• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kentanaのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

九州旅行 上陸 2日目

九州上陸2日目は快晴の長崎からスタート。


朝から海を眺めながら、今迄の人生を振り返ってみた。



けど、、、


30年前からやる事に進歩がない事に気がついた。。_| ̄|○







で、今日は九州旅行のメインの一つとなる軍艦島への上陸ツアー。





案内人の説明では、こんなにイイ天気でコンディションの良い日は珍しいとのことで、確かに船酔もせずに上陸。




軍艦島は保護の為に立ち入りが厳しく制限されていて、通路のみの通行でしたが、歴史や当時の生活について案内を聞きながら見学。



見学中も建物跡から何かが崩落する音が聞こえてきて、やはり確実に劣化は進んでいます。



ほんの30分ほどの僅かな時間でしたが、石炭産業の最盛期〜閉山後の歴史を垣間見た気がします。




たまたま帰りの長崎港に一度見たかった船が接岸していてテンション↑↑。(^ ^)





その後は、Googleナビのバカさに呆れつつ市内観光。


カステラの試食でお腹を満たしながら、



大浦天主堂。


旧グラバー園と定番の長崎観光。


異国情緒溢れるイイ風情の街でした。



で、、九州の広さを考えずにルート設定したので仕方ないのですが、この日の宿泊先は、鹿児島市内。(・_・; 約380km。。




高速をひた走り、宮崎県に寄りつつ、



なんとか鹿児島へ。



運転疲れから、市内観光もせずに爆睡。。


翌朝ホテルから見た桜島の大きさに感動し、九州各地は火山と共に生活されている事を実感。





次回、九州旅行 知覧編へ続く。?
Posted at 2016/11/10 21:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年11月07日 イイね!

九州旅行 初日〜上陸

今年は勤続●●年で特別休暇5日間が付与されたので、冬が来る前に休暇を取ることに。


さて、一週間も家に居ても仕方ないので旅に行こう。しかも行ったことの無いところへ。


漠然と軍艦島、知覧特攻平和会館へ行きたいと思っていたので九州に決定!
車中泊をメインに一人旅の用意をしていたら何故か長女が付いてくる事に。。(^ ^;;
これから先、娘との二人旅もなかなか行け無いし、修学旅行代わりと思って連れて行くことにしました。



不思議なんですが、旅の準備をしているときから、何か分からない不安感があり、予備セルモータ、ハーネス、プラグ、工具一式、油脂類まで積み込み。 まぁ考え過ぎだと思い込んでいましたが、後々不安が的中することに。。

で、出発当日、泉大津港を夕方発のフェリーで新門司まで行くために朝自宅を出発。


中央高速を下り、名神養老で給油した後に電圧計をみると11.8V。。?
すぐに13.5V前後に戻りましたが胸騒ぎが止まらない。

近畿自動車道でいきなり11.8Vに落ちて戻ってこない。。。はい、最悪のタイミングでオルタネーターがイカれました。。

パワステのアシストもおかしくなりながら12時半に泉大津港に到着。 一番近い日産ディーラーへオルタネーターの在庫を調べてもらったら、少し離れた電装屋さんにリビルド在庫あり。13時半に大至急で取り寄せと交換作業を依頼し16時前に修理完了。


16時半が乗船手続きの締め切り時間だったのでギリギリで滑り込み。



日産ディーラーのみなさまには大変お世話になりました。本当に感謝しても仕切れないです。

修理を待ってる間、私は居ても立っても居られない気分でしたが、長女は呑気に近所の電気屋で中古ゲームソフトを物色。。
長女曰く、手出し出来ないし暇だから時間つぶしして楽しんでいたそうです。コイツは大物だわ。。


無事に出航したので一安心、、、ではなく、


夕食はあまり食べられず、疲れかな?
なんて考えていたのですが、


なんか身体が寒い。。。

汗が吹き出し、寒気が止まらない。

はい、見事に体調崩しました。。

熱い風呂に何度も入り、水を飲み続けて毛布に包まり汗をかき続け、、、明け方には何とか復活。

上陸前に疲れ果てましたが、阿蘇を目指して初の九州ドライブがスタートしました。



此処でもバカな事がありましたが、、


この時点ではまだ気がついていません。。




、、熊本編へ続く?(^ ^)
Posted at 2016/11/08 00:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32
2016年11月01日 イイね!

阿蘇

ガイドブック片手にルートを調べてるけど、阿蘇界隈は広すぎ。



某所の10倍くらいの規模じゃないかな~。



せっかくの九州だから全部走って見て回りたいけど、



半日じゃ絶対に無理だわ。(笑








ルート設定だけでお腹と頭が一杯になりそう。





トロトロ走ってる32Rを見かけたら、”阿蘇のように広い心” で追い抜いていってください(笑
Posted at 2016/11/01 21:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年10月15日 イイね!

パワステベルト

先日のことですが、






フラっと珈琲を飲みに出かけたら、







焦げ臭い匂いとともに、






パワステベルトが、、こうなりましたw









あまりに続くトラブルに大笑いしながら、








超絶重ステになった32Rでなんとか下山。








パワステベルトを交換したら、以前よりパワステが軽くなった♪











帰宅時、様子見のため某所まで出かけて気が付いた。












???あれ???









ん~、、気のせいかも。。










翌日、会社帰りに某所へ寄ってみて、









いや~、月が綺麗♪











じゃなくて、、、










何やっても4WD警告灯が点かない、、、(笑










あれほど悩んでいた4WD警告灯のトラブル、










パワステベルト交換したら直ったのかな?






再現性確認のため、今朝の早朝ドライブで必ず4WD警告灯が点いていたパターンで走ってみた。







4WD警告灯が点かない!  こりゃ、直ったかもな。








よく判らないけど、原因はパワステベルトの緩み??







代わりにETSリレーがカチャカチャと喧しくなったけど、






アテーサが動作しているのでOKです。
Posted at 2016/10/15 20:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年09月12日 イイね!

R's Mtg. 見学

今年も行ってきましたR's meeting.


富士は雨かと思っていたけど、何とか持ちこたえてくれてラッキー。




早く到着しすぎてしまいましたが、先ずは子供とフラフラと出展者ブースめぐり。 




KBRのデモカー、食い入るように見せて頂きました。




BNR34の羽も有りかも。。。





なかなか、ガクブル状態なボディー




こうなってるのかな。。




(--; 部品って有るんかいな。。





このホイール、、マジ欲しい。。




まぁ、なんて素敵なオフセット。




(--;  1,734万ルピアなら買えますが。。。




すごい値段。。。 ほかのショップにあった二桁万円のヘッドライトが即効で売れていたのも驚き。。





現実的に買えたのはこれとProμのブレーキパッドだけw

なんで買ってるんだ? って突っ込みはなしで・・・ww


去年に引き続き、昼休みの体験走行。



やる気十分のRだらけ。。w



待ち時間にピットロードにて。 娘とR。



体験走行です・・・体験w




今年は体験走行が終わって早々に離脱しましたが、今年も娘との楽しい思い出となりました。





帰りの高速で、ゆったりと流しながらシミジミ。。



R32 GT-R、歴史があり乗っていることを誇りに思えるいい車だわ。。。 
Posted at 2016/09/12 19:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「二ヶ月振りに31を引っ張り出して山頂までクルージング。」
何シテル?   08/01 17:14
備忘録代わりに整備手帳をメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008/11/1: 通勤&普段の足車で購入  (よく考えればかなり無謀な車種選択w) ...
その他 そのた その他 そのた
 
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁あって我が家にやってきました。 2012.09.13 納車 SWの後継車探しの条件 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/12/23 購入   2022/05 譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation