• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuちん@CZのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

お盆の帰省はどうしよう??

お盆の帰省はどうしよう??最近、週末になると思うのですが、高速やたらと渋滞してない??
と言う事。
勿論、高速ETC装着車土日祝日\1000乗り放題の恩恵を受けて熊野まで出かけてきた私です。
今年もお盆に彼女の実家のある東京へ遊びに行ったついでにお台場のガンダムを見に行こうと計画を企てているのですが、何でもない週末ですら全国各地で渋滞。。。

さらにさらに今年は東京から8月15日に長野に帰ってくる予定なのですが、
その日は何と・・・























































『諏訪湖の花火大会』の日なんですよね。。。

これ考えると絶対中央道は使えない。
かと言って下道も混むだろうし。。。

ん~今から悩んでいます。

そうそう、諏訪湖の花火も勿論でかくて凄いですが、今日近所の子供たちが集まって、
花火してました。
凄く楽しそうで今年はホームセンターとかで花火買ってきてアパートの駐車場とかで彼女と2人で線香花火でもしようかな?なんて思いました。


いよいよ夏本番ですね。
みなさんどんな予定ありますか?

社会人になると休みが短い分連休は貴重なので大切に過ごしましょう。

Posted at 2009/07/26 20:35:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

連休は堪能出来たかな??

連休は堪能出来たかな??『ドラゴンクエストⅨ星空の守り人』
ついに発売しましたね。
皆さん旅に出てしまれた方が多いみたいで・・・(笑)
どうですか?順調に攻略すすんでいるでしょうか?
私は。。。
残念ながらまだ手を付けていません。
まぁ~彼女との共有なので彼女に先にやらせてあげようかな?と。。。

私自身はきっと8月とかに入ってからプレイするでしょう。

で、ドラクエⅨが発売されてるにも関わらず私はいつもお世話になっている整備工場で
ブレーキホースの交換をお願いしてました。
今更?って感じも有るのですがホースは手付かずだったんですよね。

10年15万キロ無交換だったので安心を手に入れる為にも交換に踏み切りました。
定番のAPPのステンレスフィッティングですが、これ良いです。
ブレーキのタッチにカッチリ感出ました。
また詳しい事はパーツレビューにアップしますが、10年無交換のゴムホースとは雲泥の差です。
そして今日はリットマンさんもお気に入りのお店『青崎山荘』へ蕎麦を食べに行って来ました。
相変わらず美味しいです。
蕎麦とモツ煮は最高ですね。
お近くにいらっしゃる事ありましたら是非寄って見て下さい。
ナビで『青崎山荘』と検索すれば出てきます。

この2日間は充実してましたね。
来週は3連休だけど何しようかな?
話は変わりますがドラクエⅨ効果なのか、高速の渋滞がいつもより短かったです。



Posted at 2009/07/12 21:08:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

アドバン Neova AD07。。。

アドバン Neova AD07。。。今日は昨日のブログでもちょこっと触れたネオバの話です。

今まで街乗りではずっと普通のラジアルタイヤを装着していました。
基本的に真っ直ぐ走ることが多いので、ハイグリップのタイヤは勿体無いと思うのです。

サーキットもここ2年くらいはご無沙汰なのでハイグリップの感覚を忘れつつありました。
父親のバージョンRはネオバ履いてますが、親のクルマなので攻めることも無いので性能を引き出すのは無理ですよね。

と言う事で昨日は久しぶりに感覚を取り戻すべくネオバに履き替えてみました。

久しぶりのNeovaだったのですが、ビックリしました!!
本当に同じタイヤなのか!?と。。。(サイズは1ランク上の235ですが。。。)

久しぶりに履き替えたNeovaの感想は。。。


































メリット
①グリップ力がもう街乗りでも雲泥の差。これ車庫入れでも体感出来ます。
いかにも路面に吸い付いてるって感じです。
勿論、峠道走りましたが、怖くないですね。
今までのタイヤは結構すぐ限界超えて滑り出すのですが全然です。
高速のランプウェイでも今までより高い速度で突っ込んでもしっかり曲がってくれます。

②路面からの情報が伝わりやすいですね。
その分ステアリング操作はシビアですが、クルマとの一体感はあります。
街乗りタイヤがそれだけアバウトだったって事ですが。。。


デメリット
①強いて言うなら轍にハンドル取られやすいですね。。。
これは結構怖いかも、今まで普通に走れた道もこんなに轍があったのかと。。。



総評としてはやっぱりNeovaの方が全然良いです。
街乗りには勿体ないですが、このクラスのタイヤ履いて初めてエボの性能を発揮できるのかな?と。。。

ちなみに走りに行ったいつもの峠に白いFD3Sの人が居て一緒に走りたそうな感じでしたが、私はもう若くないので、1往復で帰ってきました(爆)




Posted at 2009/07/06 20:27:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

ついに手を出してしまいました。ペプシしそ。。。

ついに手を出してしまいました。ペプシしそ。。。今日も暑かったですね。
天気が物凄く良いわけでないのに28℃・・・
晴れてれば30℃越えは当たり前です。

こんな暑い日々が続いて居たのでついに手を出してしまいました。
最近巷で流行っている。。。























『PEPSI しそ』

飲んだ感想なんですが、最初の一口目は結構さっぱりしていて美味しく感じます。
これなら次に飲んでも良いかな?って感じです。
そして暫く置いた後に飲んでみると。。。
甘い。。。しかも甘いクセして何故かしその風味まで増しています。
これはいけません!!(爆)
何とか飲みましたが次はもういいや(核爆)

このペプシの飲むなら開封してすぐに飲みましょう(笑)

P.S 本日久しぶりにタイヤをネオバに履き替えました。
やっぱりネオバは良いですね。
高いタイヤは色々と研究されてます。
フェデラルも街乗りには良いと思いますが、峠ではやっぱりネオバです。



Posted at 2009/07/05 20:02:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大人のスポーツセダン http://cvw.jp/b/293762/48551364/
何シテル?   07/19 21:09
エボ10に乗り換えました。 エボⅢ→エボⅤ→エボⅧMR→エボ10へ乗り換えとエボ超馬鹿でありますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HIDヘッドライトバルブ交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:51:43
ジャッキアップサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 19:52:25
三菱自動車(純正) トランクオープナースイッチ・スイッチ用バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:37:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2018.7.23に7年11か月連れ添ったエボ8MRから乗り換えました。 CZ初心者では ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2010.8/21納車になりました。 まだまだ手探り状態でありますが、楽しく乗って行けれ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
なんだかんだ言って、Vも10年選手になってしまいました。 あちこちガタが出て来てますが、 ...
スズキ ジムニー ジム蔵 (スズキ ジムニー)
父親セカンドカ-です。 殆ど自分が休日のお買い物や会社の飲み会で代行が必要な時などで拝借 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation