• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まけお~の"落書きサンバー(笑)" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2018年5月19日

ETC取り外しf(^_^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分では全く使っていないETCです(笑)

なので元の習志野ナンバーのままセットアップしてません(爆)

物入れ使うのに邪魔なのでそのうちセットアップするまで外す事にしました(; ̄ー ̄A
2
コネクタ抜くだけなのでこれで終わりです(; ̄ー ̄A
3
物はついでにセットアップ後の取り付けを右側の物入れに変えるつもりで配線を移動します(  ̄▽ ̄)

おそらく、やっつけで配線通してあるだろうと踏んでパネルとデッキ外して見たら…予想通りでした(爆)

自分で会社のトラックで取り付けやるのと変わらない配線通しに思わず苦笑いしましたf(^_^)
4
配線だけの移動なのでこの後ビニールテープで巻いて終了しました(笑)

取り付けはセットアップ後に(  ̄▽ ̄)
5
新車時から付いていたと思われる三菱電機製のETCです(笑)

ちなみにセンターコンソールの物入れの穴は綺麗な穴あけで取り付けしてましたけど、用は無いので穴もビニールテープで塞いで終了です(笑)
6
サンバー乗りの大先輩(笑)しょういちごうさんからコメありましたので確認の為ブラケットから外して見たら…正解でした!!(゜ロ゜ノ)ノ

前の画像だけで見破ったのはビックリしました(; ̄ー ̄A
7
確かにY字の特殊なドライバーが必要な様です(; ̄ー ̄A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月19日 22:46
そのETC、見た感じ樹脂ケースと鉄板ケースがちゃんとはまって無いようです。
確か後ろに固定皿ネジ1本あって、Y字ドライバーが必要だったような。。。
必要ならドライバーお貸ししますよ。
勘違いだったらお許しください。
コメントへの返答
2018年5月20日 5:36
わざわざコメありがとうございますm(__)m

追加の画像UPしましたが、どうやらその通りですね(笑)

まだ心臓病抱えた状態なのでETC使う用事ありませんが、必要になりましたらお言葉に甘えて声かけますのでその際は宜しくお願い致しますm(__)m

プロフィール

「@高海千歌 さん
お疲れ様です✋
私も仕事で使っていて時々これやらかしますがオイルこぼした所の油落としに使うので先の細いドライバー等でアスファルトやオイルこぼした所に適当にぶちまいて使い切りますわ🤣」
何シテル?   02/28 11:58
急遽車を購入する事になり縁あってリヤエンジンサンバーを購入し…何故かここへ来てしまいました(; ̄ー ̄A
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディからの水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 01:17:13
昭和の板金屋さんから伝授されたマスキング方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:58:15
(トランスポーター)リアデカール貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 23:48:34

愛車一覧

スバル サンバー 落書きサンバー(笑) (スバル サンバー)
リヤエンジンサンバーの最終型(2010年式・EBD-TV1)です(・∀・)ノ 入手して ...
ホンダ バモス ジャンクバモス(笑) (ホンダ バモス)
ヘッドガスケット抜けによるオーバーヒートでエンジンダメになって前オーナーが修理を断念しジ ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
セリカコンバーチブルの入手前に1年乗ったか乗らないか分からない位短期間の足代わりに乗って ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
父親の足代りに父親に買った車です。 バイト先の車がサンバートライから3気筒エンジンのミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation