• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゃFD2×GRsupraの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年5月15日

FD2 BLITZ ZZ-R 謎の異音特定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
解決したのはだいぶ前ですが、一応同じ症状の人がいたら参考にして欲しいと思って書いておきます。

BLITZ ZZ-R車高調に交換しプリロードは0(正確にはほんの少しかけるけど)で組んだところ、発進、停止、右左折、後退全てでカコンッカコンッと異音が鳴り出しました。
新品を組んですぐなので車高調の劣化は無し、増し締めするも緩んでる場所は無し。組み付けが問題か?と思いアッパーも緩めてからもう一度締め直すも意味が無し…。
フルタップ車高調のプリロードは基本はかけないのが当たり前だと思い、最初は疑いませんでした。
ダメ元でテインのサイレントラバーを付けるも効果がありませんでした。


そこでストラットはバネが動くとたまに音がなるという現象を思い出し、プリロードを1cm程かけてみたところ見事に鳴り止みました。
後日調べたところBLITZ ZZ-Rではプリロードを掛けずに組むと異音が出る事が過去にもあったみたいです。

説明書には基準プリロードなど一切書いてなかったので全く分かりませんでした。
同じ症状(発進や停止の際にカコンッと金属が当たるような音がする)方は、試しにプリロードを掛けてみてください。
もしかしたら鳴り止むかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240602取替

難易度:

リアにHALの低反発スプリング入れてみた

難易度: ★★

フロントサスペンション変更 SEEKER

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

シーズンOFFの通常バネレート

難易度: ★★

バネ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SZはコンピューターチューンで化けるモデル http://cvw.jp/b/2941528/46615829/
何シテル?   01/14 00:06
BH5レガシィ→FD2シビックタイプR→GRBインプレッサ specC→FD2シビックタイプR×GRスープラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点検項目リマインダリセット方法紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 07:21:17
FD2 ヘッドライト磨き、コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 04:51:16
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 17:12:12

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BLITZ社制作車両、元BLACKVART号です。 https://youtu.be/ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外装類 無限 フロントアンダースポイラー 吸排気  無限 カーボンエアクリーナーボック ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
よく壊れます。
カワサキ ZX-14 カワサキ ZX-14
2019年12月にcbr600rrから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation