• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変なひとの愛車 [ホンダ RVF]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

RVFを直します 7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
自賠責に加入し役場で仮ナンを貰い運輸局のHPで予約しいざ車検へ。
初のユーザー車検です。緊張します。
勝手がわからずウロウロしてると居合わせたバイク屋さんが素人の私に色々と指導して下さいました。
それだけでなく不具合箇所をその場で修理して貰ったり。
点検不足でお恥ずかしいですがFブレーキのスイッチが不良でランプ付かない→その場でオイルかけて接点回復など。他にもあったけど(汗)ぶったまげです・・・
話の流れでふと心当たりがあり、尋ねるとやはり地元で有名なレースメカの方でした。その節はありがとうございました。
2
で、車検自体は何度テスター屋行っても光軸が合わず初日は断念。スコールに打たれ心身ともにズタボロで雨宿りしながら帰宅
なんか心折れた・・・車検どうしようか。とりあえずさっきのバイク屋さんにお礼せねば。車検落ちました。次予定合わせて車検同伴してくれるらしい。マジ!?
3
来ました2回目の車検チャレンジ
今度はどうしても光量が足りない・・こないだイケたやーん。イカンまた落ちてしまう。
しかしその場で「処置」してくれるバイク屋さん!おおこれは明るい!!
合格!!!
いやはや本当にお世話になりました・・・。
ありがとうございました!!

この方が居なかったら今頃ナンバーも付けず車庫の肥やしだったかもしれない
それくらい車体作りで少ないエネルギー消費しきってて一度落ちたらガクンときちゃったんですよね。モチベーションと結果を頂きました。
4
めでたく完成!

運輸局持ってく際に朝の信号待ちでオーバーヒートしかけた為、サーモスイッチ交換とサーモスタット撤去(とりあえず)、強制ファンスイッチを追加しました。
ギア比ですが30ミッション+43Tスプロケでシフトが忙しくピュンピュン加速して楽しいですがなんせ6速でも回転高くて巡航が辛い。考えものです。
そしてクラッチの切れが悪いようでギアが硬く足が痛い。クラッチ板も変えるべきでした。
5
小金が入るたびにちまちま直してましたが、また資金が底をついたのでここでひと段落です。

しかしまぁ使い所ないのにギア比変えるためにわざわざエンジン降ろしたりミサイルミサイル言ってる割にカウル丁寧に直したりラメまで入れ始めたり回り道が多すぎた。
ミサイルのつもりが勿体無くなってしまいました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

丸山モリブデン添加

難易度:

サイドスタンド交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

SPHERE LIGHT LEDヘッドライト取り付け

難易度:

RVFユーザー車検

難易度: ★★★

タンク掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月4日 20:05
質問失礼します。光量不足をどうやって解消しましたか?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
中免取りたての10代 VJ23Aガンマとどちらを選ぶか悩み仮契約までしていたNC35 そ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
KENT吸ってます
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ゴミ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation