• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横乗り野郎の愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2025年4月21日

テールレンズの水抜き&コーキング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
洗車や雨のたびにテールレンズが曇り、ついにはガッツリ湖のように広がったので処置する事に。
2
今までの軽度の曇りは温めて蒸発させて凌いでましたが、ついにこのぺったんこなスキマにドバっと入ったので、外からドライヤーで温めても気化してくれません。
3
コーキングで侵入経路を塞ぎます。
4
外したところです。
脱着方法はtreeylandさんやpowerful UK、ハンタープレステージなどのyoutube動画でいくらでも紹介されたいます。
ブルーのシールは通気口なので、本来軽度の浸水ならここから徐々に揮発して出ていきます。
この状態で更にトルクス6箇所外して、黒い化粧パネルをバラしクリアレンズだけを露出させます
5
エアを吹き込み浸水経路を確認します。
空気が入りそうなところを見つけたら、塞ぐ前にここから乾いた風を送りつつ、全体を温めます
6
まだ塞ぐ前です。
中の水分を温めて気化→侵入路からは新鮮な空気を送り込み、内部を完全に乾燥させます。
7
こんな感じで最弱の温風を当てつつ、1時間ほどで完全に水分が抜けました。
8
あとは普通にコーキングして、ブラックの化粧パネルを戻して完成。
車両に戻します。

ちなみに、どの止水部分にコーキングしても、化粧パネルと当たる部分はないので、コーキング後すぐに戻し作業して大丈夫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドライブフランジ交換

難易度:

リアドライブフランジ交換

難易度:

リアブレーキランプ交換

難易度:

中華Androidナビ取付

難易度: ★★

サイドステップ取り付け

難易度:

タイヤとホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかくカッコイイ http://cvw.jp/b/2948291/48230559/
何シテル?   01/28 23:01
サーフィンにスノーボードに大活躍のエクストレイルが大好き!あまり派手にいじらず、さりげないカスタマイズが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ランドローバー ディフェンダー]DELTA FORCE OVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:27:02
[ランドローバー ディフェンダー]DELTA FORCE OVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:25:57
[ランドローバー ディフェンダー]BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:25:48

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー(ディーゼル)に乗っています
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation