• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pam3の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2018年6月15日

AT乗せ換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
70Km/hで走行中足回り付近?からシャラシャラ音発生の為AT乗せ換えとなりました。
スロットルパーシャル時のみ発生、ステアリングを切ると鳴らず。
結果は音は小さくなるも撲滅出来ず。またDへ相談して来ます。
Dの対応がとても良いので我慢してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

AT再学習

難易度:

USBライト交換

難易度:

「洗車バケツ」のカスタマイズ🫡

難易度:

TV視聴キット取付!

難易度: ★★

左足回り異音の修理完了で引取り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月19日 17:20
コメント失礼します。
ステアリングを切ると鳴らなくなるとの事なのでドライブシャフトorハブベアリングの可能性もあるのかなと思いコメントさせていただきました。

Dからはその辺の話はされていますか?

もしすでに確認済みでしたらスルーして下さい。
コメントへの返答
2018年6月19日 17:50
コメントありがとうございます。
当初ドラシャではと伝えましたが異常無しとの診断でした。もう一度プッシュしたいと思います。ありがとうございます。
2018年6月19日 18:32
ステアリングを左右どちらに切っても鳴らなくなるならハブベアリングの可能性が高いような気もしますがそこは専門家にお任せするしかないですよね。。。

プロフィール

「[整備] #CX-8 ディーゼルウエポン https://minkara.carview.co.jp/userid/2940855/car/2547101/5987316/note.aspx
何シテル?   09/02 06:33
pam3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
マツダ CX-8に乗っています。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過去所有の車です。PW、ABSレスでとにかく楽しい車でした。EP3乗り換え後もしばらく実 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過去所有の車です。そこそこの速さとそこそこの快適性とそこそこの燃費と維持費で良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation