• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kentanaのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

厄祓いへ。

厄祓いへ。午前中は良い天気でしたね。
今日は厄祓いに行ってきたKentanaです。







<=やはりお漏らししているR31・・。



今朝、思い立って諏訪大社へ厄祓いに行って来ました。

今年は本厄なので早く厄祓いに行こうと思いつつ、なんとなく先延ばしに・・・。

最近、周りで色々な事が起こり気持ちが凹み気味でしたが、厄祓いを受け、お神酒を少々頂いたら何となく気分が軽くなりました。

自分の父親が『人生の区切りとして厄祓いは絶対に必要だ!』と言っていたのですが、ホントその通りだな~とシミジミと感じました。



ところでR31インテグラーレ、駐車場で乗り込む前に下回りを覗き込むと、、、
やはり『あま~い』香りとお漏らしの跡が(笑

2Lのペットボトルは積んで有るので安心しながら?帰宅。







昼からはヒマだったのでSW&R31弄り。
SWはエンジンの振動が大きくなっていたのでプラグを確認すると、、
また2番、3番のプラグホールにオイルが溜まっていて、、
でも、掃除すると振動も少なくなり良い感じ♪

あと、フロントのアーシングポイントをパワステリレーに変更したらパワステが若干軽くなったような気が?します。





31のメーターケーブルを修理をしよう運転席に座ったのですが、、、、

どうやったらダッシュボード&メーターケースが外れるのか、、、、
まったく判らない・・・・。



やっぱり整備書読んでから手をつけないと、組み上げる自信なし・・・(笑
Posted at 2009/02/22 20:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2009年02月21日 イイね!

SW退院~♪

SW退院~♪雪は期待したほど積もらなかったですね。

SWが退院してきて一安心のKentanaです。






今回の修理ですが思ったより症状は軽く、結局は大魔王さんから頂いたリップの交換だけで済ませました。

バンパーの右フォグ部分の一部が割れているのですが、目立たない場所なので今回はタッチアップで済ませ、補修代が貯まったところで社外品に交換するか、フォグランプを付けると見えない場所なのでそのままでいくか・・・。

あと、左側のエアコンコンデンサーへの配管が一部歪んでましたが明らかに漏れている形跡が無いのでこちらは暫らく様子見。


今回はフロント周りの総取替えを覚悟していたのですが、思った以上に安く上がりそうなので嬉しい誤算でした~♪












あ!













R31インテグラーレの修理があった・・・・・・。
Posted at 2009/02/21 17:19:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2009年02月19日 イイね!

速度計 & ヒーター??

速度計 & ヒーター??寒さが戻ってきましたね~。
今日ぶっ壊れたR31をどうしてやろうかと思案しているKentanaです。




今朝、いつもと同じように通勤路を走っていると、視線の下の方で何かが不穏な動き。


ふと見ると速度計の針がストンと0に・・・(汗;;



スピードメーターぶっ壊れた~




ほんとにネタの尽きない車だな~ なんて思いながら仕事。



で、、



帰宅時に大魔王さんから頂いたSWのリップを持って車屋さんに行ったのですが、
ふと立ち寄ったコンビニで車外に出たとき、何故か懐かしいあま~い香りが・・・(滝汗;;



下を覗くと怪しいシミがポツリポツリ・・・



クーラント漏れてる!!良く見ると緑の雫があちこちに




車屋さんに見ていただいたところ、多分ヒーターの所から漏れているだろうとの見解。




で・・・・SWが退院してからR31再々々々入院となりそうです。





手の掛かる車は可愛いと申しますが、手の掛かりすぎる車は・・・・









面白いですね(笑






















・・・・・修理費さえあればネ。。。 















・・・・・・・・・・・・もう嫁には絶対に言えない(冷汗;;
Posted at 2009/02/19 20:31:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2009年02月16日 イイね!

春山シーズン到来?

春山シーズン到来?今日は風が冷たいですね。
昨日は1年ぶりのスキーで激疲れのKentanaです。


<=某所スキー場は一部水溜りでした。





昨日もいつものように某所へと出かけ、雪の無い道をスタッドレスでマッタリとドライブ。
霧P前が凍ってたようですが、本線は部分的に流れた水が凍っていたくらいなので、私もそろそろラジアルにしようかな~。



白樺湖湖畔で写真など撮りながら、、




久々にお行き会いした銀R32氏と暫し雑談。



TABさん、カンベさん、R31でお世話になってるうっしーさんとも行き会い、白樺湖湖畔で朝MTG。2月とは思えない陽気のおかげで、車外での車談義も問題なし。



昨日は大魔王さんと待ち合わせがあったので早々に下山し、↓↓の修理用にSWの純正リップをいただきました。

ホント助かります。感謝です!
ここでも車談義でひと時を過ごし、帰宅。



その後、霧が峰スキー場に甥姪子供を連れて行ったのですが、スキーというよりも場所によっては水溜りになっていて、まるで春山スキーのような凄い状態でしたが、そりやスキーで子供たちも楽しんでと思ったら、、、下の子が調子が悪くなって嫁と共に急遽帰宅。

夕方近くなり、融けた雪がガチガチに固まってきたので『少し危ないかな~』なんて思っていたら、上の子が顔からフェンスバリアーに突っ込み・・・唇を派手に切って顔中血だらけ・・orz


なにかバタバタと慌しい一日でした。。。
Posted at 2009/02/16 19:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2009年02月14日 イイね!

応急処置

応急処置今朝、登り口の温度計は11度・・・。

明日スキーに行く予定のKentanaです。
雪残ってるかな・・






先日、とある理由で破損したSWのFリップ。
割れたままだとチョッと恥ずかしいので応急処置をしてみました。


まず用意したのは、

1.割れたリップの破片
2.W半で購入の赤いガムテープ

破片をあてがい、長さをあわせて貼り付ける。


これで処置完了! 簡単ですが少しマシ??になりました(笑


良い機会なのでフォグランプは社外品を入れようと思案中。



余りにも早く処置が終わったので、暇つぶしにホイール磨きの続き。

この状態から。。



結構きれいになりました!


今回、色々と試してみましたが、一番汚れが落ちたのは、


『サンスターホワイト』


これをでっかいナイロンブラシに付けて擦るのが一番効果的でした。

歯磨き粉もコンパウンドの一種ですからね(笑





さてと、SWを車屋さんに持っていかなきゃ。
Posted at 2009/02/14 16:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「二ヶ月振りに31を引っ張り出して山頂までクルージング。」
何シテル?   08/01 17:14
備忘録代わりに整備手帳をメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
8 910 11 1213 14
15 161718 1920 21
22232425262728

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008/11/1: 通勤&普段の足車で購入  (よく考えればかなり無謀な車種選択w) ...
その他 そのた その他 そのた
 
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁あって我が家にやってきました。 2012.09.13 納車 SWの後継車探しの条件 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/12/23 購入   2022/05 譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation