• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるはるくんの"はると号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

クォーターモールをラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
正式名称はクォーターウインドシールドモールと言うようです。
矢印の辺りで分割されています。
2
車体にはクリップのみで固定されていて、内張り剥がしで外せました。
3
ゴムの台座はツメで嵌合されていますが、
4
一部両面テープで貼り付けられていました。
5
分割するにはこちらのツメの折り返しを外すと
6
分割できました。
7
あとはラッピング、
端部の処理に神経を使います。
8
ちょっと明るいですが、
後ろから前に施す予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットガーニッシュカーボンか?(笑)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

謎のパンク

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機取り付け

難易度:

トンネル型連続洗車機(59回目)

難易度:

ボンネットガーニッシュカーボンか?(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月19日 22:12
ぬおおー!!
ウインドウメッキモール、外してラッピングされたんですね!
すげえ!外せるんですねえ!
自分はいろいろ壊しちゃいそうで外す勇気がなくてそのままラッピングしちゃいました💦
外してラッピングされたのでしたら端部まで剥がれにくいように綺麗に貼れたのですね。
すばらしいです👍
数年後剥がれてきたら、はるはるくんさんの投稿を参考にラッピングさせていただきます🫡
コメントへの返答
2023年7月19日 22:22
コメントありがとうございます!
ドアやフェンダーのモールより外す難易度は高くないと思います。すぐ外れます。
逆に小職からすると、外さないでラッピングする方が技術的にも難易度が高く、素晴らしいと思います。
いつか将来のご参考になれば幸いです!
2023年7月19日 22:17
立て続けにコメント申し訳ございません💦
メッキモールを外せたとしてもゴムが粘着剤で密着していますが、そこは外した時にどうされたのでしょうか?
コメントへの返答
2023年7月19日 22:25
そこはデザインナイフでギリギリを攻めてハンドでカットしました。
かなり精神統一して作業しました。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド ホンダ純正パーキングセンサー取り付け 最終回 https://minkara.carview.co.jp/userid/2949918/car/2556799/8298350/note.aspx
何シテル?   07/13 21:45
はるはるくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限パフォーマンスダンパー装着/調査&構想編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:06:52
スマートクリアワイパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:10:08
MOPナビをGathersナビにチェンジ;その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:18:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド はると号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
ホンダ オデッセイハイブリッドに乗っています。ビートから乗り換えました。広くて静かで良い ...
日産 スカイラインGT‐R 羊の皮を被ることを知らないどら息子 (日産 スカイラインGT‐R)
ちょうど5年前のことを思い返したら、こんな写真達を発掘しました。 この時から既に純正部品 ...
ホンダ ビート 朱に交わり赤から朱色へ (ホンダ ビート)
2004年の7月に車検無し、エアコン不動、雨漏りだらだらの状態で購入し、13年乗りました ...
ホンダ CR-Z はると号第1世代 (ホンダ CR-Z)
本当は私が通勤に使う予定でした。 2018年7月13日譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation