• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケダエンのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

細かい修正

細かい修正今日は昨日分かったコラムの電源30と15は正しく使わないと、不具合あるよの戻し( i _ i )
とりあえずハイビームアシストが無い以前のコラムに戻します。

カプラー追加で直ぐに戻せる様にしといて良かった。コラム交換は一瞬で終わり。
試しにFEMを0318でCodeした状態で、ウィンカーを右いっぱいまで倒してみた!
予想はしてだけど1回しかシグナル出ず😅
で、前期車体コード、ミラーITS設定になる0315でCodeして終わり(普通に戻りました)




そしてやっと本命のコンソールボックス内のこいつの撤去。



センターコンソール外すと簡単に取れます。



若干軽量化!
図面では黒のアンテナ線がシャークアンテナに繋がっていましたが、なんでしょうね?



ついでにやりたかった配線の整理と
外したUSB配線をフロント側へUターンさせます。



まぁ間違いないけど、色が違うから導通確認OK



残っているUSBはTCB用、緑カプラーに繋いでみる。本来黄色についていますが、ITSに使ったので
使用出来ないんでよね。



灰皿外してそこから出して繋いでみましたが無反応(-。-;
コーディングでなんかあるか今晩調べます😅

Posted at 2022/12/29 19:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

本日の作業?(タイトル雑)

本日の作業?(タイトル雑)本日はセンターコンソールボックス内の、いらない車電話?のアダプターを取り外そうとドアを閉めて車内でゴソゴソしていたところ!
ステアリングからゴンゴンゴンと音が聞こえて来まして、バイブレータが一定間隔で動作していました😱
もしかしてこの頃のバッテリーが弱く感じるのはこいつのせいか?(バッテリー買う必要無かった😭)
原因は、非5AS用のコラム付けた時の配線のせいかな?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2950181/car/2556948/7061163/note.aspx



と言う事でセンサーコンソールは明日にして、ステアリング電源を30Fから15Nへ変えて見ました。

結果幽霊ゴンゴンは無くなりましたが、今度はイグニッションONで1回ワイパーが動きます(꒪д꒪II

明日、配線戻して前のコラムに戻そう💦

ハイビームアシスト短い間でしたが楽しかったよ
_(:3 」∠)_
Posted at 2022/12/28 18:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

レトロフィットのナゾ?

レトロフィットのナゾ?車の製造年とLciの車体コード変更したFA作って、FEMなどをCodeする事は多々ありますが、その変更内容ってCodeFDLを一括でしてくれるだけじゃないんですね。上の画像はFDLを比較した物で、一覧にして全てLCIにしても動作変更出来ていない物が今回あり疑問に思って記録しときます。(比較ソフトはmiyaさんのブログ参照願います。ありがたやー)


以前アップしました最終型のコラムSWに変更した場合。
前期や0316Lci等のFAでcodeするとウィンカーを上げて手で戻してもウィンカー止まらず。
0318LciのFAでCodeすると日本車の様に止まります。
このままだとヘッドライトやルームミラーなどなど色々違うのでFDLで全て戻さないと行けなくなります。




今回はETC2.0のミラーへ交換したので、このミラーのLINバージョン調べるのに0315前期車体コードでCodeし確認。
そこからLciコラムのLINバージョン、他のCodeもLciへ変更しましたがウィンカーは戻らず・・・

結局0318LCIでcodeしFDLで前期戻し、ETC2.0へ交換しているので若干項目は減りましたが💦

FDL項目減らす為だけにヘッドライト、LCIのLEDに変えようかな??
色々価格高騰してるからしないと思いますが(笑)

Posted at 2022/12/27 20:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

ETC2.0電源調査

ETC2.0電源調査

旧ミラーのF42は旧ミラー単独の様です。


F54はシフトSWに使っているみたいです。

確認の為ヒューズ抜いてみました。
図面通りシフトSWで正解ですね。
当たり前か(笑)



F42の線切ってF54に割り込ませ、
ヒューズボックス内で出来そうです。



Posted at 2022/12/25 16:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月07日 イイね!

ETC2.0 再ゲット

ETC2.0 再ゲット以前ETC2.0ミラーの最新版を買いましたが、
ETC2.0はアンテナ分岐(ITS)になって、アンテナも購入しなければなりませんでした。
(みん友さんに、教えてもらうまで知らなかった💦)

ISTAで確認したら配線2本でたこんなアンテナみたいです。






ヤフオク、eBayで探せども見つからず

諦めて1つ前ETC2.0のミラーとアンテナゲットしました(*^^*)






なんでこれがレインセンサーやねん(笑)
おかげで激安で売れ残っていました🤗

とりあえず、ETC2.0のみの仕様で週末に付けよう(今日税関のUSBは間に合わないかな)
Posted at 2022/12/07 20:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ICMをベンチで繋げて様としましたが、flexrayって2個ユニット繋げないとダメみたい、DSCの所抵抗入れてみたけど、電源の入るDSC じゃないとダメか。家の中でDSC電源入れる?フルード出そうやな💦」
何シテル?   08/24 17:26
暇なんでニックネーム変えてみた??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F06 BMW 後期 LEDヘッドライト レトロフィット 換装 交換 F10 F13 F01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 13:41:54
車両電装の伝送(ケーブル)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:25:36
自作 KB-T6POE-07BK(CAN、FlexRay用DIYケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:10:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
VWジェッタ突然死からの、予定外のBMWでしたが、 あまりの良さに大ハマり中です。 ほ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
嫁の車、オイル交換履歴用
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
妻の車乗り換え 子供が育ったので二人乗り 後期ですが、2006年6月なので外装前期と 混 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation