• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kentanaのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

ニスモフェスティバル

ニスモフェスティバル今日は1年の締めくくりとしてニスモフェスティバルへお出かけ。



少し肌寒かったですが、良い天気に恵まれた一日でした。










今年はリーボックR31の展示、走行も無しなので少々残念。まぁ、こればっかりは仕方ないので、

サーキット走行イベントの見学やショップの出店を覗きながら、その他魅力あるクルマたちを拝見。





定番のR30 シルエットフォーミュラ♪






どうしても目が行くS12。。





第2世代のGT-Rで走行したのはこの32Rのみ・・。




34Rはココに。




大森ファクトリーの33R、




最近33R、渋さが出てカッコ良くなって来たような気がする(笑





ショップで子供たちへの土産を買いつつ、久々にフィナーレまで粘って丸々1日楽しめました。




さて、これでシーズンオフへ突入ですが、今年はイロイロと派手にやりすぎたので、今シーズンのオフは大人しくしておきます。(^^;;;
Posted at 2016/12/11 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年11月18日 イイね!

46都道府県

先週、九州7県と山口県を一気に走破。





これで46都道府県に足跡を残して、未踏県が残り1県。。






で、この残りの県ですが、






微妙に遠いし、、行くにも理由付けが難しい、、





















ここですゎ。。










Googleマップで見たら自宅から出雲まで約700km、、(遠;;









出雲大社へのお参りを理由にして、来年の弾丸ツアーで計画しよう。(笑
Posted at 2016/11/18 20:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年11月13日 イイね!

九州旅行 総括

5泊6日の九州旅行も終わり、写真や動画を見ながら未だに現実逃避して呆けております。





そうは言っても明日からの出社&社会復帰の一環として、



いつものドライブコースへ出かけてきました。



普段と同じ場所は落ち着くし、社会復帰するにはちょうどいい場所です。



山は白くなってるし、、そろそろスタッドレスも用意して冬支度だな。。









で、今回の九州旅行で気づいたことを勝手な解釈で書いてみると、、

(ホントに勝手な解釈ですので誤解があればごめんなさい)



その1: 九州では殆どスカイラインと行き会わなかった。


初日の阿蘇で33セダン、熊本市街で31パサージュ、

2日目の鹿児島市内で34セダン、3日目の南阿蘇で32R、、の4台のみ。


道端でハコスカが普通にウマにあがっていたりしたので、

スカイラインが好きな方はいらっしゃるはずですが、今回は縁がなかったようです。






その2: 高級車比率が高い?


山道では普通にF様、P様、NSX、セブン等が走っていたし、

街中ではアウディ、レクサスの大きいのが沢山。。 

九州はお金持ちの方が多いのかな。。w





その3: 制限速度厳守?


どこを走っても制限速度をかたくなに厳守されていました。(当たり前ですが・・・)

変な煽られ方をされることがなく、街中の道を知らない此方からすると走りやすかったです。





地域地域の運転マナーの違いはありましたが、それを含めて新鮮な経験でした。





あ~、、次回はいつ行こうかな。(笑
Posted at 2016/11/13 15:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年11月12日 イイね!

九州旅行 最終日

九州旅行4日目は最終日。 別府温泉めぐりからスタートです。




別府湾の海岸べりの駐車場に車を停めて徒歩数分。 味わいのある通りを抜けると、






風情のある竹瓦温泉。 道後温泉に似ていますね。






この温泉は砂風呂があり、子供と二人で浴衣を着て入浴?






竹瓦温泉と別府市内めぐりに時間をとりすぎてしまい、地獄巡りはこちらのみになりましたが、雰囲気は十分に味わいました。 





フェリーの時刻まで2時間程度の余裕があったので、足を伸ばして関門橋へ。





橋を渡って初の山口県へ上陸w 関門海峡を眺められる良い展望台でした。




関門トンネルを使って九州へ戻ろうとしたら、残念ながら故障車のため通行止め。





このとき、Googleナビの設定をミスって小倉まで行って少々迷子になり、、(焦;;





なんとか無事に新門司港へ到着して一安心。





車の積み込みが終わると、少々寂しさが・・。






いよいよ出航、さらば九州。  今度は31で来たいな。





振り返ってみると大きなトラブルもありましたが、波乱も楽しかった5日間。 (苦笑





次回はもっとゆったりとしたスケジュールで訪れたいと思います。
Posted at 2016/11/12 11:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年11月11日 イイね!

九州旅行 上陸 3日目

九州上陸3日目は曇り空の桜島を眺めながらスタート。




火の国九州、桜島は生活の一部ですね。






小一時間ほど走って、一番の目的地である知覧へ到着。  爆音車なので駐車場の端っこへ。






軽々しく感想など書ける訳もなく・・・・・・子供も "何か" を感じてくれたようです。







約半日の見学後、子供と今日の宿までのルートを再確認。






今日の宿泊先は別府温泉。 宮崎経由にしようか、南阿蘇経由にしようか悩んで、、






初日に走れなかったグリーンロード南阿蘇経由に決定。







この道は高校生のころ憧れていた ”キングケニー” の名がつけられていました。






南阿蘇にきた理由の一つはここへ来ること。 


ほんの少しですが、全駅入場券の記念切符を購入。 何とか全線復活してほしいです。







高森を後にして、根子岳を眺めながら一の宮町経由で夕方のやまなみを上って行き、






展望台からの景色は残念でしたが十分に雰囲気を堪能できました。






ここで日が暮れてしまい、このあとは夜霧のやまなみをひた走り。。(意外と怖い






由布院ICから別府温泉まではすぐに到着。 別府温泉の街路樹も南国ですね。(笑


ここは街中から硫黄の匂いがしていて、温泉街らしい風情がある街でした。







予約した宿はなかなか面白いつくりでして、元介護施設のよう。





バリアフリーでスライドドアのホテルは初めてでしたが、




暖かい布団と温泉があったので食後は爆眠していましたw






次回、九州旅行 最終日へ続く?
Posted at 2016/11/11 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「二ヶ月振りに31を引っ張り出して山頂までクルージング。」
何シテル?   08/01 17:14
備忘録代わりに整備手帳をメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008/11/1: 通勤&普段の足車で購入  (よく考えればかなり無謀な車種選択w) ...
その他 そのた その他 そのた
 
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁あって我が家にやってきました。 2012.09.13 納車 SWの後継車探しの条件 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/12/23 購入   2022/05 譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation