エンジン始動時の演出
今回のペンケース2号もエンジン始動時の演出があり、エンジン始動後(ACC電源投入後)一瞬デイライトとルームランプが点灯してから、すぐに消灯し、またすぐに、ゆっくりとデイライトのみが最大まで点灯します。(ペンケース2号ではルームランプの一瞬点灯が追加。)このとき、ナビの「OPT」ボタンが疑似的に一瞬押上げられた状態になり強制的に全方位カメラが起動しナビに表示されます。
そして、Pレンジとパーキングブレーキ信号がある場合は、2秒後にデューティー比約5%でデイライトが減光します。このときのデューティー比はケース内の可変抵抗で5%~15%まで変更することが可能です。
(Nレンジ信号がある場合でもデイライトが減光します。Nレンジの場合は0.8秒後)
全方位カメラの起動は地味に便利です。
Nレンジ信号は、CVTコントローラーの下のコネクタの紫色の線から取得しましたが、調子に乗ってバッテリーのマイナス端子をそのままにしてコネクタを外したあと付けたらメーターの画面にエラーがでたので注意です。エンジンを停止したりいろいろやっていたら自然に治りましたが、突然シフトがロックされたりするので注意です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/03/06 00:52:36