• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kentanaのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

理不尽な仕事、ギスギスした家庭、桑年にして自分の居場所を見失ったオッサンが約1名。



そんな疲れきったオッサンの心を癒すにはどうすれば良いかと考えてみた。







そうだ! 海へ行こう!  



青い空、白い雲、波の音に癒されようw





って訳で出かけてきた。


























これぞThe 日本海!  ・・・・orz  






灰色の空、鉛色の雲、荒れ狂う波...







しかし、しばらく眺めていたら何となく癒された気がする。(笑






さて、明日からがんばろ。
Posted at 2017/10/16 00:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年10月14日 イイね!

四枚

この土日は雨の予報だったので丁度良い休息日の予定でしたが、昼頃から曇り空♪ 


ちょっとした作業が出来そうだったので、来月引退する四枚の部品外し開始。





先ずはSPARCO/シートレール/ベルトアンカーの取り外し。



SPARCOは居間の座椅子に復活♪






久々に青い純正シートに戻し、センターコンソールも取り付け。





倉庫の邪魔者だったリアシート・スピーカーボードも戻し。






内装がある四枚・・・・違和感満載(笑






外装はリアスポを戻して、開きっぱなしのボルト穴はアルミテープで塞ぎ処理してOK。






エンジンは絶好調なので少々惜しい気もしますが・・・・、来月ナンバー返納して終わりです。







約一年のお付き合いでしたが、雪道からヒルクライム・・イロイロ走りを楽しめた車。



自分が公道デビューした思い入れのある白いR31の四枚ドア、再び乗ることが出来たことに感謝♪











しか~し、13年オーバーの普通車4台持ちは流石にキツかった~(笑
Posted at 2017/10/14 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年10月08日 イイね!

秋晴

今日はあったかい一日でしたね。


秋の陽気に誘われて、スカミューのオータムフェスへ行って来ましたが、


・・・・・・・閑散(汗;;    


お宝市で31の部品とか、32のGTエンブレムとかが有ればな~♪ と淡い期待をしましたが


・・・・そんな物は全くない。。(涙;;






ただし、第2Pの30は大盛況。 (羨;;



駐車場を一通り見てから滞在30分ほどで帰宅しましたが、これは最短記録かもしれない。 (汗;;







帰宅後はヒルクライム最終戦向けて黒31のチェック。


こいつは普段からメンテしているし、油脂・水周りのチェックはOK。 


まぁパワステホースのオイル漏れだけは・・ご愛嬌。


唯一、フロントブレーキパットの残りが少なかったので、ストック品に交換。



プロμHC+、効きは良いけどダストが半端なくて、普通に走っただけでホイールが真っ黒けに。。(汗;;


山での試走は良い感じだったので11月はソコソコいけるんじゃないかなと思いつつ、


壊さないように楽しく走りましょ♪










来期もヒルクライムには出たいけど、現実的にはNCにクラス替えかも・・・・・・まだまだ悩む。。
Posted at 2017/10/08 20:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2017年09月11日 イイね!

R's

R's今年もフラッとR'sへ行ってきました。


上の子供と行くはずだったのですが、


土曜のバイトが激務だったようで、


お疲れ様のドタキャン。。。









ま、気持ちを切り替えてサクッとFSWへ到着♪





当日の体験走行がなかったとか、ロブソンレザーが出展していなかったとか、、


そんな事はコレッポッチも気にしてませんよ。。(涙;;   完全にリサーチ不足でした。。。










気を取り直して、出展車たちを見ながらイロイロと勉強。



32のイエローライト、車検が通るならこの仕様に興味あり。





TOMEI、このエキマニ・タービンセット欲しいけどお値段が・・(汗;;

このRB26を31に積んだら、ヒルクライムで勝てる?・・・・いや、ドラシャが折れるな。。




この33、このマッチョな佇まいがイイ雰囲気。




ドラッグ仕様のパッツン感がたまりません。





なんだかんだ言ってもベイサイドブルーの34はお気に入り♪ 滅多に見れないからマジマジと拝見。




出展ショップを巡りながら某ショップにて、こんなものを買ってみた。



天気がよければ来週末に塗装して取り付けてみよう。




あと、Do-LuckのデジタルGセンサーは買う寸前で踏みとどまり、、、、危ない危ない(汗;;






その後、イベント会場を2周ほどじっくりと見てまわったらちょうどお昼。



暑く楽しい時間もここまで、と言うことで甲府のラーメン屋へ向けて離脱しました。






今年は特に感じましたが、R'sも段々と35Rが主役。(汗;;



最新を追いかければ当然新しい車に移行するし、35が主役になるのも時代の流れでしょうね。
Posted at 2017/09/11 20:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2017年09月09日 イイね!

近況

近況rem ども、

rem 趣味のSNSなんてやってりゃイロイロ有りますゎ。

rem イチイチ他人の価値観に振り回されるのは止めます。

















と言うわけで、いつものペースに戻りまして、





先週は某所にて開催されたヒルクライムに参加してきました。


主催者の皆様、ご一緒させて頂いた方々、ありがとうございました♪


今回も楽しい時間を過ごせました。





今回のヒルクライムは四枚ドアの引退戦なので多少の気合と期待を持ちつつ集合場所へ。




入念に準備したつもりでも、試走でサイレンサー抜くのを忘れるという大失態をやらかしてしまい、、(焦;;



本番ではやたらと滑るATR-K Sportsの腰砕け感を楽しみながら調子こいていたら・・・・




ぐるっとスピン、少々焦ってしまいコース復帰に手間取り・・・(汗;;



結果クラス5位。。(苦笑   しかし1日楽しく走れたので満足です。 










この四枚、わずか1年の付き合いでしたが雪山にヒルクライムと、まったく気を遣わず楽しく走れました。


エンジンだけは元気なので少々勿体無い気もしますが子供の進学もあり、継続所有は不可能。

※Mさん、ありがとうございます。 この写真はイイ思い出になります。




ま、こいつをどうするかは焦らず考えよう。
Posted at 2017/09/09 12:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記

プロフィール

「二ヶ月振りに31を引っ張り出して山頂までクルージング。」
何シテル?   08/01 17:14
備忘録代わりに整備手帳をメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008/11/1: 通勤&普段の足車で購入  (よく考えればかなり無謀な車種選択w) ...
その他 そのた その他 そのた
 
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁あって我が家にやってきました。 2012.09.13 納車 SWの後継車探しの条件 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/12/23 購入   2022/05 譲渡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation