• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月11日

大渋滞の帰省

大渋滞の帰省 私は渋滞が嫌いです。
まぁ、一般的に渋滞が好きな人は殆どいないでしょうけど、どうしても渋滞する時期に帰らなきゃならない人もたくさんいるので渋滞が発生するのでしょう。

まぁ、我が家も例に漏れず、お盆時期に帰省する必要があったので、少しでも渋滞を緩和させようと、いつもとっている行動が夜中に走行すること。昼間より交通量が少なく、高速道路の深夜割引も適用になるし、渋滞しなければ車への負荷も軽減できる。同乗者は寝ていればいいのだから、ドライバーだけが大変な思いをすれば済むので、今回もそのつもりで12時30分過ぎに自宅を出発。





国道16号は当たり前のようにガラガラです。



いつものように狭山インターで圏央道に乗ると、圏央道はいつもより交通量多いながらも普通に流れてました。家から1時間かからないくらで東北道に合流。



東北道は埼玉県内は120キロ制限なのでビュンビュンいきまして、利根川の橋を越えて、栃木県に入って、佐野SAを通過したところで急に前が詰まりだして、そのまま動かなくてなっちゃいました。



ネットで調べると4台が絡む玉突き事故により3車線のうちの2車線が規制されてるとか。うわぁ、マジかよぉ。でもこの事故、家を出発する時には既に発生してたみたいなんですよ。出る前に交通情報を調べとかないから仕方ないですけど、知ってたら常磐道回りで行ったのになぁ。

岩舟ジャンクションまでたどり着くのに1時間以上かかり、



栃木インターの手前で流れ出すまでにさらに1時間ぐらいかかりましたよ。たかだか15キロぐらいの距離進むのに2時間もかかるなんてひどいものですよ。



この渋滞中にドライバーだけでなく車も不機嫌になっちゃって、



最初はbreak lump failureなんて出て、その後お得意のgo to dealerだなんて、この時間にディーラーなんてやってると思ってるのか?そもそも最近のお盆休み期間中はディーラーもお盆休みなんだぞって言ってやりたくなりましたよ。ストップランプ警告灯も点いたので、最初は球切れか何かだろうと思ったのですが、ブレーキをいちど離して踏むと消えたりするので、コンピュータが怪しいですね。渋滞の熱害でエンジンルーム内のECUがおかしくなったか。



お次はこいつです。このサスペンションの警告灯。これが点くと、スカイフックサスペンションが機能しなくなるのですよ。ただ機能しなくなるだけならどうでもいいのですが、減衰力がいちばん硬い状態で固定されちゃうので、乗り心地が悪いのなんのって。スポーツボタンを押した時よりも硬くなって、跳ねる感じの乗り心地。エンジン切れば元に戻るのですが、高速道路でエンジン切れないですしね。



宇都宮に着く頃には空が明るくなってきましたよ。



4時過ぎてます



まぁ、車が流れ出したのは良かったのですが、次の問題はこれです



パーキング渋滞でパーキングに入れない問題。





渋滞解消から2時間以上パーキングにも寄れず走り続けるしかなかったのですよ。幸い、私はトイレは結構我慢できる方だし、家族も寝てるので大丈夫だったですけどね。



それでも出発から6時間も休まずに連続で走ってると、さすがに疲れるし、トイレにも行きたくなるので、福島県の北端にある国見SAに寄ることにしました。



ここまでくると、流石にパーキングに入る前から長い列に並ぶ必要はなかったですが、



パーキングに入ってからはやはり車の置き場所がない。





5分ほど待って、やっと駐車できました。



パーキングにはたくさん人がいましたよ。



ゴミ置き場もご覧の通り酷い状態です。



パーキングには30分ぐらいいましたが、朝飯も食わず、ただトイレに行ったり、その辺ぶらぶらしたぐらいですかね。



7時過ぎに出発。



仙台を過ぎた富谷ジャンクションで仙台北道路から合流してきた車でまた混み出したんですよね。なんでこんなところで渋滞するんだろって思ったけど、なにも帰省してるのは関東人だけじゃなくて、仙台から岩手や青森に帰省する人だってたくさんいるってことですね。



これは一関インター過ぎた辺りですね。車が多いのでスピードも出ないです。



これ見えますかね。速度標識の上側は120キロ制限なんですが、花巻南を過ぎてから120キロまで出せるのですが、追越し車線でも100キロ出してたら追いついちゃうくらいのペースなので意味ないですね。



120キロ出せたのは最後の5キロぐらいの区間だったですかね。120キロまで出せるのここまで!などとでかでかと書いてあります。





これは何撮ったんだろうと思って拡大したら、左前方にあるスイカの模様のタンクを写したんだった。



国見SAから3時間ぐらい走って、やっと八戸道との分岐のところに来ました。



八戸道に入ってのひとつ目の浄法寺インターで高速を降ります。



深夜割引きいて9,090円。1万円かからないのは割安な気がしますが、ガソリン代は1万以上かかってますからなぁ。

この時点で出発から10時間近く経っています。



国道4号線から104号線を経由して青森県田子町に入りました。



自宅を出てから10時間半以上かけて無事到着しました。こんなに時間かかったのは初めてです。ガソリンの警告も点いちゃいました。また一度は消えたサスペンションの⚠️も💦



燃費もなんとか10キロ台出てますけど、いつもより悪い。しかし、運転時間10時間超えはヤバいですね。ドライバーも車もへとへとです。



今回も妻のお父さんがこの車のためにガレージを借りておいてくれました。大変ありがたいです。

この後、爆睡しましたわ。










ブログ一覧
Posted at 2023/08/14 01:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

渋滞時の本懐は舐められたら殺す|ω ...
waiqueureさん

カローラツーリングの車検終わった話 ...
steorra@すておらさん

天気が晴天かと思いきや、温度だけ上 ...
マークファイブさん

お盆休み終了
JZT143さん

2024初詣
みなみみさきさん

北関東茶会、日産サクラで行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よくできたクルマ http://cvw.jp/b/2937856/46246288/
何シテル?   07/13 21:36
もんもん2009です。 平成28年5月に念願のクワトロポルテのオーナーになりました。ビンボーサラリーマンなんで維持していくのが手一杯でどノーマル状態です。色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旅のスナップ 米国編18 嫌いな飛行機・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 12:24:10
八戸へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 05:45:10
メンテナンススケジュール案 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:36:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新にんにく号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
約12年乗ったポロから乗り換えました。ポロに比べればデカいし、小回りが効かないです。運転 ...
マセラティ クアトロポルテ QPさん (マセラティ クアトロポルテ)
マセラティ クアトロポルテに乗っています。 グレードはスポーツGT automaticで ...
キャデラック セビル キャデラック セビル
初めて買った自分の車がアメ車、しかもキャデラック。4.6リッターノーススターエンジンはパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90では珍しい左ハンドル、外装シルバーなのに内装がアイボリーレザーというこれまた珍しい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation