メーカー/モデル名 | ヤマハ / DT50 不明 (発売年月不明) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・オンオフ両方こなせて気持ちよく走れる ・純正でタコメーターと水温計が付いてくる ・足付きが良い ・軽い ・燃費が良い ・造りがシンプルなので整備しやすい ・まだ部品が出る |
不満な点 |
・6V電装 ・ラジエーター容量が少なく水温がかなり上がりやすい ・純正シューだと心許ないフロントのドラムブレーキ ・サイレンサーからの凄まじいオイル飛散 ・アフターパーツがほぼ無い |
総評 | 価格高騰が著しい2ストミッション車の中では比較的安価に入手出来て、部品供給もまだあり整備もしやすく乗って楽しいのでぜひどうぞ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
時代を感じるカクカクとしたデザイン。ライトカウルの豆腐みたいな見た目が好きです
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走破性はだいぶ高いです。オフロードに行くとリアサスの柔らかさも相まって底突きする事もありますが、ゆっくり林道ツーリングするくらいなら全然不満がありません。
オンロードでのコーナリングは若干クセがありますがよく曲がってくれます。 Fブレーキはオフロードだと丁度いい効き具合ですが舗装路だと効かないので、デイトナあたりのシューに替えてあげると良いです。それでも満足出来なかったらTT-R125LWやRZ50、TZR50/50Rの前脚を移植してディスク化するといいと思われます。 最高速は給排気と駆動系全て純正で85キロほど。リミッターカットだけで100キロ出た!と言う方が居ますがどう頑張っても出ません。 ノーマル車のパワーバンドは6000-10000回転ほどまで。11000回転からはいくら頑張っても回りませんし精神衛生上良くない音がします。YEISという吸気デバイスが付いていますがいまいち効果が実感できません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
全体的に柔らかめです。フロントはフォークオイルを少し硬くしてあげると丁度いい感じになります。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正でキャリアが付きますが物はほぼ乗りません。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
6000回転キープでゆっくり走ればリッター45キロほど走ります。常にパワーバンド入れて走ってもリッター30割らないのでとても良いです。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ちゃんとしたバイク屋で買えば30万円ほど。各オークション、フリマサイトで引っ張ってきて5~25万ほど。
|
故障経験 | チャンバー割れ程度なのであまり壊れません。 |
---|
イイね!0件
フロント・リアフェンダー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/12 06:47:06 |
![]() |
いろいろ備忘録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/16 06:42:07 |
![]() |
TS125R(200E/G)オーバーホール記録【番外編】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/28 18:56:25 |
![]() |
![]() |
スズキ TS125R TS125R(R)です。 排気デバイスにK/L型用二枚刃が突っ込んであるよく分からない仕 ... |
![]() |
ホンダ ジェイド アコードから乗り換えました。楽しい車です。 R6/3/15 CVTミッションブロー、中 ... |
![]() |
ヤマハ DT50 ヤフオクで見つけたエンジンだけはかかる車体を購入。 87~88年式54A後期です。純正C ... |
![]() |
スズキ レッツII 安価で譲って貰いちょこちょこ弄って乗ってました。 交換した部品 ・ZZ外装一式 ・デ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!