• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE Pの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2018年9月25日

キャッツアイでバースト、インチダウンを考える!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ひさびさの投稿が、やってもうたの投稿になってしまいました。
自転車を追い抜く時に、右折禁止用の少し高めのキャッツアイに載ってしまった‼️
30扁平タイヤの衝撃はそれなりで、なんとも有りませんよーに!との願いも虚しく、右前のタイヤから異音がぁぁ。
JAFを待つ事、2時間弱。取り敢えず自宅まで。
この車は、前輪アップのレッカーではなく、積載車の方が、ベストだと思いました。たまたま積載車でした。
2
翌日の朝に、ホイールが逝ってませんよーに!と願いながら、外して確認。
内側のサイドがパックリでした。ホイールは外観大丈夫そうだが…
純正タイヤは高いので、取り敢えずの暫定として、関東最大と言われるタイヤ店に確認。
ハンコック17000円ならこのサイズの在庫があるとのことで、またJAFを待つ事、2時間弱。
3
このお店は、中古も扱っているのですが、なんと純正と同じコンチネンタルのSC6の八分山がたまたまあり、更に、中古なのでハンコックより安くあがりました。
同じグレードでもコンパウンドが純正とは違うと聞いておりますが、見た目はOK⤴︎
但し、残念ながらホイールは若干歪んでいたようで、バランサー上で振れていました⤵︎
取り敢えず、左側も合わせて前後入れ替えてしばらく我慢します。

雨の中、JAFさんにはお世話になりました。
2日合わせて15km以内なので無料でしたが、次回は自動車保険経由で処理したいと思います。ロードサービス500kmだし、0120でスムーズかもしれないので!
4
もうすぐ1年、15000kmも超え、タイヤ交換のタイミングで、18インチにインチダウンしようと決意しました。
スピードは40kmくらい。
買い替える前の車は、なんともなかったので、つい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーサーセンター出し

難易度:

記録 タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

【シビたそ】タイヤ交換(RS-4 → SX2)[75,725km]

難易度:

☆タイヤローテーション☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あすR 様
ありがとうございます。
来週Dに行く用事が有るので、取り敢えずセンサー交換の依頼してみます。キー毎の情報もありがとうございます。と言うことは、使ってないスペアはオートのまま?試してみよー」
何シテル?   05/17 22:12
タイプR FK8に乗ってます、TYPE Pです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:09:09
VARTA SILVER Dynamic EFB LN2 560-500-056 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 21:22:10
無限リアアンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 15:24:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
発表前の2017年6月にツバを付けて、納車は前車の車検切れにギリギリセーフの11月でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation