• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケダエンのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

D1表示(未完)

D1表示(未完)Bimmerpostより
3シリ用のアルピナFAを作って診断結果が
下記の様になると、正しい方向に向かっているそうです。

ですが、このままフラッシュすると、D1.表示は
するけど絶不調マシンになります。
ここまでは、掲示板の投稿通りですが・・・(8HP70用のソフトだからね)
とりあえず、Bootmod3、ATフラッシュして元に戻す(笑)もう一息かな?

元々8HP70のミッションが付いた車にアルピナフラッシュすると、すごく良い感じの変速になるそうです、たぶん、きっと笑笑
Posted at 2021/10/12 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

やらなくて良い検証(自分用メモ、笑)

用意した物3つのPSdZ(full)



以前KAFAS2ダウンフラッシュ時に用意した物。KAFAS2のFSC(他車VINの物)はI-STEP19-12からVINチェックが入るそうです。(マーロンさんの投稿より)
そこで19-11以前のI-STEPを2つ用意します。
古い方自分は18フラッシュします、そして他車VIN、FSC注入後19-11フラッシュ



終了後FSCチェック

なんと自車VINに変わっています。
そしてVINチェックの入っている20-07に
フラッシュします。


rejectedになりました😭
再び18フラッシュFSC注入19フラッシュします。
2つ上と同じ様に見せかけ自車VINFSCになります。
必要なコーディングを終わらせ試運転



自車VIN風の中身他車VINFSCで動作確認取れました!(FSCチェック上は自車VIN)
KAFAS2、4回フラッシュ(時間かかります)したので休日1日終わりました(笑)

以前ダウンフラッシュした時の??が1つ解決しました!
Posted at 2021/09/28 16:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

NPIもでた

NPIもでたNPIの確認も取れました!



試しにNBT、0318に製造年変えてVOしてみましたが、さすがにこれ以上何も変わらず(笑)
(EVO風の画面出る事を期待してたのに)
バクったら嫌なので0314に戻しましたが(^-^)
これでコーディングラッシュも終わりかな!
次のはマフラーの仕様変更でもしようかな!
Posted at 2021/09/26 17:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

SLI デタ━━゜(∀)゜━━!!

SLI デタ━━゜(∀)゜━━!!SLI速度表示出ました!
KAFAS2がLciなので、NBT EVOでないと表示されないと思っていましたが、FAの製造年を0314に変更してNBTへVOした所出ましたね💦


before


ヒントはこちら

EVOレトロフィットに向けて年式やみんカラ先輩達の記事片っ端から読んでいましたら、あれっ?
そもそも2013年8月より前の車にはオプションでもカメラ付き無かった?そいう事ねって感じでした(笑)



FDLコードしなくても、officeも出てきた!
って事でNBT EVO熱は一気に冷め、
もうちょいNBTと遊んで上げないと(笑)



Posted at 2021/09/25 23:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

5AS完成の節目にFDLメモ(自分用)

基本全てFA/VOですませたいが・・・
5AS用
とりあえず下の項目に合わせ

矢印の項目 F30(F30にしないと歩行者検知不適合)
FEM
3420 PfSarahMaster、0E
AUFFAHR WARNUNG FRONT⇒ ibrake
(nicht_aktivだと衝突警告、歩行者警告が出る)
FAS_INSZENIERUNG ⇒sarah_vostrufe
(衝突警告SW、ON出来る様になった)
↑後日
FEMの製造年を0713にしてVOして解決
そのかわりレインセンサーをRLSBSへ戻す
3130 RLS LIN VAR
↑更に後日HUD(610)追加したらRLSBSに
FEMの変更の必要が無くなった。

5DF用
DSC
FC_Funktion_AccStopAndGo_aktiv_I⇒aktiv
(DSCセンサーが壊れたらACC対応品に交換後、5DF DSCにFA/VOする)

コーディングリセットされた場合上記を修正しないと5DF、5ASが機能しないのとエラーが出る。

その他
時計右下表示
KOMBI 3000
BASISANZEIGE_VARIANTE⇒aktiv
↑製造年0714でVOで不要になった
時間ナビ連動
HU NBT 3000
SETTINGS_TIME_AUTOMATIC⇒navigation
(上記2つ、2013年式の車はI-STEP上げないと出来ない)

Speed Limit Information(SLI)
KAFAS2 > 3010 SLI_CODING, 91 >
> COUNTRY_SLINPI_MODE
(FF手前まで0にする)

5AT化



フロントPDC用
REM 3201
SC_ DIVE THROUGH FRONT >00

HUD 表示
KOMBI 300B HUD_STARTUP_TIME >02

CarPlayフルスケール
HMI_39_39_128

Bimmer Codeの通常モードで出来る所は省略
Posted at 2021/09/21 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲリラ豪雨雲と1時間同じ方向に移動したら、SOSコール!ATMのバッテリーかな?って思ったら
雷ってこわ😱
ISTAでATMリセットしてOK」
何シテル?   08/31 17:05
暇なんでニックネーム変えてみた??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F06 BMW 後期 LEDヘッドライト レトロフィット 換装 交換 F10 F13 F01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 13:41:54
車両電装の伝送(ケーブル)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:25:36
自作 KB-T6POE-07BK(CAN、FlexRay用DIYケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:10:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
VWジェッタ突然死からの、予定外のBMWでしたが、 あまりの良さに大ハマり中です。 ほ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
嫁の車、オイル交換履歴用
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
妻の車乗り換え 子供が育ったので二人乗り 後期ですが、2006年6月なので外装前期と 混 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation