• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながセリの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年7月21日

LLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ふとしたことでLLCチェック・・・濁ってたので交換決定!!
2
とりあえず、LLCを抜いちゃいます!
下回り覗いてラジエターから水抜き用のバルブを探す・・・見つからない( ̄ェ ̄;) エッ?
もしやない!?

ということで、ホース部分より抜いちゃいます!
3
下からパシャリ!
汚いな(;´Д`A ```
4
完全に抜いたら循環路にあるLCC交換の為、そのままLCC補充ではなく水で一度綺麗にします!

とりあえずホースを戻し、水だけで補充します!

これ補充の様子!
ペットボトルを利用してエア抜きしやすいようにしてます。

とりあえず、いっぱいになるように水を入れます。
そして、ヒータを全開にしてエンジンをかけます。
サーモスタットが開くとこの水がゴボゴボといいながらなくなっていきますのであふれるまで水を補充します。
ちょくちょくラジエターホースを「モミモミ」(笑)
エアが抜けてきますのでしばらく続けます(^^)
5
しばらくエンジンを冷やしてから水をラジエターから再度抜きます。

水を抜いたら、LLCを補充します。
同じようにホースをモミモミ(笑)

エンジンをかけてヒーターを全開~!
さっきの水の時より長めにエア抜きヘ(-.-ヘ;)...
6
これサーモスタットが開いた所です!
さっきの位置から一気になくなっちゃいます!

面白いですよ(笑)
7
エア抜きが終わったらリザーブタンクへLCCを満杯にして完了です!

画像は入れた新しいLLCです!
交換前と比べると鮮やかな緑色です!!
8
ちなみに、LCCを希釈すると冷えやすいというのもあり今回はLLC:水を8:2にしてます。

原液でもいいですが夏場だけこのまま行きます。

LLCは沖縄仕様の専用品なんで防錆が多めに入ってます。
不凍液も入ってるようですが、どうせ凍りません(笑)
冷却性能はLLCより水がいいようですが錆びますので沖縄ではお勧めしません。

最後にLCC交換した際はしばらくリザーブタンクの残量には気をつけましょう!
やはり完全には空気抜きはできていないはずなので走行すると少しずつ減っていくはずです。
しばらく様子見てLLCを補充しましょう( ̄ー ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LLC交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秘密基地へGO~」
何シテル?   09/04 21:25
なんくるないさ~!!(なんとかなるさ~)を連呼しながら無計画なDIYを楽しんでます。 このジムカーナ自体も公道では・・・という趣旨で仲間内からはじめて今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

免許証更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 17:57:13
(これぐらいは!)知っておきたいオイル選び(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 12:04:37
【車検1回目】オイル交換、バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 16:28:42

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
新しい相棒(笑) ジムカーナが出来て、普段乗りにも使える車を選んだつもりです(/o\) ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
普段の買い物や仕事に使ってます。
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
家族サービス用に維持してます(笑) 普段は乗らないので嫁の家族に貸してあります(^^)
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビック(´m`) 初、ジムカーナ参戦記念車です!思い出深かったな~エンジンブローσ(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation