• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kishiの愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

バッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
308SW(P52)のヒューズボックスの情報が殆どなく、10A位のACC電源が車内に欲しかったので、バッ直電源を車内に引き込むことにしました。

使用したのはエーモンの【2049】リレー付電源ケーブル。(画像はエーモン様のWebサイトより拝借)
2
車内に引き込むにはバッテリー奥にあるグロメットを貫通する必要がありますが、エンジンルーム側と少し離れて車内(グローブボックス裏)の2か所にある様子。
手持ちのツールでは歯が立たないので、60cm位の細い観葉植物用の支柱の中に入っている針金の先を削って尖らせて、車内側から貫通させました。

既存の配線を傷つけないように気を付けましょう。
3

針金の先端に電源ケーブルをテープで固定して、針金を引き抜くと社内に配線できます。(電源ケーブルに付いていたギボシ端子は引き込む際に邪魔なので切り落としました。)
電源ケーブルにシリコンオイルを塗っておくとスルスルと通せるので楽ちんです。
4
バッテリー+電源はエンジンルームのヒューズボックスのここに共締め。
(短絡防止の為、接続する前に電源ケーブルのヒューズは抜いています。)
5
電源ケーブルはコルゲートチューブで保護し、ヒューズボックスに切り欠きを作って配線。
グロメットとヒューズボックスはブチルゴムで防水。
6
結線は電源ケーブルのパッケージに書いてあるのでその通りに。
この電源ケーブルはリレー付きで、ACC電源とアースを接続する事でACC連動電源も取れます。
最後に電源ケーブルのヒューズを挿せば完成です。
7
この電源ケーブルの太さは3sqなのでギボシ端子を再施工する場合はエーモン【3306】ギボシ端子セット等適合電線が3sq対応の物が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

エンジンオイル継ぎ足し

難易度:

バッテリー充電

難易度:

フロントウインドウ 気泡隠し 処理

難易度:

フロントタイヤハウスのロードノイズ対策

難易度:

オーディオシステム構築

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな時間にアップデートをインストール中。
最近の車はパソコンみたいだねぇ。」
何シテル?   05/31 22:23
ディスプレイの設計やったり、マイコンのプログラムしたり、溶接したり、木を切ったりしてます。 T.Kishiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 9.5sq.スライドヘッドハンドル BHM3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:26:58
がじゅまる@peugeotさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 21:03:26
撥水ワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 10:45:25

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2008から乗り換え。 機能満載でいじる所が少ないですなぁ。
プジョー その他 (バイク) プジョー その他 (バイク)
上京して初めて買った車(自転車) オサレな自転車に乗りたいとPeugeotのを購入しまし ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
近場への足用に乗ってました。 足用のはずが一文字ハンドルにしたり、フレーム強化パーツ付け ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
15年間乗ってた車。 ソニックデザインのスピーカー付けたり、スーパースプリントのマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation