• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5005bwの"ニンジャ" [カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition]

整備手帳

作業日:2020年6月26日

ステアリングステムベアリング交換(30,300km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2945687/album/927852/
1
スポーツ走行で何度もコケたせいか、ステムに違和感があったので、思い切ってステムベアリングの交換をしてみました。ついでにタイヤ交換もするのでここまでバラしました。ステムベアリングをバラすにはフロントスタンドは使えないのでセンタージャッキを使います。Ninjaのオイルパンは平ではないのでジャッキを掛けるのに工夫が要ります。リアにはスタンドを掛けてあります。
2
バラしてみるとサビがこびり着いていました。ベアリングレースにはうっすらとキズもあったので要交換です。
3
ロア側も同じ状態。
4
ベアリングボールはアッパーに19個、ロアに20個使われていました。OHにはアッパー・ロアそれぞれのベアリングレース上下セット、ベアリングボール、ロアシャフトに付いているワッシャーとオイルシールを交換します。
5
フレームに圧入されているレースはエクステンションバーを使って少しずつ叩いて外しました。
6
ロアのシャフトに圧入されているロアレースは外すのに苦労しました。貫通のマイナスドライバーを使って少しずつずらしながら叩いて外しました。
7
新しいレースは古いレースを重ねておいて少しずつ叩いていったら意外と簡単に入りました。
8
一番苦労したのはフレーム側のロアレース。下から叩くのがやりにくく、少し斜めになったまま噛んでしまいました。長い全ネジボルトを使って締め込んだり、ソケットを重ねて叩いたりしてようやく入れました。ロアのレースを入れるのに2時間位かかったと思います。

レースが嵌ってしまえば、あとはレースとベアリングボールにグリスをたっぷり塗って慎重にバラした逆の手順で組み上げて行くだけです。

ちなみにベアリングボールは1つずつ梱包で届きました。全部で39個開封するだけ大変でした(汗)
フォトアルバムの写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Ninja250 EX-250L ブレーキパッド交換(46,543km)

難易度:

バーハンドル化によるポジション改善

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

【タイヤ交換】IRC ROAD WINNER RX-02 (43,724km)

難易度:

NINJA250 フロントフォークOH 41,800km

難易度: ★★

エンジンオイル交換 エレメント込み(43,890km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX NBOX エンジンオイル交換(エレメント込み)38,782km https://minkara.carview.co.jp/userid/2945687/car/2552145/7751663/note.aspx
何シテル?   04/14 12:49
初めまして。現在、NBOX(JF2)、2015 Ninja250(EX250L)と2007 ZZR1400(ZXT40B)に乗ってます。若い頃は車が好きでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition ニンジャ (カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition)
2016年6月に通勤目的で新車購入しました。50間近のリターンライダーですが、たまにツー ...
ホンダ N-BOX エヌボ (ホンダ N-BOX)
冬季スキーへ行くこともあるので4WDの寒冷地仕様。アルファードから乗り換えたのに、大げさ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1400ABS 2007年式 マレーシア仕様 形式はZXT40B。購入時走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation