
11/21(木)、岡山国際サーキットにて
第31回 近藤エンジニアリング主催の走行会に参加してきました!
去年に引き続き2回目です。
ショップに面倒を見てもらっているわけではないのですが、
去年はカーボントランク・GTウイングを購入させていただき
今年は極ツインカナードを購入したので参加資格を得ることができました。(いえ、足立さんのご厚意です笑)
サーキット走行にも慣れてきて、事前準備は万端!と
7時着目指して出発したのですが、途中でホイールナットを忘れたことに気付きました💦
いつも着けてるロックナットはアルミなので、サーキット走行するにはちょっとマズイ、、。
慌てて引き返して、20分ほどロスしましたが無事にピット確保できました!
隣のピットを見ると、すでにスルファンさんが!
GR86では初めての岡国のようです。
前日に着けたという匠3Dウイングとフルチタンマフラー!

うーん、かっこいい🥺
この日は、VABより86/BRZのほうが多かったです!
そして、受け付けまで時間があるのでタイヤ交換〜
ちょうど身体があったまって、いい運動になります!
新調したガレージジャッキ、めちゃくちゃ便利😁
スロープ入れなくていいの、ほんと助かる〜

神戸から、VAB友のかずさんも来られました!
8:30、受付を済ませて、ゼッケンを受け取り

なんと今回は、近藤エンジニアリングのネーム入り!?
終わったら綺麗にはがして持って帰ろう、、笑
1本目は、40台全員が走行!
そして2本目は、A、Bに分かれて20台ずつ走ります。

2月のレブミ以来のサーキット走行なので、感覚を取り戻しつつ、、
そして、ブレーキにも気を遣いつつタイムアタック!
57秒、う〜ん全然ダメ😵
そして再度タイムアタック!と張り切っていたのですが
ホームストレートを駆け抜け、1コーナーで速度を落としきれずグラベルへ片足を突っ込んでしまいました💦
あちゃー、前回もやったのにまたやらかした〜
と、反省しているヒマは今はない!
まずは復帰、、とコースに戻ろうとしたところ、なんか左前からカラカラ音が?
一度コース脇へ退避し、様子を見てピットイン。
すると、カーボンリップが無惨な姿に😭

ストレートのところなのでグラベルが深めだったのもありますが、恐らくバネが柔らかくてロール量が大きく、ノーズダイブしてリップが突っ込んだのではないかと自己分析。
バネレートに関しては、サーキット走行する上での懸念点となっていて
2月以来ずっと走っていなかったのも、バネ換えるか車高調変えてからじゃないと走りたくないな〜と思っていたからなんです。
ああ、事前に変えていればここまではならなかったかもしれないのに、、。
結局は自分のウデのせいなのですが、激しく後悔。
やはり、不安が残るなかでアタックなんか出来ない😓
ブレーキも、ピットへ戻ったときにはフワフワになっていて
あんまりハードには使えないな〜と再認識。
ブレーキダクトを引いてはいるものの、そもそもローターが冷える構造のものではないのであまり意味は無く🥲
しかしブレーキを変えるのはまず無理なので、まずは車高調からかな〜
と言いたいところですが10万キロ到達もしたのでタイベル交換とかも重なってるし
カーボンリップは破損するし、どこからやってあげたらいいのやら😂
そんなことを考えているうちに、お昼ごはんの時間です。
最近は電気ケトルを持ってくるようになり、あったかい飲み物やカップ麺を食べれるようになりました。

しかし、家から持ってきたので箸を忘れていた🤣
スープを買ったときについてきたスプーンがあったので事なきを得ましたが、、次回は忘れないようにせねば!
そして2本目です。

クーリングを意識しつつ、3本に1回くらいでタイムアタック。
1回目のあとにブレーキダメになってたのを気にして、なんだか変な走りに、、。
スピードもイマイチ乗ってないということは、立ち上がりも悪い。
フルバケに変えて少しだけ軽量化してるし、4点ベルトもつけてタイム縮まるはずだと思ったのに
単純に、走りがダメダメ😬
(実は、自身も8kgほど軽量化していたのに、、🥹)
コースアウトしたのもあり、あまり突っ込まないようにブレーキ
しかしブレーキを多用するとフェードの恐れがあり速度をあまり出せず、、といった負のスパイラル(言い訳ですが😅)
何回か走るうちに、ライン取りも雑になってきているのかも?
走り込みも必要ですね。
そして3本目、模擬レースです!
2本目のタイムを参考にグリッド順を決め、5周のタイムを競います。

↑ツイッターからお借りしました。
リップの補修テープが目立つw
前回は、ガス欠で思うように走りきれなかったのですが
今回は2本で15周しか走ってなかったので余力がありました!5周走り切るぞ〜と意気込んでいたのですが
グリッドスタートのための1周目からアプリで測っていたので 勘違いして4周でピットに戻ってしまいました🤣
ということで、ベスト更新も出来なかったし今回はほんとうに収穫なし!(むしろリップを失った😢)
変えなければならないところは見つかったので、そこはプラスかな、、とも思いますが
いつできるかな〜
12/7(土)、レブスピードミーティングがまた岡国でありますが
今の状態で走るのは不安しかないので今回も見学だけにしようと思います。
この走行会はレブミより断然走りやすいので、来年また参加させてもらえるのであれば
その時までには、不安が解消できるように仕上げて行きたいと思います!!