• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるはるくんの"はると号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

CANゲートウェイ交換 装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキシステム警告灯を消灯させる対策として、CANゲートウェイの交換を検討してきましたその装着編です。
2
交換作業はインパネロアカバーを外して行う要領です。
場所は、ブレーキペダルの左上辺りにあり、ステハンビームにブラケットで固定されています。

(整備書より)
3
変換ハーネスに追加するF-CAN_DのH(茶色)とL(灰色)の配線を端子挿入し追加しました。
4
実際につなぐとこんな格好で若干長くなりますので、その分は適当に束ねておきました。
5
OBDⅡのカプラーはブラケットにツメで勘合されていますので、マイナスドライバーでツメを外していくと取れます。
6
ゲートウェイの常時電源をジョイントコネクターで分岐して、
7
雑音防止にクッションテープを貼りました。
8
このあと、カプラー部分にもクッションテープを巻いて雑音防止をして束ねました。
9
こちらはメーターのカプラーです。
ゲートウェイからここまで、ステアリングコラムの右側を車両ハーネスに沿って通線しています。
更にここからナビまでステハンビームに沿って左側に通線しています。
10
こちらの青線に茶色、白線に灰色を接続コネクターで繋ぎました。
11
このようになります。
12
ナビはこちら、24極カプラーの灰色に灰色、空色に茶色を繋いでいきます。
13
接続コネクターは万が一の繋ぎ間違えの際にもリカバリーしやすいかと。
14
あとは外した部品を復元して終了なのですが、スマートキーが反応しなくなる始末に。
あらたなゲートウェイに必要な常時電源の配線を行っていた際に誤ってショートさせたことが原因で、御覧の通りヒューズが飛んでいました。
このヒューズはエンジンルームにあるリレーボックスのNo.A13 10Aヒューズです。
うっかりバッテリーのマイナス端子外し忘れによる事故でした。
15
で、パーキングブレーキシステムの警告灯は消えました。

でも、アクセルオンで自動解除されない・・・

他にもまだ足りないものがあるのか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットガーニッシュカーボンか?(笑)

難易度:

エアコンフィルター交換と消臭

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

トンネル型連続洗車機(59回目)

難易度:

ストップ&クルーズ スイッチASSY交換

難易度:

ホンダ純正パーキングセンサー取り付け③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月9日 19:17
壮大なスケールの探検記ですね!

天竺はもうすぐですか?

つづきが楽しみです😄✋️
コメントへの返答
2025年6月9日 20:21
EPBもブレホもアクセルペダルオンで自動解除されないと目標達成できないので、まだ道のりは長いと思います~、、、

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド ホンダ純正パーキングセンサー取り付け 最終回 https://minkara.carview.co.jp/userid/2949918/car/2556799/8298350/note.aspx
何シテル?   07/13 21:45
はるはるくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限パフォーマンスダンパー装着/調査&構想編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:06:52
スマートクリアワイパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:10:08
MOPナビをGathersナビにチェンジ;その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:18:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド はると号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
ホンダ オデッセイハイブリッドに乗っています。ビートから乗り換えました。広くて静かで良い ...
日産 スカイラインGT‐R 羊の皮を被ることを知らないどら息子 (日産 スカイラインGT‐R)
ちょうど5年前のことを思い返したら、こんな写真達を発掘しました。 この時から既に純正部品 ...
ホンダ ビート 朱に交わり赤から朱色へ (ホンダ ビート)
2004年の7月に車検無し、エアコン不動、雨漏りだらだらの状態で購入し、13年乗りました ...
ホンダ CR-Z はると号第1世代 (ホンダ CR-Z)
本当は私が通勤に使う予定でした。 2018年7月13日譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation