• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっき~@横浜のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

Tactrix open port2.0

HKSのレーシングサクションを付けた時から、いつかやろうと思っていたECU書き換えですが、放置のまま早数年…

毒キノコ付ける前は、10キロ前後走ってた燃費ですが8キロから6キロまで落ち込み、異様に悪くなっているので、恐らく相当燃料を濃いめに吹いてるんだろうな~
と漠然と思いつつ、そろそろ何とかしようと思って調べてみたら、スバル車や三菱車はECUを簡単に書き換えが出来るとの事で、お得意のアリエキスプレスで、Tactrix open port2.0を注文してみました



素人がマップ触るとエンジンをぶっ壊しそうだし、単気筒バイクのキャブセッティングとかもベースデータ参考にしてチャレンジしても底なし沼なので、書き換え自体はプロに任せて、純正と書き換え後のデータの確認と比較とかリミッターの解除や、出来る事ならオートクルーズの最高速度の再設定(SHのオートクルーズは105キロまでみたいなのであげられるだけ上げたい)

アリエキスプレスで2870円
??ネットの情報だと2万円って情報が多かったけど偽物?

まぁ3千円だし違ったら違ったでいいか…
ちゃんと使えたら報告しますw
Posted at 2023/05/27 06:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

パンク

またパンクしました

しかもタイヤ変えたばっかりなのに😭
月曜日出勤時、雨が凄くて走って行くとやたらとケツが流れるので、何か油でも踏んだかな?と思ったら、会社に到着する直前で腹下を擦った!?

会社の車庫で確認してみると左リアタイヤがペッチャンコ🫨
通勤距離16キロ位?ホイールのリムでタイヤのサイドウォールを踏みつけて走り続けてしまった為、1ヶ月と経たずに新品タイヤが1本ダメになりました🙅‍♂️


このクソねじがぁ!!

サイドウォールがリムで踏み潰され跡が残っています…


パンクなんてトラックやバス等仕事含めて今まで一回もした事が無かったが、4年前位に、乗用車で一回、トラックでも一回、カミさん(みたいな人)の車でも一回とたて連続でパンクしましたが、またもやパンク😖

駐車場の壁側で後ろだし雨も凄かったので、走ってても全然解らなかった…

頭に来たので空気圧モニターを導入する事にしました


取り敢えずコレで空気圧が減ってたらすぐ解る様に…
3千円の安物だけど、どの位使えるんでしょ?
高いヤツだと何万もするので、そんなのは買いませんが…


幸いなのはタイヤ1本の価格が安かった事でしょうか…(送料込みで1万2千円位)
Posted at 2023/05/17 16:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月10日 イイね!

トラブル 対策

さて、昨日の続きになりますが、仕事しながら更に調べを進めて行った所、どうやらフューエルフィルターが想像と違う場所に着いていた様で…


左 NA車
右 ターボ車

なんとまぁクソ面倒くさい事に、フューエルポンプと一体式になっている模様…

十中八九コイツが原因ぽいので更に発注しました

ふーむ…
こりゃ交換するまで症状の再発の可能性は大いに有り得そうです(汗)
Posted at 2023/05/10 12:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月09日 イイね!

久しぶりのトラブル

久しぶりに車でトラブルが起こりました

以前より、会社の車庫からの帰宅時、微妙な坂道でのバック発進時に、アイドリングが落ち込んでエンストする症状がしょっちゅう出ていました

そしてついに、今日の帰宅時に思いっきりアイドリングが不安定になり、停車するとエンストするかハンチング
発進時にアクセルを煽っても回転数が上がらなくなった
(やべー…発進出来ない状態になったらレッカーか?とまぁまぁ焦りました)

停車からの発進時、アクセル煽る→吹けずにエンストしそうになる→ECUで補正掛けて無理やり燃圧上げて回転数が一定迄上がる→そのタイミングでアクセル煽る→黒煙を吹きながら回転数を維持→あまり良くないがそのままクラッチミートで走行開始

で何とか帰宅

不調の原因は多分、燃料添加タイプの丸山モリブデンだと思います(^▽^;)

斎藤商会さんのホームページにも注意書きが書いてありますが、燃料フィルターの目詰まりの可能性も有りますので、吹け上がらない等のトラブル時には真っ先に疑ってくださいとの事

帰宅してすぐに
SHのフィルターってドコざんしょ?

と思って見てみたけど、今までのEJ20についてたフィルターは無く
小さい奴が二つあったので外してみるも、フィルターっぽくない…
取りあえずエアブローして戻す

もう一つ外しづらい所にフィルターっぽいのがあったけど外すの面倒臭そうだから取りあえずEG再始動して軽くチェック
不調は取りあえず解消?


改めて部品を調べてみると外しづらかったフィルターっぽい部品は、プレッシャーレギュレターという燃料を均圧にして送り出す装置だった様で、もしかしたらコイツが悪さしてるかも?
交換時期的にはタイミングだろうしそんなに高い部品でもないので取りあえず楽天で発注

また同じ症状にならなければいいんだけど…

てか今更だけど、SHの時代辺りからエンジンに色々余計なモンが付いてるんですね…

二次エアーとかもそうだし…
交換作業面倒くさいトラブルは起こって欲しくないなぁ…
重量税の税金だって余計に払ってるんだし、二次エアシステムとかトラブルの元になるモンはキャンセル出来ないのかしら
Posted at 2023/05/09 19:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月26日 イイね!

浸水

海外製のヘッドライトが浸水した為、分解


予定調和&暇つぶしで魔改造に着手


何時出来上がるかなーw
段ボール部分は半透明のプラ板で現行スバル車の様に光らせたいけどうまくいくかな?

Posted at 2023/04/26 22:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はま さん 動画がどういう物なのか確認は出来ませんが、現役大型運転手としては、バックの方がミラーで車体が見える分走り易いんです」
何シテル?   08/23 22:39
スバル車を乗り継いでます 数えてみれば7台目か…セリカ以外全部ターボだな… こうやって見返してみると、狙ったわけでもなく自然とレギュラーの車歴が無いんだが… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yupiteru OBD2アダプター改造 (ACC化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 23:39:50
[スバル WRX S4] レクサスキャリパー 本組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 20:58:07
[スバル WRX S4]HKS POWER EDITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 20:29:51

愛車一覧

スバル レヴォーグ タマ (スバル レヴォーグ)
スバル車7台目… 安くてアイサイトついてれば、型落ちになったインプレッサが良いかなーと ...
ホンダ リード125 白吉 (ホンダ リード125)
ガソリン高騰の為、通勤用に購入 クラブマン以来5年ぶり位の二輪 走れば良いから125ス ...
スバル フォレスター チョイ捻って森太郎(しんたろう)でどうだ (スバル フォレスター)
森男(SG5)がラジエター液漏れたり、エアコンガス漏れたり、ダイナモの発電量が下がってき ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤用のリードが壊れてコミコミ30万だったこのクラブマンに一目惚れして購入 絶版のMV ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation