• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんとの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2010年4月28日

バックカメラ取付(かっこよく)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ナビのバックカメラ。純正でもとってつけたようなカーバーでの取付で、なんとかならないかなあと思案。バンパーのナンバー上ではうまく隠れますが、下過ぎてバンパーの襟が映りません。テールゲートのノブ部下側に、何とかとりつかないかと確認すると、構造上、ノブの折り返しが邪魔で固定するところがありません。それではと言うことでカメラ取付幅のみカットしてそこに取り付ければとチャレンジ開始です。
2
バックドアの内張をはがし、ドアノブとロック部の連結をラジオペンチ等でこじってはずし、ドアパネル内側のナット2カ所をはずし、ノブ部のみを外します。
3
リューターの小型の回転刃で、折り返し部中央を幅4cmほどでカット。プラスチックですので意外と簡単にいきます。カットしたベース部の防水ゴムの下側にカメラのステーを挟み込み固定。カメラ裏側にコードを通す穴をあけ、カメラ仮組後念のためコーキングしておきます。
4
完成したのがこちら。ALPINEのロゴがちらっと見えて、おしゃれに隠れました。後はカメラの角度がどうか。2日後のナビ取付ではっきりしますが、うまくいってくれるかなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ道路データ更新(2024年6月)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

190,000キロ超え

難易度:

カーナビ道路データ更新(2024年6月)

難易度:

マフラー仕様変更

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S660発売で冬眠から目覚めました。目指せ26年前のビート&NSXの組み合わせ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 23:45:22
ドアミラーLED化(アクリル加工):工作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:53:22
バンパー&グリルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 15:50:24

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクア G 発売日発表前に予約して、やっと納車されました。いったいリッター何キロ走るか、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ワイドのスーパーロングとスマート、両極端な2台です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アップしてなかった、嫁車のタントを替えました。新古車で購入。保育園で複数台かぶっています ...
スバル R1 スバル R1
ぜんぜんいじれなかったC30に代わり、遂に手に入れたおもちゃ。どこまで進化(イタい改造か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation