• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ziiziの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

ルームミラー周りでトラブル発生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トラブル 1
ルームミラーが少し下を向いていたので調整する為、動かして見たらフロントガラス取り付け部が緩んでいる為Ðラーで確認してもらったら取り付けネジが緩んでいたとの事で締め直して頂きました
2
トラブル 2
運転中フロント部でビビリ音がしていたので確認した所、赤線の所に隙間がありカバーが外れていると思いÐラーに電話で連絡した所カバーの爪が外れているとの事で修理するので来てくださいと言われましたが自分で押したところ隙間は無くなったので様子見と言う事にしました
3
トラブル 3
次ぐ日、又ビビリ音発生、又同じ所に隙間が…
そのままの状態でÐラーで確認して頂いた所、フロントガラス取り付けベースの接着が剥がれているとの事 Σ(・□・;)
応急処置で両面テープで取り付けベースを固定隙間は無くなりました
そおいうと今はドライブレコーダーの配線はカバーに取り付けていますがドライブレコーダー取り受け時その隙間に配線を挟んでいたのでその時から剥がれていたのでは…
4
部品を調べたところ取り付けベース自体の部品は無いとの事でフロントガラス交換と言う事に成りました
現在ナビのフロントアンテナとドライブレコーダー取り付け両面テープ依頼中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

窓枠黒化

難易度:

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

令和6年 9回目のお風呂♨️✨

難易度:

久々‼️🤣

難易度:

ドアエッジ・プロテクトシール

難易度:

ヘッドライトコート施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月20日 22:08
初めまして。ビビり音対策を探して、この記事にたどり着きました。
ベースが剥がれたのは、ドラレコの配線を押し込んでいたせいもあるのかもしれませんが、オートワイパーのセンサー交換のためにカバーを外す際、ディーラーがやらかした可能性もありますね。私も危うく、ベースを剥がしそうになりましたので。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1616587/car/2801435/5559766/note.aspx
コメントへの返答
2019年11月21日 20:25
コメント有難う御座います
ですが対策後はドラレコ配線が入る隙間は有りませんので…
オートワイパーセンサーも隙間が出来た後に交換しています
真の原因は分かりませんが、やはり初期不良の可能性が高いかと思われます
2019年11月21日 21:43
なるほど。それはおそらく初期不良ですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/2942664/46506131/
何シテル?   11/03 06:58
Ziiziです。よろしくお願いします。 過去20年で スバル レガシィツーリングワゴン 10年 スバル エクシーガ 2.0 GT      5年 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換後のリセットをやってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:12:54
REDHiLL❓️ 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:09:01
中華製 プッシュ式シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 08:03:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。86からの乗り換え。新型シビック発表前 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
スバル エクシーガ(GT)からの乗り換え 信号無視の車との事故で全損 子ども達も独立し自 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
娘夫婦の車
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
娘の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation