• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuw@gataのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:なし
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/19 10:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月17日 イイね!

暑すぎる。

Z1000、2011年型納車いたしました。
が、ガソリン入れに走っただけ。

購入した赤男爵は歩いていける距離なので徒歩で15分。
汗だくです。15分でTシャツびっしょり。
店内事務所の涼しいこと。汗が引くまで納車説明をゆっくり聞きました。
レバーの遠さ調整だけしてGSに寄って帰宅。

帰宅してからチョット用事を済ませたあとにマルチバーの撤去とスマホホルダー設置とレバーの上下調整をやりだしたらまたもやTシャツびっしょり。
ネジ固く締め過ぎで手持ち工具じゃ緩まず赤男爵でやりましたとさw

もう暑すぎてこれ以上は無理。
涼しくなったらまた色々やります。

タンデムシートにタバコ穴みたいのあるので張替えしなきゃ。
Posted at 2023/08/17 20:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

シビアです

シビアです腕の覚えがあれば何ら問題ないです。
ギアチェンジが忙しい感あるのでファイナル変更すれば乗りやすくなると思う。
Posted at 2023/08/17 19:52:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月07日 イイね!

ナンシー(何cc)オジサン

近頃、バイク熱が少しだけ復活したせいで動画系モトブログとか見てると、少し前ぐらいからナンシーオジサンとか排気量マウントってワードが出てくる。

昔からいたよ。
「それ大きいね~、何ccぐらいあるの?」と。
似たような事例でC3コルベットを見て
「それってフェラーリ?何ccあるの」と。

年配者のスゴイ車やバイクの基準は排気量なんですw
車の場合は税金が大変なんですよ~
バイクの場合は取り回しが大変なんですよ~
と私は答えてる。
もっとも、最近はいい歳になったのでそんなふうに聞かれることもなくなったなぁw


バイクにおいて排気量マウントっていうのはここ最近のものではない。
その昔のバイクブームの頃にビックバイクブームがありまして、大型乗りは400以下をヒザスリ命の中免コゾー的扱いしてました。
当時は限定解除が非常に難しくて、難易度の低いコースの試験場でも5%~7%ぐらいだったような記憶がある。
そんな時代に中免コゾー扱いされた人達が教習所経由で大型二輪免許を取ると同じように扱うでしょう。
私のように限定解除した組でも昔の癖は抜けないけど、ざわざディスることはない。引き起こしができるなら大型の方が乗ってるときは楽だよ、ぐらいは言うかな。

昔は見て分かるぐらい技術的差があったから成り立った排気量マウントも教習所組は下手っぴも割りと多い。
それでマウントしてもなぁ。。。
そんなイケスカナイおっさん達が団体で我が物顔したら嫌われるよなぁ。



てなことを動画見ながら呟いてたので、少しの解説付きでまとめて文章にしてみたw
Posted at 2023/08/07 16:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年07月27日 イイね!

オラ、ワクワクすっぞ

Z1000の住民票と支払いしてきました。
納車は3週間先になりますが、先走ってネットショッピングに勤しんております(笑)

中古なんで現車確認して細かく写真撮って、部品とかの取付けを頭の中で妄想してます。

スポーツタイプのバイクなのでメットとジャケットも新調しました。

いやー、ワクワクしますね〜
Posted at 2023/07/27 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

最近は老化現象によりサンメカはチョットしかしてません。 老眼って作業意欲なくすわ、ホントに。 ガレージよりキャバクラにいる時間が圧倒的に長いですw ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの受信感度が良くない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 16:24:02
中華製ハンドルスイッチ交換顛末記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 00:22:46

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
必要性はあまりないんだけど、カッコ良さに惹かれて、ある意味衝動買いしました(笑) 現在メ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
81から始まって現在の82は20年ぐらい乗ってるかな。 ガレージの文鎮と化してるって噂も ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
カタナを降りて以降、ピンっとくるものがなかったのだが、なかなか良さげな気がしてきて買って ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
バイク収集が趣味の友人から安く譲り受けました。 久し振りの2ストです。 機関は大丈夫そう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation