• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケダエンのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

本日の5AS

まずは昨日のステアリング配線



ステアリングエレクトリックユニットから3本出ていた線のLIN線をステアリングSWと共にコラムの6番に繋げると良いはず。


(雑)
こんな感じに変更!
ステアリングがLciでコラムが前期だから、これまたちょいと違うんでしょうね。



組付けると違いは分からない(笑)



反射して見にくいけど、エラーがまた減った。
KAFASカメラのキャリブレーションが終了したら完成か?



Posted at 2021/08/21 17:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

ステアリングコラム交換と色々配線

ステアリングコラム交換と色々配線本日も5AS準備
ステアリングコラム巷ではHBAを使う為に交換するの一般的ですが、調査したら4種類ある様です。
1、HBA無し、5AS非対応(自分のがこれ)
2、HBA無し、5AS対応(今回はこれに変えた)
3、HBAあり、5AS非対応(海外FLAカメラ付き車)
4、HBAあり、5AS対応(eBayで高いのはこれ)

初めは危うく3を買う所でした、4は最終的には欲しんですが、今は5ASの動作確認の為に2を購入、ジャンクって書いてあり激安で綺麗なのがあったので買いました!




違いは、ステアリングバイブの配線が付いています。

バイブ電源、配線図のをみてF48、使って無いのに10Aのヒューズが刺さってるので直ぐに分かります。

問題はコラムとステアリングのコネクター配線本数が違いました。

なぜ3本ある・・・
ステアリング内で繋ぎ直しが必要の様です。
今日は調査して無かったのでまた後日

before

after
だいぶエラー減ったなあ
テレビアンテナの2個は無視で(笑)

履歴用のメモでした!

あれっ?このステアリングの配線に付く、
違うコラムがもう一種類あるって事か。

Posted at 2021/08/21 00:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

ACC長距離動作確認

ACC長距離動作確認高速道路でトータル150kmACCで走行して来ました。完璧に動作してました!
特に田舎の高速は最高ですね!
今どきの車はこれが標準装備なのは羨ましいです。

では次のネタに移ろうかな!


今はまだ機能していない、こんな所に適当につけたKAFASカメラ使ってみよう!
とりあえずLDWかな?SLIかな?
KAFAS2のI-STEP下げる所からかな。
Lci機器のお試しでKAFAS2フラッシュしたの今になって後悔してます(笑)
Posted at 2021/08/10 15:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

こんな事があるのか?

こんな事があるのか?5DFレトロフィット中、ICM交換後どうしても
レストレイントシステムエラーが解除出来ませんでした。
ISTAツリーでACSMエラーあり、930A67セントラルセンサー通信障害??
マーロンさんに相談したところACSMでエラー出ているのなら、ACSMも適合確認した方が良いとの事。
純正から何もユニットは変えてないはずとはおもいつつ、今日ACSM外して見ました!



左が外した自車ユニット、右がICMに付いてきたLciのユニット
RealOEMで検索した所








私の車はF30ですが・・・
超ドノーマルのF30を買ったのでまさか自分の車のユニットか変わっていたとは、リアバンパー交換した形跡があったのでその時にACSMも交換したのか?それにしてもちゃんとF30適合のユニットで修理してよね(҂˘̀^˘́)ง
前の持ち主たぶん某BMWディーラーの整備士が
乗っていた車だった事は、履歴からわかってはいましたが、こんな裏技使ってACSM交換していたとは!
ディーラーマンだとプログラミングでなんでもありで、交換出来ちゃうんですかね?

そしてF30適合のLciユニットに交換後
LciのFAでフラッシュ
今まで苦労が嘘のように(笑)



1ヶ月ぶりにエラーなしになりました!



ACCレトロフィットユニット事に、後日整備手帳にアップして行きます!


快適快適(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2950181/blog/44624121/
Posted at 2021/08/04 18:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

5DF完成?かな

超適当にFRRエーミング(笑)




BimmerpostにDSCから5DF外して、FDLコードでstop and go aktivにしたら、DSCセンサー交換しなくても行けるかもと、書き込みあったので試してみた!あらまあ行けちゃった?


あとは、付いていないセントラルセンサーのエラーを解除出来れば完成ですかね!
Posted at 2021/07/27 18:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲリラ豪雨雲と1時間同じ方向に移動したら、SOSコール!ATMのバッテリーかな?って思ったら
雷ってこわ😱
ISTAでATMリセットしてOK」
何シテル?   08/31 17:05
暇なんでニックネーム変えてみた??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F06 BMW 後期 LEDヘッドライト レトロフィット 換装 交換 F10 F13 F01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 13:41:54
車両電装の伝送(ケーブル)について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:25:36
自作 KB-T6POE-07BK(CAN、FlexRay用DIYケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 18:10:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
VWジェッタ突然死からの、予定外のBMWでしたが、 あまりの良さに大ハマり中です。 ほ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
嫁の車、オイル交換履歴用
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
妻の車乗り換え 子供が育ったので二人乗り 後期ですが、2006年6月なので外装前期と 混 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation