• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぼーーーんの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

LEDヘッドライトが不点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨晩、高速を走行中になんか暗くなったぞ、と思いSAに入ってヘッドライトをみると運転席側が光ってない

5日前の明るさ測定では明るく元気に見えたのに、、、、

さすがにSAエリアで、作業はダメでしょうと思い、
安全運転で帰宅

で、本日写真の状態まで分解してLEDを確認
2
LEDのファンが回っていない、念の為助手席側とLED部分だけ交換してみよう

3
助手席側に付けてみると点灯してファンも回るので、
LED部分ではなく電源とLEDの間にあるバラスト?変圧器?安定器?箱状のものが壊れたらしい
4
元のHIDに戻しました。
運転席側が55wのパワーアップHID、
助手席側がQシリーズのLEDです。
なんとなく助手席側が白く見える。

さぁーHID屋へ連絡、連絡、、、
保証期間内だからなんとかしてくれることを祈りながら
5
運転席側の測定結果
6
助手席側の測定結果

両側共に、ほぼLEDの結果と同じくらいの測定値
測定はアプリのlight meterを使用

それとHID屋から、商品の交換可能との連絡をもらうと同時に発送したとのこと。
商品が届いたら、また交換作業するかな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト水漏れ対策

難易度:

‪提灯交換~ε( ε ˙³˙)з.。oO🏮

難易度:

LEDヘッドライトが不点灯  その後

難易度:

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

ライセンスランプ交換。

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月14日 13:02
1枚目の写真はエスティマが困った顔に見える。4枚目の写真は元気な顔。ヘッドライトの角度が絶妙で上手いです!
コメントへの返答
2025年6月14日 17:49
ありがとうございます。
言われてみれば、確かにそう見えますね。
狙ってはいませんでした。

プロフィール

エスティマ ACR50に乗ってます。 暇な日にメンテナンスして、趣味活動をするおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席サイドテーブル①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 13:00:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation