• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capastar2の"capastar号" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

リアドア デッドニング2日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
5月5日に右側のリアドアをデッドニングして以来、週末は雨ばかりで進んでいなかった左リアドアのデッドニングを行います。
内張りは何回もやり直ししたので、あっという間に外せるようになりました💦
2
またブチルゴムとの戦いが始まります💦
これが一番厄介な作業になります!
3
今回は上手くビニール側にブチルがついたので、1時間でブチル剥がしは完了しました♪
ガムテープが一番いいですねー!
4
アウターパネルには制振材をレアルシルトと、オーディオテクニカを使いました。
5
ドアの音を確認しながらまんべんなく貼付します。
6
インナーパネルはサービスホールを塞いでアルミクロステープで補強しています。
このまま洗車して、水漏れがないか確認してから内張りを戻します。
7
終わった頃には快晴で暑くなってました😃

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビートソニック TOON X取り付け

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

3回目の車検

難易度:

若くはないがツラは大事

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

サブウーファー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月5日 18:47
こんなこと出来るのすごいなぁ🤗
尊敬です!
コメントへの返答
2023年6月5日 19:02
いえいえ、諸先輩方の整備手帳を熟読して、早朝の公園で人がいない時に、こっそりとやってます😃やってみると意外と楽しいですよ!確実に音質は良くなります!
クリップは壊してますが。。。

プロフィール

「樹脂パーツ梱包中😓
なかなか大変です」
何シテル?   06/15 11:07
capastar2です。よろしくお願いします。 ヴェルファイア→レガシィB4→C-HR またトヨタ車に戻って来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタモデリスタ / MODELLISTA リヤアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:28:48
KOBOtect サンブロックフィルム TSM-90C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:02:54
チョコニャンさんのトヨタ C-HRハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:26:54

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド capastar号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
レガシィB4から乗り換え、6年半ぶりにトヨタ車に戻って来ました。外観はノーマルでディスプ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation