• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKKEYの"蒼レガ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2006年6月20日

BoostMeter取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レガシィを購入して最初に弄ったのが
このメーター取付でした。
やっぱターボ車の健康管理にブースト計はあった方が
いいかなと思いまして・・・
2
取付けの最初は、電気配線の為にハンドル下のカバーを外す所から行いました。ドア側に2つのクリップ、これ以外にはハンドル左下にネジが1本あったので、プラスドライバーでコネコネっと外すと、あとは引っぱりあげればなんなく外れました。(上部は3つのクリップで留まっているだけでした)
3
ハンドル下のカバーを外すと中には有名な「サービスコネクター」なるものがおりまして、ここからイグニッション(IGN)、アース(GND)、イルミの配線を分岐しました。

サービスコネクター配線図
3[緑/白]イグニッション電源(IGN)
4[紫]イルミネーション電源
7[黒]アース(GND)
4
次にブーストサーバーに繋ぐ配管を分岐します。
写真の赤矢印は、インテークマニホールドから出る3本の配管で、このうちの一番左のラインを使用しました。
なにぶん初めての作業の為、HP等で事前に調べてはいましたが、本当に分岐する配管が合っているのか不安だったので、SUBARUのディーラーに確認までしました。
5
一番左のラインを辿っていくと運転席側ストラットの前方にあるソレノイドコイルに集まっています。
辿ってきたラインは一番下の赤矢印のホース。(ホースNo8 )
ここから分岐させました。
6
分岐は付属品の三又を使用して赤矢印のような状態で接続しています。
7
三又から出た細いホースをハンドル横のグロメットより
車内に引き込みBoostServerに接続します。
8
無事に動作確認も終了し、夜は怪しく光ってくれています。
ちなみに照明はこの色以外にあと7色、任意で変更出来ます。
ブースト圧は確かピークで1.1程までかかっているようですが、
ノーマルのB4ではこんなもんなんでしょうか?
個体差もあると思うので大体こんな感じなのかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEGACY B4 アライメント調整@124422km

難易度:

メーターLED打ち替え

難易度: ★★

BL5 ブースト計&水温計取り付け

難易度:

運転席パワーウインドー不具合(途中経過2)

難易度:

フロントロアアーム延長 GRBロア流用 メリットデメリット BL5

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さんヨロシクお願いします♪ YUKKEYと申します。o(^_-)O 兵庫県の端っこから、ほんの少し宮城県で生息していましたが、また兵庫県に舞い戻ってきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IMPUL フロントガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 23:35:52
ホンダ ストリーム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 21:57:18

愛車一覧

トヨタ ラッシュ 黒メタボ (トヨタ ラッシュ)
宮城県から持ち帰ったストリームの主権を妻の通勤用に譲ったので、自分の通勤用にMT車で入手 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
DBA-RN8 R20A 宮城に単身赴任中に入手して、兵庫に持ち帰りましたが、妻の通勤 ...
ダイハツ キャストスポーツ 赤橙のキャスポ (ダイハツ キャストスポーツ)
蒼レガからの車両乗換えで 新しく入手したピカピカの一年生でしたが、 訳あって2年を待たず ...
スバル レガシィB4 蒼レガ (スバル レガシィB4)
特務機関SUBARU製 汎用車型決戦兵器・・・?! WRブルーの蒼さに一目惚れです(*^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation