• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuちん@CZのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

PRINCE&SKYLINE MUSEUM

PRINCE&SKYLINE MUSEUM5/4の休みは近くに居ながら1度も行った事の無い岡谷市にある『PRINCE&SKYLINE MUSEUM』へ行ってきました。

エボ乗りの私としてはちょっと気が引けましたが、GW中と言う事もあり、しかも公園内の1施設だったので、
駐車場は気にしないでも大丈夫でしたね。
当日は天気も良く、お弁当持参で遊びに来ている家族連れやBBQしている人も居ました。

肝心のスカイラインミュージアムですが、歴代のスカイラインが展示してあります。
レースでも活躍した車やハコスカ等など。。。

スカイラインに乗っていなくても十分楽しめると思います。

展示車はやっぱりピカピカですよね!

GTーRもハコスカ~R34まで飾ってありました。

一通りスカイラインを見たあとはレンタル自転車を借りて公園内のサイクリングロードをサイクリングしました。
約15年ぶりに自転車に乗りましたが気持ち良かったです。

翌日筋肉痛になりましたが。。。(爆)

たまにはのんびりと近場ですが出かけるのも良いですね!

あえて遠くに出かけなくても十分楽しむ事が出来た1日でした。


Posted at 2010/05/06 20:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2010年04月12日 イイね!

ハイパーミーティング2010

ハイパーミーティング2010昨日、茨城県の筑波サーキットで行われた『ハイパーミーティング2010』に行ってきました。
前回行ったのがもう3年くらい前になりますかね?
長野からだと日帰りはちとキツイですが、幸いにも今日は休みを取っておいたので思い切って行ってきました。

前回はランエボ・インプレッサ・レガシィがメインだった気がしますが、最近はコルトとスイフトも対象になっているんですね。
入り口は入ってすぐの所にスイフトが一杯並んでいました。

会場には各ショップのデモカーも並んでいましたが、やっぱりエボ10が多かったです。
CP乗りとしては非常に残念ですが、グループAの車両が展示されていたので良しとしましょう。
コースのイベントも色々やっていましたが、エボ10も随分チューニングカーが増え、速いマシンが多くなりましたね。
その中で気になったのが真っ青なエボ10でした。
色々なエボ10が居ましたが、その真っ青なエボ10は良い音してたんですよ。
如何にもターボらしい低い音でかと言って音が大きい訳じゃないのですけどね。

あとはスイフトも過給器チューニングが盛んだなと思いましたね。
スーパーチャージャーだったりターボだったりと各ショップ様々なアイデアを注ぎ込んだデモカーは格好良かったです。

コルトのデモカーが少なかったのが三菱乗りとしては寂しかったですが、もう少し盛り上がると良いですね。
駐車場には結構バージョンR止まってましたからね。

一通り、パドック内のブース見たり、コースイベント見て筑波サーキットを14:30くらいには出ました。
イベント自体は16:00くらいまであったのですが、混むのも嫌だったので。。。

長野には19:00くらいに着き、一休みして22:00に就寝しましたが、前日2:00起きだったせいもあり、本日は
12時間寝ました(爆)

ちょっと遠かったですが1日楽しめるイベントなんで機会あれば行ってみても良いかと思います。

Posted at 2010/04/12 20:32:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月04日 イイね!

もう雪降らないだろう。。。と言うか降らないでくれ。

もう雪降らないだろう。。。と言うか降らないでくれ。今日は久しぶりに休日で天気が良かったのでエボ弄りしてました。
さすがにもう雪は降らないだろうと思い、思い切って夏タイヤに履き替えました。
これで雪降ったら運が悪いと言う事で諦めて親の車借りて通勤します(爆)

スタッドレスからネオバにチェンジしたせいかう~ん。。。
乗り難い。

それだけネオバがハイグリップって事ですが、ただ通勤するだけなら断然スタッドレスの方が快適ですね。

勿論、絶対的グリップはネオバが全然上ですが。。。

ついでに夏仕様ってことでマッドフラップも撤去しました。

この冬で更にマッドフラップはペラペラになりました。

来シーズンは作り直さなきゃダメですね。

ホイールも譲って頂いたホイールに交換しましたが、何処かでよく見たクルマになりました(爆)

さすがは専用設計のターマックエボですね!!

メチャメチャ格好良いと思います。

白いボディーに白いホイールも良く似合うし。。。

ただ、ブレーキダスト目立ちそうなんで小まめに洗わないといけませんね。

と言う訳で今日は1日中クルマかまっていました。

たまにはクルマ触らないとエボも拗ねちゃいますからね。

さらに時間あれば桜か桃の花の下で写真撮りたかったのですが時間なかったんで断念。。。

Posted at 2010/04/04 20:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月28日 イイね!

SABかしわ沼南店へ。。。

SABかしわ沼南店へ。。。今日は久しぶりに学生時代の友人と2人で出掛けてきました。
行き先は千葉県にあるスーパーオートバックスかしわ沼南店です。
友人はスイフトスポーツに乗っていて地元ではなかなか部品が売っていないと言う事で特設ステージのあるかしわへ行きたいと言う事で一緒にドライブがてら行って来ました。

午前10:30頃自宅を出発して中央道を一路東京へ。。。
八王子ICで降りて国道16号を北上。
かしわに到着したのは午後2:30頃でした。

そこでお互い買い物したのですが、最近はエボの部品ってエボ10ばかりでCP乗りとしてはちょっと寂しいですね。
ちなみに友人は目的の部品があって喜んでました。

自分も気を取り直して芳香剤半額セールをやっていたので購入。

レジで金額見ると。。。
























































ガーン!!自分の購入した芳香剤は対象外でした(爆)

半額と思い高い芳香剤買ったのに対象外だった為高い金額払うハメに。。。

とまあオチはありましたが道中楽しく学生時代の話しながら出掛けてきました。

たまには友人と出かけるのも良いですね。

次は自分がクルマ出して出掛けたいと思います。










Posted at 2010/02/28 19:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月01日 イイね!

HKS PREMIUM DAY IN FSW

HKS PREMIUM DAY IN FSW昨日、ランエボMeeting2010へ参加して来ました。

全国から集まったエボは106台。。。
これだけエボが集まると迫力ありますね!!

CP系も沢山参加していてまだまだ現役なんだなぁ~と感じました。

HKSのイベントの中で集まったのであんまり駐車場に居なかったので、他のエボ乗りの方とゆっくりお話は出来なかったのですが、駐車場内のエボは全部見て回りましたよ!

左ハンドルのCPが居ましたがこれって逆輸入したんですかね?

ビックリしました。

弄り方も千差万別で自分が弄る時の参考になりました。
また集まる機会がありましたら今度はゆっくり他のエボ乗りの方々とお話したいと思います。


Posted at 2010/02/01 22:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「大人のスポーツセダン http://cvw.jp/b/293762/48551364/
何シテル?   07/19 21:09
エボ10に乗り換えました。 エボⅢ→エボⅤ→エボⅧMR→エボ10へ乗り換えとエボ超馬鹿でありますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS GT3037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 03:40:04
HIDヘッドライトバルブ交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:51:43
ジャッキアップサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 19:52:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2018.7.23に7年11か月連れ添ったエボ8MRから乗り換えました。 CZ初心者では ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2010.8/21納車になりました。 まだまだ手探り状態でありますが、楽しく乗って行けれ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
なんだかんだ言って、Vも10年選手になってしまいました。 あちこちガタが出て来てますが、 ...
スズキ ジムニー ジム蔵 (スズキ ジムニー)
父親セカンドカ-です。 殆ど自分が休日のお買い物や会社の飲み会で代行が必要な時などで拝借 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation