• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年6月2日

バッテリー交換(ACDelco)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
交換して約3年。
・最近、エンジンの始動が悪くなってきた。
・BOSCHのバッテリーテスターを行うと、始動能力の低下によるバッテリー交換の診断結果がでた。

上記理由で交換することにしました。

caosのオプション「「ライフ・ウィンク」は、まだ問題ないレベル表示でしたが・・・(^^;
2
毎度のことですが、ストラットバーが邪魔をしているので外します。
勿論、中央のメインバーだけ外しました。


①-端子
②+端子
の順で取り外します。

バッテリー端子は感電防止のために、元々付属していたキャップをしています。
3
バッテリー本体は、これまた元々商品に付属してた『取っ手』を取り付けて、車体から取り出します。
4
バッテリーが載っていたトレイを洗浄しようかと思いましたが、ケーブルが固定されていたので、諦めました。

外そうとしてピンが折れたら辛いですしね。
なんせ11年選手ですから、経年劣化で脆くなっているはず。。。
5
左:ACDelco 75D23L
右:Panasonic caos N-95D23L/C4

容量が違うのに、ほぼ同じ大きさ。
6
ステーで本体を固定後、
①+端子
②-端子
の順で取り付け。

-端子がストラットバーで隠れるのを回避するために、最奥に寄せて取り付けています。
7
ストラットバーの中央メインバーを取り付けて、交換完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( バッテリー交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車検(6回目)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

MSC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation