• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月18日

バッテリーあがり対策 ④

暗電流異常の原因は掴めぬまま・・・
もう諦めます😪


今までのデータ取りで、毎日ある程度の距離を乗れていれば問題ない事は判明したのですが、40km/週 程度の運用では28日間無充電にて始動不能となってしまう事が確認できています。

そこで最後の砦、
SC-460 ソーラー補充電の効果を確認してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2942347/car/2548581/10517504/parts.aspx

alt
alt

SC-460では悪天候が続いた期間でも、それなりの効果が確認できました。
※明らかにSC-266より高効果です!



今後は水曜の休日毎に朝一の電圧を測定し、残電圧によって充電の可否を判断していこうと考えています。


ブログ一覧 | バッテリーあがり | 日記
Posted at 2020/06/18 16:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年6月20日 2:21
スゴイ実験ですね(^^)家用とかじゃ無いから価格もそこまで高くはないですが、費用対効果を考えるとどうなんですかね(;´・ω・)
コメントへの返答
2020年6月20日 16:35
こんにちは。
今の季節の場合、充分な効果が確認できました。
が、
問題は冬期間ですね。
気候、気温共にバッテリーには厳しくなりますので、2~3週間/回の満充電で乗り切ろうと考えてます。

私の場合、150mAもの暗電流が垂れ流しとなっていますので、5.000円前後の投資で安心が得られるなら安い方かなと思ってます😅

プロフィール

「2021年を振り返ってみました! http://cvw.jp/b/2942347/45749751/
何シテル?   12/30 19:33
●2020年末 脳梗塞発症・・・・ クルマの運転も医師から止められてしまいました。 一応 免許証はそのままだし、 幸いにもクルマは無改造のまま運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー外し後の初期学習(i-stop復旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 20:05:29
バッテリー及びバッテリーボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 19:20:31
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 19:00:42

愛車一覧

ミニ MINI Paceman 嫁のmini (ミニ MINI Paceman)
2018年9月19日 納車されました! 嫁さんが一目惚れし、半ば強引に手に入れたクル ...
スズキ クロスビー 孫専用車 (スズキ クロスビー)
クロスビー (赤/黒)を購入致しました。 医者からクルマの運転を止められている現在、 ...
日産 キックス 雪道の王者 (日産 キックス)
2019年11月27日 納車となりました。 シボレー クルーズとの入れ替えとなります。 ...
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
MINI購入をきっかけに私のサブに。 ヂェーン曰く キビキビとした走りとサイズ感がた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation