその貴重なひとつである。

ゆ〜ったりとした時間を過ごした後は

またさらに山の中へと車を走らせた。




Posted at 2019/06/11 20:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fantastic Touring | 日記
2019年06月07日 イイね!

EDFC ACTIVE PRO オリジナルセッティング version6.0へのチャレンジ

EDFC ACTIVE PRO オリジナルセッティング version5.0は

ここまで改善すべき問題点が見つからない完成度であるとの思いから

その機会を利用し、4つの乗り味の異なるモードを作成し、

より楽しめるセッティングパッケージとなっていた。



version4.2までは常に気づいたネガティブポイントの修正をすることで

できあがったバージョンアップ。

4.2⇒5.0は、4.2作成時に取り入れたバランスの取り方を

全面的に採用し、ベース部分から作り直して作り上げた。


その意味において5.0は、初めてネガ消しの新バージョンではなく、

いい部分を全面的に広げた完全ポジティブな新バージョンであった。



5.0にもネガティブポイントが見つからないので、

さらにいい部分を伸ばしたいと走ってはセッティングシートを眺める日々。

伸ばしたい部分はわかっているが、単にそこだけ数値を触ればいいのではない。

あらゆる走行状況での4輪バランスを保たなければならない。


なかなかいい方法が見つからなかったのだが、

昨日、ふとひらめいた!!と言っても

それはどうして今まで思いつかなかったのか?と思える簡単なこと。

ちょっとした発想の転換だけのことであった。


さっそくそれを数値化。

全速度域対応の「SPORT」と 「COMFORT」共通のベース部分を

ほぼ書き換えた。

そして、近くのワインディングへと走らせた。

「SPORT」モードで走ってみた。


いい♪♪

トラクションがさらに高まり、カーブでも登りでもぐんぐん走る!

ノーズの入りがさらに良くなっている♪


夜、自宅に帰って、私のセッティングで乗っている人たちに

6.0ができるかもしれないと報告。

今までの経験では、あの手ごたえがあれば、2週間もすれば完成する

と思ったからだ。



そして、今日、そのセッティングでCOMFORTに。

??????

変化を感じない。

しばらく走って5.0に戻してみる。

やはりほとんど変わらない。。。。💦


数値をたくさん触ってもあまり変化しないとか

少しだけしか触っていないのに大きく変化したことは今までにもあった。


でも、これまではモードはひとつだった。



SPORTでは変化を感じ、COMFROTでは変化を感じない。

新たなる壁の出現である。



この壁を越えなければ6.0は完成しない。


また新たな楽しみが増えた瞬間である。


2019年06月05日 イイね!

長野ツーリング for fantastic moments  2日目

長野ツーリング for fantastic moments  2日目  長野ツーリング 2日目


出発前の天気予報ではこの日は雨マークもついていた。

初日の夕方、確認すると薄曇り

そして、早朝は晴れ間もでるかもという予報に変わっていた。


この3年間で白馬に宿泊は6回、いずれも快晴の朝を迎えた。

7回連続の快晴の朝を迎えることができるのか?!


日の出前の4時起床



\(^o^)/

\(^o^)/

\(^o^)/




最高の気分でホテルの外に飛び出す。



感動♪

この美しさを表現できる言葉が見つからない。

しばらく日の出とともに変化する山の色合いの美しさに見とれる。

何度見ても、いつまでも眺めていることができる。






そして、ふと思い出す。

スイスポだ!

スイスポの写真を撮るんだ!!











興奮状態のまま朝食の時間



2日連続の絶景を楽しみながらの朝食。

至福の時間である。



朝食が7時30分から。

もう山の上に雲ができ始めている。



これは8時30分ごろの写真。


平地は快晴の天気でも

この3000メートル級の山はすぐに雲がかかる。


この早朝のわずかな時間しか山の全体の姿を楽しむことができないことが多い。


白馬を後にする9時頃には、ほとんど山の姿は見えなくなっていた。





この日の最初の目的地に向かう途中

ある看板が目に留まる。

もしかして!!!



見つけてしまった!!!

岐阜ツーリングオフの時に

はにゃさんからいただいたとっておきのデザート

まるごとふじりんごゼリー


よし!大人買いをしてやろうと思ったものの

品薄状態が続いているとかで、4つだけしかなかったのを

もちろん全部買った。


はにゃさん、ごめんなさい🙇

でも、次のオフ会のときは必ずご招待しますので

また、来てくださいね!



そして、到着したところが



田沢温泉 有乳湯

2年前に来て以来。

ここの極上の泉質が忘れられずに再訪。


やはり凄い!!

ここのお湯は私の温泉リスト最高ランクAAAに決定。


そして、温泉の人に教えてもらった蕎麦屋さんへ





口に入れた瞬間、思わず声が出た!

う、美味~~~い!


すごい蕎麦の風味、食感。



長年、長野に来たら、必ず、蕎麦とおやきを食べ歩きしてきた。

残念な蕎麦にも普通に出くわす。。。。

これは、もしかしたら一番かも!

家内も激しく同意。



聞いてみると、この蕎麦はタチアカネという新しい品種のソバの実を

使っていて、青木村でしか栽培されていないという。

まだ、5軒の店でしか食べることのできない蕎麦。





また、蕎麦湯が素晴らしい!!絶品!!!

これは絶対に普通の水ではないと思い聞いてみた。

詳細は教えてもらえなかったが、

蕎麦にぴったりのこだわりの水をわざわざ汲んできているとのこと。




前回は日が暮れて真っ暗の中、松本方面から

ナビ任せでとんでもない山道を

1時間半ほど走ってきて、温泉に入っただけでもどったので、

村の様子などはまったくわからなかった。



今回、この青木村を走ってさらに驚いたこと。

まさに山村と呼ぶにふさわしい深い山に囲まれたこの小さな村。

こういった村は、寂れているのが普通だが。。。


新築の家がすごく多い!!

なんだか活気もある!

接する人たちの顔がみな明るい!!



帰ってきてからいろいろと調べてみたら、

やはりこの青木村ただの山村ではなかった。


村の人たちの明るい顔には、しっかりした理由があったのだ。







この後、志賀高原~万座温泉宿泊という予定だったが

残念ながら、急用ができ、すぐに高速道路を走って帰宅。




でも、長野ツーリングでは、はずせない目的地がまた増えた。





※1日目のブログに書き忘れた訪問地

白馬コルチナイングリッシュガーデンの写真




















Posted at 2019/06/05 16:49:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fantastic Touring | 日記

プロフィール

「@運び屋. さん

岐阜県奥飛騨の平湯峠です。
標高1500メートルぐらいです。」
何シテル?   11/28 18:39
還暦を超えたジージが真っ赤なスイフトスポーツにバーバを乗せて秘湯巡り 高速道路での加速も思いのまま、車線変更も不安なし。 アップダウンの激しいワインディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
還暦を超えたジージが真っ赤なスイフトスポーツにバーバを乗せて秘湯巡り 高速道路での加速 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation