• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kentanaのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

近況

近況rem ども、

rem 趣味のSNSなんてやってりゃイロイロ有りますゎ。

rem イチイチ他人の価値観に振り回されるのは止めます。

















と言うわけで、いつものペースに戻りまして、





先週は某所にて開催されたヒルクライムに参加してきました。


主催者の皆様、ご一緒させて頂いた方々、ありがとうございました♪


今回も楽しい時間を過ごせました。





今回のヒルクライムは四枚ドアの引退戦なので多少の気合と期待を持ちつつ集合場所へ。




入念に準備したつもりでも、試走でサイレンサー抜くのを忘れるという大失態をやらかしてしまい、、(焦;;



本番ではやたらと滑るATR-K Sportsの腰砕け感を楽しみながら調子こいていたら・・・・




ぐるっとスピン、少々焦ってしまいコース復帰に手間取り・・・(汗;;



結果クラス5位。。(苦笑   しかし1日楽しく走れたので満足です。 










この四枚、わずか1年の付き合いでしたが雪山にヒルクライムと、まったく気を遣わず楽しく走れました。


エンジンだけは元気なので少々勿体無い気もしますが子供の進学もあり、継続所有は不可能。

※Mさん、ありがとうございます。 この写真はイイ思い出になります。




ま、こいつをどうするかは焦らず考えよう。
Posted at 2017/09/09 12:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年08月27日 イイね!

確認

今日はヒルクライム前の最終チェック。



長谷戦から特に問題になるところもないのでサラッと一通りの確認だけ。





油脂類は問題なし、各部マシ締めもOK。 車体は・・・錆穴・腐りだらけ(笑




リアタイヤの残溝だけがチョッと気になりますが。。。(汗;;






あとは・・・



定位置から脱出するために?



雨が降ることを願うだけです♪ (謎w
Posted at 2017/08/27 20:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年08月20日 イイね!

黒31、最近ご機嫌が斜めでして、、10回に7、8回はセルが回らない。


始動のたびに何度も何度もスターターを回すのが面倒になってきたので、


今日は重い腰を上げてチェックしてみた。



バッテリー電圧は12.8V  => 問題ない。


バッテリーに繋がるコネクター類 => 各接点を清掃し、導通も問題なし。 


ただコネクターの一部が加水分解したのは見てみないふり。



上記の結果から ”セル本体の不良” が原因だと思い、さくっとセルを交換。




元通りにくみ上げて、


イグニッションON!   ”カチン” 、、、”シーン” 、、、 お~ぃ、、


もう一度、”カチン”、、、!!


もう一度、”カチン、、カカカッ、、ドルーン”  掛かった。。(汗;;


結局、セル本体を替えても、各接点を磨いても症状変わらず。。。





ネットで検索すると、、鍵の ”鈍ら” が原因で同じ症状の事例があった。。、


予備鍵と形状の比較をしてみたら、メイン鍵は使い込んでいるのでツルツル。


目視でもエッジがかなり鈍っているし、先端の長さもやや短い。。


そこで予備鍵を使ってテストしてみたら、5回中5回素直にエンジンが掛かりましたとさ。。(滝汗;;




なんとも言えない疲労感とともに鍵穴を清掃して作業終了。。


なんか無駄に疲れた気がしたけど結果OKだよな~♪ ??


でも、何か大きな事を忘れているような・・・・???







あ~!







白31のヒルクライム用整備するの忘れていた。。




まぁ前戦から仕様変更もないし、各部増し締めとオイル交換くらいでイイかな。
Posted at 2017/08/20 21:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年08月15日 イイね!

履歴

ふと思い立って無事故・無違反証明書を申請してみた。



交通法規を良く理解し、無理の無い運転をしてきた証明?(笑





最後に違反したのは平成3年11月と思っていたけど、履歴を見ると平成4年7月。。


人の記憶というのは歳とともに曖昧になるという事を実感。
Posted at 2017/08/15 11:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年08月06日 イイね!

緩衝器

緩衝器黒31、KYBのNew SR Specialを使ってまして、

乗り心地が良くて街乗りでは気に入っているのですが、

ヒルクライムとかスポーツ走行では柔らかすぎて少し不満。










某店の車高調にしようか、ビル脚をO/Hして入れようか、KYBの調整式にしようか、、、

と、ずっと悩んでいたのですが、偶然ネットで出物を見つけたのでKYBの調整式を購入。







これで11月の最終戦はいけるかも♪
Posted at 2017/08/06 11:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記

プロフィール

「二ヶ月振りに31を引っ張り出して山頂までクルージング。」
何シテル?   08/01 17:14
備忘録代わりに整備手帳をメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008/11/1: 通勤&普段の足車で購入  (よく考えればかなり無謀な車種選択w) ...
その他 そのた その他 そのた
 
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁あって我が家にやってきました。 2012.09.13 納車 SWの後継車探しの条件 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/12/23 購入   2022/05 譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation